スタッフブログ

ダイノックシートを使った補修工事

投稿日:2025.04.06

こんにちは!みずらぼの澤田です。
今回は建具の捲れや傷のシート補修の施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

経年劣化で捲れあがってしまった建具のシートを、新たに貼り直し補修いたしました!
ペットを飼われているご自宅でもよくある事で、気になってはいるがどこに相談しよう・・と迷われることも多いかと思います。
そのようなときは、お気軽にみずらぼへご相談ください!

こちらの補修ですが、ダイノックシートと呼ばれるとても薄いシートを使用しております。
貼替もかなり神経を使う丁寧な作業が求められますが、このようにキレイに仕上がりました!
多くの柄やお色味があり、ご自宅に合わせたご提案が可能な商品です!

ダイノックシートは補修以外にも応用できます!
例えば、吊戸棚や収納扉の脱着をせず表面に貼ることで、お部屋の印象をガラっと変えることができます。
交換までは考えていないような箇所のイメージチェンジに最適な施工方法です。

今回工事をお任せいただきましたT様、ありがとうございました。

柄クロスで雰囲気を変えよう!

投稿日:2025.04.05

今回は内装工事のご紹介です。
トイレやキッチンなどの設備交換をご依頼いただく際は、内装工事もあわせてご提案させていただいております。
(メーカーの変更などにより設備サイズが若干変わってしまうと、床や壁の変色箇所が出てきてしまうことがよくあるため)

せっかく内装工事もするなら、雰囲気をガラッと変えたい!
でも少し不安…

そんな方には、トイレの内装がおすすめです!
トイレは扉があるため空間として確立されており、他のお部屋との調和も気にせずお好みのお色や柄などを比較的に取り入れやすい場所です◎

・黄色単色:リリカラ LV2131
・花柄:サンゲツ RE55778

・緑色単色:サンゲツ RE53149
・花柄:サンゲツ FE76506

柄クロスの対面にミラーを取り付けた現場では、柄がミラーにうつり込んでいてとても素敵ですよね!
弊社ではたくさんの柄クロスも取り扱いがございますので、ぜひご相談ください。

開放感のあるおしゃれなキッチン空間へ

投稿日:2025.04.04

こんにちは。
みずらぼの小林です!
今回はキッチンのリフォームをご紹介いたします。

【before】

【after】

はじめに、水廻りが老朽化してきたので交換したい、とのご依頼をいただきました。
しかし、せっかくのリフォームなので雰囲気もガラっと変えたいというお話になり、最終的にはキッチンの吊戸棚や壁をなくすことで開放感のある空間へと様変わりしました!

キッチンに立っているときも全面がオープンなため閉塞感が無くなり、またキッチンにいると壁に囲まれていて暑いというお悩みも解決出来ました。
リビングからもキッチン全体が見渡せ、とてもおしゃれな雰囲気になったと、お客様にもお喜びいただけました。

この度工事をお任せいただきましたK様、誠にありがとうございました。

収納量が大幅アップ!TOTO オクターブの施工事例

投稿日:2025.04.03

こんにちは!
すっかり春らしい気候になりましたね。
寒がりであり、暑がりでもある私としては、今の気温がとても心地良くてずっと続いてほしいなと思ってしまいます。
花粉症はつらいですが・・

さて、今回は洗面室の施工事例をご紹介いたします!
設置した洗面化粧台は、TOTOのオクターブです!!

【before】

【after】

お客様は、洗面化粧台の収納をもっと増やしたい!とのことでした。
収納量が大幅にアップする独自のキャビネットが魅力のオクターブは、まさにお客様のご要望にピッタリです!

また、洗面化粧台の上部に梁を造作することにより、本来三面鏡と天井との間にできてしまう隙間を埋め、埃などがたまらないようにもしました。
内装も一式貼り替えたことで、雰囲気もより明るくなりましたね!

今回はTOTOのオクターブを採用しましたが、もちろん他のメーカーの商品も弊社は取り扱っております。
その中からお客様の理想に合う商品を選定し、快適に過ごせる空間を創造いたしますので、何かお困りごとがあればお気軽にお問い合わせください!

サイズアップで広々とした浴室へ

投稿日:2025.04.01

今回は浴室工事のご紹介です。
古くなってきたので交換をご検討されていたお客様でしたが、現地調査の際に浴室の天井裏の確認を行い、サイズを大きくする提案をさせていただきました。

【before】

【after】

設置した商品はTOTO WYです。
1216サイズから1416サイズへと、20cmのサイズアップに踏み切りました!
寸法をしっかりととり、職人さんにも事前確認をしてもらい無事工事ができました。

お客様もまさか大きくなるとは思ってらっしゃらなかったようで、大変ご満足いただけました。

TOTO GGでお手入れ簡単!スッキリとしたトイレ空間へ

投稿日:2025.03.27

こんにちは!
みずらぼの木下です。
トイレの施工事例をご紹介します!

【before】

【after】

「トイレ空間をスッキリさせお手入れしやすいようにしたい、手洗器を別で付けたい」
というご要望を頂きましたので、TOTOのタンクレス風トイレGGを設置しました!
視界からタンクがなくなったことにより空間がスッキリとし、GGの段差や隙間が少ないデザインによりお手入れもしやすくなりました。

また手洗器の横にアクセントパネルを貼ることにより、奥行きや広がりを感じられる空間に仕上がりました。

トイレに手洗器が欲しい・お手入れを楽にしたいなど、ご要望がございましたらお気軽にご相談ください!

理想通りのカッコいい浴室へ

投稿日:2025.03.25

皆さんこんにちは!
みずらぼの進藤です。
今回は、ユニットバスの施工事例をご紹介します。

【before】

【after】

LIXIL リデアです。

施主様のご希望が、
「カッコいい空間にしたい。けれど水垢汚れは目立たせたくない… 」
という内容でしたので、一部分にブラックを採用しました。
暗くなりすぎず、理想通りのカッコいい空間になり大変ご満足いただけました。

お風呂リフォームの際のご参考になれば幸いです。

ノーリツ オルシェ~よりスタイリッシュなデザイン性と進化した調理機能~

投稿日:2025.03.23

こんにちは!みずらぼの小島です。
暖かくなってきて春の訪れを感じますね🌸

今回は、NORITZのビルトインガスコンロ『Orche-オルシェ-』の施工事例をご紹介します✨

【before】

【after】

【商品】
・NORITZ:Orche シルバーミラーガラストップ

 

Orcheとは…
スタイリッシュなデザイン性と、進化した調理機能を搭載した商品です。
お手入れもとっても簡単で、毎日料理をする人にとってはたくさんのメリットがあるガスコンロです🔥

Orcheは大きく3つの特徴があります!

 

その1✨掃除のしやすいトッププレートデザイン

ガラス面を極限まで広げた、溝のないフラットなデザインです。
油汚れもOrcheなら掃除がラクラク!
※サイズによって選べるデザインが異なります

その2✨料理がさらに楽しくなる付属品「ロティプレート」

グリルで魚を焼くと、油汚れが飛んだりにおいがグリルに残ったり…といったお悩みはありませんか??
そんな時に!NORITZ独自の調理器具「ロティプレート」がオススメです!
さんまも丸ごと焼ける大きさで、グリル内への油はねを防止してくれます。
お手入れも勿論カンタンです🫧
そんなロティプレートが、なんとOrcheには【付属品】としてセットになっています😻

その3✨安心性能
ガスは安全面についても気になる方が多くいらっしゃると思います。
Orcheには安全機能もたくさん👏🏻
例えば、鍋底が焦げ付きはじめると自動で消化してくれます。
また、震度4相当の揺れを感知すると自動的にガスを遮断します。

レンジフード連動機能もついており、コンロの点火と同時にレンジフードのスイッチが入り、自動で換気をしてくれます。
コンロを消化すると自動で消えるので付け忘れ・消し忘れがなくご使用いただけますね◎
※連動タイプのレンジフードをお使いの場合のみ対応

他にもOrcheには機能がたくさん!
ぜひ一度チェックしてみてください!

水廻りのリフォームをお考えの方は、ぜひみずらぼへご相談ください✨

お風呂リフォームの施工事例

投稿日:2025.03.22

こんにちは!
みずらぼの林です。
タイル貼りのお風呂からユニットバスへの交換工事をご紹介します。

【before】

【after】

今回設置したのは、TOTO WSです。
壁パネルは鏡面のホワイト、浴槽はピンクで明るいお風呂に仕上がりました!
また、お風呂の入口の段差がなくなりバリアフリーにもなりました!

お風呂のリフォームをお考えの方は、ぜひみずらぼへご相談ください!!

ユニットトイレをリフォーム!

投稿日:2025.03.20

こんにちは。みずらぼの角谷です。
トイレの施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

既存のユニットトイレを、クロス貼りのトイレにリフォームいたしました。

ユニットの壁を解体し、新しい床や壁を木材で組んでいきます。
その上からクロスを貼り、トイレを設置しました。

築40年近くのマンションの為、もともと壁に歪みが生じていたことから、施工は大変難しいものでした。
ですが、非常にきれいに仕上がり、お客様の満面の笑みとありがとうをいただけたことが、大変嬉しかったです。

ユニットトイレだからと諦めずに、理想のトイレ空間を作りませんか?