タカギ キッチン水栓交換工事

キッチンの浄水水栓交換の施工事例をご紹介します。
老朽化により交換をご希望でした。
デザインの良いものがいいとのことでしたので、タカギのLCタイプをご提案いたしました。
タッチレスタイプとお悩みになられていましたが、比較検討のうえ標準タイプをご選択されました。
水廻りのリフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください!
【before】
【after】
キッチンの浄水水栓交換の施工事例をご紹介します。
老朽化により交換をご希望でした。
デザインの良いものがいいとのことでしたので、タカギのLCタイプをご提案いたしました。
タッチレスタイプとお悩みになられていましたが、比較検討のうえ標準タイプをご選択されました。
水廻りのリフォームをご検討中の方は、お気軽にご相談ください!
【before】
【after】
こんにちは!
みずらぼの長岡です。
今回は、洗面台交換の施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
LIXILのルミシスを設置いたしました。
ボウルの横にカウンターがあり、かなり幅広なデザインのため、様々な用途でお使いいただけるようになっております!
また、右側の壁も取っ払ったことにより非常に開放的になっています。
今回は洗面台の扉柄や床のタイルも木目調にしたため、温かみが感じられる仕上がりとなりました!
リフォームをご検討中の方はお気軽にご相談ください♪
こんにちは!みずらぼの廣田です。
本日紹介するのは、タカラスタンダード プレデンシアの施工事例です。
【before】
【after】
プレデンシアは高光沢天井が標準になっており、照明が反射するので明るく高級感あふれる空間になります✨
壁パネル・浴槽はタカラスタンダード独自のホーロー素材を使用し、お手入れも楽々です!
床に使われているキープクリーンフロアは、熱伝導の高い磁器タイルのためお湯ですぐに温まり、保温材も入っているので温かさがキープされます☼
しっかりコーティングも施されているので傷つきにくく、汚れも落としやすいためお手入れが簡単です✨
お風呂のリフォームだけでなく、水廻りでお困りごとがあればお気軽にお声かけください!
みなさんこんにちは、みずらぼの岸本です。
システムキッチンの施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
TOCLAS Bb
扉色:リファインドホワイト
バー取っ手:ブラック
カウンター:ニューグラーナホワイト
シンク:シックベージュ
TOCLAS製の人造大理石は汚れ・衝撃・キズ・熱とどの項目にも強く作られており、人造大理石をお求めの方にはかなりおすすめです。
キッチンのリフォームの際は、ぜひご検討ください!
こんにちは!
みずらぼ東大阪店です。
今回はトイレの施工事例をご紹介します。
【before】
【after】
トイレは便器のフチがないLIXILアメージュ、シャワートイレのリモコンを壁リモコンタイプに交換しました。
お手入れが楽になり、スッキリしました✨
内装はアクセントクロスを取り入れ、床はヘリンボーン柄のクッションフロアが濃い目のブラウンなので、落ち着きのある雰囲気に仕上がりました。
みずらぼでは、多数の内装メーカーを取り扱っております!
お好きな雰囲気に合わせてご提案いたしますので、ぜひお問い合わせくださいませ!
こんにちは。みずらぼの岸本です。
洗面台リフォームをご紹介します。
入居したときから洗面台を替えていなかったので、今回のリフォームで内装を含めイメージを一新したいとのことでした。
そこでお客様が選ばれた洗面台が、TOTOのエスクアです。
【before】
【after】
●洗面化粧台 TOTO エスクアシリーズ
MSHGC1100DCNM31 マーブライトカウンター(人工大理石製ボウル)
LHATLG12302J タッチレスハイネックスウィング水栓
LBHA110BCGGG2Y デザインキャビネット(2段引き出しタイプ)
LMHA110G3MLC2D 木製三面鏡(ワイドLED/エコミラーあり)
●インテリアタイル INAX ラスターガラス DTL-25P1/LSG-2
床立ち上げの水栓ですが、ハイバックではないので背面壁紙、パネル、タイルなど内装の選択肢も広がります。
今回お客様が選ばれたのはLIXILのインテリアタイルでした。
もちろん水栓と照明はタッチレスで、さすが高級仕様といったところです。
TOTO以外にもサンゲツのショールームに足を運んでいただき、悩まれつつもしっかりとお好みの内装材を選んでいただきました。
何度もお打ち合わせやメールのやりとりを重ね、素敵な洗面空間に仕上がり私も大変嬉しく思います。
このたびは工事をお任せいただきありがとうございました。
こんにちは、みずらぼHDC神戸店です!
今回は住宅省エネ2024キャンペーンについてご紹介します!
2023年も同じような補助金がありましたが、補助額がさらにアップしお得にリフォームしていただけるようになりました。
こちらのキャンペーンは、国土交通省、経済産業省、環境省の3省が「子育てエコホーム支援事業」「先進的窓リノベ2024事業」「給湯器省エネ2024事業」「賃貸集合給湯器省エネ2024事業」それぞれの住宅の省エネリフォーム等を支援する補助制度です。
特にお問合せをいただくのが「子育てエコホーム支援事業」です。
「子育て」という文字が入っているので子育て世帯しか補助金がでないのでは?というお声を頂きますがそうではありません!
補助額の上限額が変わりますがご活用いただけます!
■補助額の上限額
・子育て世帯・若年夫婦世帯:上限30万円/戸
・その他の世帯:上限20万円/戸
例えば、
システムバス工事で最大98,000円
キッチン工事で最大53,000円
必須工事をすれば空気清浄機能・換気機能付きエアコン19,000~26,000円/台などなど!
ご面倒な申請は弊社で行いますのでご安心ください!
予算がなくなり次第終了になりますので、ご検討の方は是非一度お気軽にご相談くださいませ。
パナソニックのタンクレストイレ アラウーノ(L150シリーズ)を設置いたしました。
【before】
【after】
本体の色にあわせて壁紙やクッションフロアをグレーにして統一感を出しました。
施主様こだわりの間接照明付きのミラーを採用し、より一層シックでおしゃれな雰囲気に仕上がりました😊✨
トイレのリフォームをご検討の方は、お気軽にご相談ください!
こんにちは!
今回はキッチン交換の施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
交換した商品はLIXILシエラです。
価格がお求めやすい商品にもかかわらず選べるオプションが多く、非常に人気の高い商品です。
レンジフードはお手入れ抜群のスマート型レンジフードに交換しキッチンパネルも新しくしたので、全体的に白色に統一された綺麗な空間に仕上げることができました!
この度は工事をお任せいただきありがとうございました。
こんにちは!みずらぼの澤田です。
猛暑で夏バテ気味な日が続きますが、水分補給等の対策をしっかりしていましょう!
さて、今回は株式会社ニチレイマグネットのマグピタボードのご紹介です。
マグピタボードには大きな特徴が2つあります。
まず1つ目は、不燃素材であることです!
キッチンのサニタリーパネルとしてもご使用いただけますので、キッチン用品も自分好みに収納いただけます。
また、ビスや画鋲、テープ等も不要なのでお子様や児童施設のお部屋にも安心安全です。
マグネット用品もたくさんあり、自分の用途に合った商品をお選びいただけます!
2つ目は、カラーの豊富さです。
従来のアイパネルでは木目調が多かったのですが、マグピタボードではグレーやアイボリーといったお色味もあります。
そのため、アイパネルよりもコーディネートの幅が広がりました!
施工も比較的簡単で、お部屋をより便利で自分仕様にカスタマイズできるマグピタボード!
ぜひいかがでしょうか☆