こんにちは!
都島店です
朝晩の冷え込みが日に日に増してきましたね
街中ではマスクをしている人を見かけることも多くなり…
風邪を引かないよう、都島店一同、気を引き締めていこうと思います
さて、
そんな都島店も、クリスマス仕様に様変わり中です

去年同様、グリーンにクリスマス飾りを取り付け

トップには、お星様のかわりにキラキラの針金をボール状にして置いています。
そして!
ウィンドーもクリスマス・ディスプレイに


夜になると白いスノースプレーがくっきりとしてきて、より雪っぽく見えてきます。

クリスマスに向けて、まだまだバージョンアップさせる予定ですので、完成したらまたご紹介します
こんにちは!!
西神中央店の西岡です
すっかり寒くなってきましたね!!
冷え性の私は腹巻が必須アイテムです!!
現場でこそっとはみ出ていたら・・教えてください
西神中央店にもクリスマスツリーが届きましたッッ!!

装飾はセンスの光る
和田さんが買ってきてくれて
明日飾り付けをするので
お近くにお越しの際は、是非見に来てください♡♡
私の家も1.8mのツリーを飾ってクリスマス気分です

サンタさんにたくさんプレゼント入れてもらえるように
大きな靴下を買いに行きたいと思います!!!
こんにちは:)✿
だんだんと寒くなってきましたね!
12月もすぐそこです
そろそろ年末の大掃除もしなきゃなあ・・・
ていう時期ですよね!
そこで今回ご紹介するのがこちら♥
Panasonic アクアイージィ・クリーンフィルター付の
レンジフードです
アクアイージィ・クリーンフィルターって?
って方も多くいらっしゃると思いますので、
たーんとご紹介します(^○^)❁
特徴
セラミック系の親水性塗料でコーティング

アクアイージィ・クリーンフィルターは油汚れを落としやすいように、
セラミック系の親水性塗料でコーティングされています。
水が、油汚れと塗装面の間に入り込み、
油汚れを浮き上がらせ除々にはがしていきます。

なので、
油汚れがなんと!!!
水洗いで落とせちゃうんです★☆
フィルターのお掃除がなかなかのクセモノなんですよね・・・
でも大丈夫!
約15分間水につけると、
約80%の油汚れがはがれ落ちます!
(約3ヶ月間使用相当のフィルターの場合)
ガンコな油汚れも、スポンジでさっとふくだけで
簡単にお掃除完了しちゃいます!




私たちの救世主、登場です
他のメーカーさんでも、
お掃除のしやすいレンジフードが
たくさん販売されています。
メーカーによってなにが違うの?
ほかにもお掃除しやすくなった部分はどこなの?
一回実物をみてみたい!!
などなど
気になることがございましたら
いつでもエトレ豊中3階ショールームにお越しください♪
実物もたくさん展示しておりますので、
お気軽にお立ち寄りくださいね☆
今年の年末は、
お掃除のしやすくなったレンジフードで
のりきりましょう
HDC神戸店です(*^_^*)
お風呂が気持ちいい季節ですね★☆
今回はお風呂のリフォームをレポートします!! タイル貼の在来のお風呂から ユニットバスを入れる工事になります。 お風呂のリフォームをお考えの方に 少しでも参考になれば幸いです(^_^)
1. BEFORE

在来のタイル貼のお風呂は、冬は床や壁が冷たいのでとても寒かったと思います。
掃除の面でも目地のデコボコや、排水溝など、とても大変そうですね。 また、出入り口には段差があります。 これがどのように変化するのでしょう(^_^)
2. 解体


いよいよユニットバスを入れる準備をしていきます。 今回は少し大きめのユニットバスが入るように壁のタイルを けずらして頂きました。床と浴槽も全部解体していきます。 なかなか見られない光景です(゜-゜)
3. 床をつくる


次は床にモルタルを打っていきます。 写真は、モルタルが乾いてからサザナのほっからり床を 引いている状態です。
4. 壁・天井の組立

いよいよ壁、天井、浴槽を据え付けていきます。 完成まであともう少しです!!
写真の壁パネルや浴槽、床などはパーツごとに搬入されるので、 それを一つ一つ組み立てていく作業になります。 換気扇や水栓などもこの時に据え付けていきます。
5. ついに完成!!!



作業開始から三日目、新しいお風呂ができあがりました!! 広々とした洗い場と浴槽、ダウンライトの光が落ちてとても落ち着ける雰囲気の お風呂になりました。
出入り口も段差がなく、冬でも床が冷たくなりにくいので快適です。 お掃除や収納など細かいところでも、以前のお風呂と大分変わり、使いやすく そしてキレイに生まれ変わったと思います(*^_^*)
無事に完工できたのもお施主様のご協力のおかげです。素晴らしい工事に携わらせて頂きありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。
こんにちはー、吹田千里丘店の森川です。
先日11/9(土)に吹田市の千里丘にみずらぼの
7店舗目がオープンしましたー!

TOTO、LIXIL、Panasonic、TOCLAS(YAMAHA)、クリナップなど主要メーカーのキッチン
お風呂、トイレ、洗面化粧台など多数展示しております!

駐車場も店舗前にございますので、ご家族お友達お誘い合わせの上、
お気軽にご来店下さいませ。
スタッフ一同お待ちしております!
こんにちわ
エトレ豊中店 中尾です(*^^)v
最近、エトレの中のBGMもクリスマスソングが流れてたり
街ではキラキラとしたイルミネーションがライトアップされたりと
冬だなぁー、もうすぐクリスマスだなぁーと感じてます

そこで・・・・・・
豊中店でもクリスマスを感じていただこうと飾りつけをしましたー!!!!
まずは定番のツリー!!!



ガラスのアート!!!
寺本さんのセンスが光ってます



他にも至る所に飾りつけしてますので
ぜひぜひ、模様替えしたお店に遊びに来てください
ご来店お待ちしております



こんにちは!
最近スポーツジムに行き始めた
西宮夙川店の本直樹です
このままではぶくぶく太ってしまうと真剣に考え、ジムに行き始めました笑
これから引き締めたいと思います
さて、本題ですが今回は
TOTOのシステムバスルーム サザナの特徴を紹介します

まずは
ほっからり床
一歩目から「ほっ」

W断熱構造で冬場の一歩目が「ヒヤッ」から「ほっ」に変わります
これからの時期にはぴったりですね!
滑りにくく、ひざをついても痛くありません
そんなほっカラリ床、なんと満足度は93%!!
クッション性の床なんで気持ちいいですね
続きまして
エアインシャワー
節水なのに「ほっ」

その名の通り、空気をふくませているので、大幅節水を実現!
空気を含ませることでシャワーの水を大粒化しているので浴び心地も抜群
そんなエアインシャワー、なんと従来品より約35%も節水!
エアインクリックシャワーなら約48%も節水効果があります!
節水できて、浴び心地も抜群!何事もエコになりましたね
続きまして
魔法びん浴槽
4時間たっても「ほっ」

浴槽の周囲を断熱材で覆い、断熱ふろふたを使用することで保温効果は抜群です
従来品だと2時間くらいで2.5度温度が下がりますが、
この魔法びん浴槽は4時間で温度低下を2.5度以内に抑えてくれます!
入浴時間がばらばらのご家庭でも、いつ入っても温かいのはうれしいですね
最後に
おいしいラーメン
食べっぷりに「ほっ」

同じ職場の中村さんです!
よく二人でラーメンを食べに行くのですが、
なんと僕より約1.5倍大食いです!
あんなに食べても太らないのがうらやましいですね
サザナの特徴を3つ +αを紹介しました!
まだまだ伝えきれていない良さがありますので
お風呂のリフォームを考えている方は
お気軽にご相談ください
ちなみにですがバナナマン日村の「ほっ」

こんにちは!
西宮夙川店です!
西宮夙川店がオープンしてから1ヶ月が経ちました!
たくさんのお客様にご来店頂き、ありがとうございます!!
さて、最近だんだん肌寒くなり、冬が近づいてきましたね。
そこで今回は、木目の暖かいぬくもりを感じられる、
西宮夙川店展示品、パナソニックSクラスのキッチン
SX40シリーズ・リアロメープル柄をご紹介致します♪

天然木を忠実に再現した美しい木目です!
木目に合わせて凹凸があるので、手触りもまるで天然木です。
実はこのカラーは、
パナソニックSクラスのキッチン カタログの表紙にも使われています♪

キッチンだけでなく、洗面化粧台や、フローリングにもリアロシリーズがあるので、
各部屋でカラーコーディネートが可能です♪
他にもさまざまな商品展示させていただいております!
スタッフ一同、皆様のご来店心よりお待ちしております♪
こんにちは!
西宮夙川店の大津です!
1年以上お世話になった神戸から旅立ち、夙川に店をOPENしてもう1か月がたちます…
みずらぼ都島店以来、久しぶりの路面店ということでどうなることか
ドキドキしながらのスタートでしたが…
オープンのイベントからたくさんのお客様にご来店頂き、すごく気持ちのいいスタートを
きることができました、皆様ありがとうございます

僕自身元々いつか住んでみたいと思っていたのですが、いざこうしていろんなお宅へ
お邪魔させて頂いて街中を移動しながらきょろきょろとまわりを見渡していますが…
やっぱりいいところですね
早くもっと土地に慣れて、おいしいごはん屋やオシャレな雑貨屋、幸せになれる
ケーキ屋なんかをみつけていきたいと思います
西宮夙川店のスタッフもみんな、自分たちでさらにいい店にしようと頑張ってくれています、
僕も負けじと頑張らねば!!
西宮・芦屋エリアにお住まいのみなさま、これからもどうぞみずらぼ
西宮夙川店をよろしくお願い致します
そしてぜひご来店頂いた際には、このあたりのおいしいごはん屋さんを教えてください
こんにちは
早速ですが
最近、西神店に来店されるお客様から
「トイレの壁紙はどんなものを選んだらいいの?」
「洗面台の壁紙はどんな色にしよう?」 などの声をよくおうかがいします

そこで
今回は壁紙選び(水廻り)の際に
参考にして頂けるようなポイントをいくつかご紹介しますね

↓ ↓ ↓
まずは機能面
水廻りの壁紙には、
お手入れがしやすく、防臭機能のあるタイプがおすすめです

水はねや油汚れがつきやすい水廻りには、
付着した汚れが取れやすく表面に凹凸のない
拭きやすいものがおすすめ。
壁紙の種類で言うと、『フィルム汚れ防止・抗菌』 『防臭』というタイプです。
次はデザイン
キッチンはお料理をするのが楽しくなるような
暖色系や白などの明るい色を、壁紙に選ばれる方が多いです
トイレは清潔で落ち着ける空間にしたいですよね
壁紙は、馴染みやすい白や薄いグリーン・イエローなどの
ナチュラルな色を選ばれる方が多いです

また、下の写真のように壁はベージュで
アクセサリー類をダークブラウンにし、
全体のトーンを合わせると落ち着きのあるモダンな空間に

洗面室は真っ白よりも少し色が入ったものや、柄物を取り入れて、
明るく楽しい雰囲気を作り出してみるのもおすすめです

内装選びは、お好みの色やデザイン、
お住まいの家の雰囲気など色々考えながら
じっくり納得がいくものを選びたいですよね

◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆◆◇◆◇◆
西神中央店をはじめ、みずらぼ各店舗には
クロスやフローリングなどのサンプル帳を置いています

ご自由にご覧になっていただけますので、お気軽にお声かけくださいね

しっかりとご相談に乗らせて頂きます

« 前のページへ | 次のページへ »