スタッフブログ

洗面周りの便利な収納「スマートポケット」

投稿日:2024.12.21

こんにちは!みずらぼの廣田です。
今回はLIXIL EVの施工事例をご紹介いたします。

ご採用いただいたのは、LIXIL EVの扉色ショコラオークです。
今回はオプションでスマートポケット付きの3面鏡を選定させていただきました。

スマートポケットは、散らばりやすいピンやゴムを3面鏡の下にまとめて入れられる収納です!
LIXILではクレヴィ・ピアラ・EVにオプションで付けることができます!

スマートポケットで洗面周りをスッキリさせませんか?
洗面台のリフォームはぜひ、みずらぼにご相談ください!

琉球畳でモダンな和室へチェンジ☆

投稿日:2024.12.19

こんにちは、みずらぼの磯部です!
寒い日が続いていますので、皆さま体調にはくれぐれもお気を付けくださいね。

今回は和室の改装工事のご紹介です。

畳は半畳タイプの縁(へり)がないダイケンの琉球畳に新調し、天井・壁のクロスの貼り替え、襖もクロス貼りに施工いたしました。
ガラっとモダンな雰囲気に変わり、気分も上がりますね♩

 

【before】

【after】

天井クロス:サンゲツ SP9805
アクセントクロス:サンゲツ FE76007
壁・襖クロス:サンゲツ SP9762

畳:ダイケン さわやかおもて 清流 銀白色×若草色

みずらぼでは水廻りのリフォーム工事以外にも、今回のように畳や襖の貼替などの内装工事も幅広く対応いたします。
なにかお困りごとがあればお気軽にお問合せください!

グッドデザイン賞受賞!トクラス「サウンドシャワー」のご紹介

投稿日:2024.12.17

こんにちは!
みずらぼの浅田です。
今回は、2024年度グッドデザイン賞を受賞したトクラスの浴室音響システム「サウンドシャワー」をご紹介いたします。

「サウンドシャワー」は、音が反響しやすいなどの浴室特有の環境でも最適な音が楽しめる、独自のスピーカー構造を採用した浴室音響システムです。
臨場感あふれる音に包まれて、バスタイムの楽しさが広がります。

あらかじめ音楽が搭載されているので、リモコンの電源を入れた瞬間から音楽が再生されます。
収録曲はヒーリングミュージックを製作する「株式会社デラ」との共同開発です。
「Wバスレフ方式」を採用したスピーカーで、低音域を効率よく再生します。

スイッチひとつで流れ出すやすらぎの音楽で大自然にいるような開放感を味わったり、スマートフォンやタブレットと接続して、お気に入りの曲や動画を臨場感あるサウンドで楽しんでみたり。
気分とシーンに合わせて、さまざまな使い方をお楽しみいただけます。

やさしい音楽で心身ともによりくつろげるバスタイムはいかがでしょうか?

サウンドシャワーにご興味がございましたら、お気軽にみずらぼへお問合せください。

こだわりのおしゃれなクロスの施工事例

投稿日:2024.12.15

こんにちは。
みずらぼの薬師神です。
今回はお客様にお選びいただいた、こだわりのクロスの施工事例をご紹介します。

 

【before】

【after】

トイレ
TOTO GG

クロス
天井 RE55718(サンゲツ)
壁 RE55712(サンゲツ)
アクセント LL-7612(リリカラ)
床 HM-11120(サンゲツ)

【before】

【after】

洗面台
TOTO サクア

天井 LW-146(リリカラ)
壁 LL-7365(リリカラ)
アクセント WW30315(シンコール)
床 CF3536(東リ)

トイレ・洗面台も新しくなりましたが、こだわりのクロスでよりおしゃれな空間になりました!
イメージ通りの仕上がりにお喜びいただけたので、私も嬉しく思います!

この度は工事をお任せいただき、ありがとうございました。

明るく落ち着きのあるユニットバスへ

投稿日:2024.12.14

こんにちは!
本格的に冷え込んできましたね(>_<)
インフルエンザも流行っておりますので、感染予防をして体調に気を付けて過ごしましょう!!

今回は、在来風呂からユニットバスへの施工事例です♪

 

【before】

【after】

寒さと滑りやすさをお気になされている施主様でしたので、TOTOのサザナを設置しました。
お風呂の大きさが少し小さくなったので、窓も新設しております!(^^)!
明るく落ち着きのある空間に仕上がりましたね!

お風呂リフォームのご依頼、ぜひお待ちしております♪

ベージュを基調とした優しい浴室

投稿日:2024.12.13

こんにちは!みずらぼの青木です。
今年も残すところあと少しになりましたね。
寒さも一段と厳しくなってきましたので、みなさま体調にはお気を付けください!

本日はマンションのユニットバス交換工事をご紹介します。

 

【before】

【after】

【商品】
TOTO WY Xタイプ 1317サイズ
壁パネル ビスクトラバーチン
床 ベージュ(ラグ調)

築18年程のマンションで普段から綺麗にお手入れされているお客様でしたが、浴室乾燥暖房機やテレビが故障していたので、今回綺麗なお風呂に変えたいとのご依頼をいただきました。
ショールームでご覧いただいたユニットバスの雰囲気が気に入られたようでしたので、そちらと同じ仕様にいたしました。

空間は全体的にベージュ系で落ち着いた優しい感じ。
周りの小物はメタル調にしてすっきりとした印象に仕上がりました。

この寒い季節、水廻りは壊れてしまってからでは生活に大きな支障が出ますので、リフォームをお考えの方はご相談だけでもお気軽にご連絡ください!

高級感溢れる浴室・洗面室へ

投稿日:2024.12.12

浴室・洗面室の施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

【before】

【after】

【before】

【after】

ユニットバスはTOTOのサザナPタイプシリーズです。
TOTOの人気カラー、パティオホワイト(鏡面)を選定し全面に施工しました。
モダンなイメージで、ホテルのようなシックな浴室に仕上がりました。

洗面台は、海外の洗面カウンターのように広く高級感のある洗面台をというお客様のご希望により、TOTOのエスクアシリーズで、クリスタルカウンター(人工大理石製ボウル)を採用しております。
向きを変えることにより、既存の洗面台よりもサイズアップした洗面台を設置できました。

クロスなどの内装も、洗面台の扉に合わせて選定いたしました。
天井:RE53833(サンゲツ)
壁面:LV3507(リリカラ)
床:CM-11004(サンゲツ)

この度は工事をお任せいただき、ありがとうございました。

!洗面化粧台交換工事における注意点!

投稿日:2024.12.10

こんにちは!みずらぼの具足です。
今回は洗面化粧台交換の施工事例をご紹介いたします。

 

【施工前】

【施工中】

【施工後】

今回の工事における注意点は、洗面化粧台のウォールキャビネット設置にあたり、分電盤や窓に干渉がないかなどの周囲の状況確認でした。
事前の現地調査で分電盤への干渉の恐れがあったため、お客様にご説明させていただき、分電盤の位置を変更いたしました!

リスクをできるだけなくすために現地調査に時間をかけ、リスクを最小にしていくことが必要です。
今回もしっかりと現地調査を行い、工事は無事に完工いたしました!

現地調査・お見積りは無料で行っておりますので、水廻りの工事をご検討の方はぜひ一度ご相談ください!

タイル貼り浴室からユニットバスへリフォーム

投稿日:2024.12.08

こんにちは、みずらぼの岸本です。
今回は浴室リフォームのご紹介です。

 

【before】

【after】

サザナ HTシリーズ Sタイプ
壁:アラゴナホワイト
床:ホワイト(ラグ調)
浴槽:ジュエリーピンク
エプロン:ピンクN

 

既存の在来浴室は、床が滑りやすくて冷たく入口の段差が気になるので、これらを解消するためにリフォームをご希望でした。
子育てエコホーム補助金や介護保険を利用したいとのご相談を受け、弊社ですべて代理申請できる旨を伝えるととても喜んでいただけました。

商品はあたたかくて柔らかい「ほッカラリ床」があるTOTOサザナをご提案しました。
既存の手すりは最大限再利用し、さらに1本追加して安全に配慮した浴室になりました。
通気口しかなかった浴室に換気扇を新設したので、カビの発生も抑えられそうですね。

これから安心してお風呂に入っていただけると思うと、とても嬉しく思います。
また何かお困りのことがあれば、いつでもご相談お待ちしております。

長く快適に使えるキッチンへ

投稿日:2024.12.07

こんにちは、村戸です。
今回はキッチンのリフォーム事例をご紹介いたします!

 

【before】

【after】

今回ご採用いただいたのは、クリナップの「ステディア」です。

扉カラー:スエードホワイト
取手:ロングバー取手(ブラック)
間口:255cm

 

ステディアは、引き出しの底板だけでなくキャビネット内部まですべてステンレス素材で作られています。
さらに、そのステンレスにはエンボス加工が施されており、傷が目立ちにくいだけでなく耐久性にも優れ、長く美しい状態を保てます。

キッチンのリフォームは、人生において何度も経験するものではありません。
せっかくの機会ですので、「長く快適に使えるキッチンを」との想いで、今回のステディアをご提案いたしました。

さらに、吊戸棚と垂れ壁を撤去し、より開放感のある空間に仕上げました。
その際、手元灯がなくなるため、ダウンライトを2灯新設し十分な明るさを確保しています。

今回のように、お客様のご要望やご希望にピッタリのご提案をさせていただきます。
ご自宅のお悩みごとは、ぜひみずらぼへお気軽にご相談ください。
スタッフ一同、心を込めてお手伝いいたします。