こんにちは。尼崎つかしん店 川瀬です。
先日システムキッチンの施工をさせて頂きました。家族構成の変化に伴い既存のキッチンよりも小さいサイズに、又お客様のご希望で食器洗浄機を新設させて頂きました。
取替商品はトクラス ベリーのキッチンです。
トクラス ベリーのキッチン 最大のおススメポイントは人造大理石天板だと思います。
ステンレス天板のシルバーもクールな感じで良いのですが、人造大理石天板のホワイトが台所全体を明るくしてくれるので、明るい扉色がお好みのお客様にトクラス ベリーは特におススメのキッチンです。



壁紙張替やフローリング工事など内装の工事もお任せ頂き、お引き渡しまで2週間弱かかりましたが、施主様のご協力のおかげでスムーズに工事を進めることが出来ました。
ありがとうございました。
水回り設備品のお取替えをご希望の方、又不具合や劣化等でお困りの方は是非お近くのみずらぼまでお越し下さいませ。
こんにちは!
都島店です。
先日、都島店の展示品ユニットバスが入れ替わりました!
LIXIL リノビオ
どーん!
まだ枠しか入っていない姿です。↑
中央上に見えるクリーム色の物体は、排水口の一部です。
さらにどーん!
防水パンが入りました。
浴槽の下はなかなか見れないので、珍しい姿ですね。

そしてついに、浴槽を設置。
壁面に空いているのは点検口です。
ここから中を覗くと…
こんな感じになっています。
昔のユニットバスだと、ここに水アカやカビがたまって、大掃除の時に大変なのですが…
現在のユニットバスでよく見られる、浴槽の上に壁を立てる方式だと、ここには水が回らないのでお掃除の負担も随分と軽減されます。
浴槽の上に壁???
こういうことです↓
浴槽のフチに見えるグレーの部分。ここに壁パネルを立てます。
設置後↓
こうすることで、壁を伝った水は浴槽内に落ち、浴槽の外側に水が回ることはなくなります。
水気がない=カビの原因や栄養分がない=カビが生えにくい!
最近のユニットバスはとってもお利口さんです
そしてついに完成!
ぴかぴかです。お色はNW1ホワイト。
そして気になる壁パネルは…
LE703 ピンクです!
私は寒色系の色が好きなのですが、浴室はピンクも素敵だなと考えを改めました。
ピンクは見ているだけで気持ちが明るくなりますし、浴室も華やかな印象になります。
そして気になる浴槽の入り心地ですが、
今回は1216サイズという、短辺1m20cm、長辺1m60cmのユニットバスを入れました。
浴槽は「1200ロング浴槽」というギッリギリまで広げたタイプです。
私の身長は1m54cm。

足が伸ばせます。足裏がぴったり反対側の浴槽壁につく感じです。

ゆったりもたれかかるようにして座ると、膝を曲げる必要があります。
そして排水口はもちろん!
LIXILおすすめ、「くるりんポイ排水口」。

現状、水もゴミもないので分かりづらいですが…
図解のようにお掃除が簡単になる排水口です。

長々と綴ってまいりましたが、ピンクのお風呂、いかがでしたでしょう?
都島にお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
お待ちしております
こんにちは!
西神中央店です。
あたたかいを通り越して、暑い日が続いていますが、体調崩されたりしていませんか?
先日、お風呂のリフォームのお手伝いをさせていただきましたので、ユニットバスの施工事例をご紹介します。
<<<施工事例>>>
BEFORE


ユニットバスとはいえ、タイル貼のような壁と床でお手入れが大変だったお風呂。
築25年ほどのマンションで初めてのリフォーム、
全体的に暗いお風呂を明るくしたいとのご希望でした。
AFTER
マテリアルアロマグリーン柄のユニットバス WFシリーズ


今回お選びいただいたのは、TOTO マンションリモデル WFシリーズ マテリアルアロマグリーン柄。
ショールームで実際に見て気に入った マテリアルアロマグリーン が爽やかなお風呂に。
柔らかく乾きやすい床とつるっとした壁パネルで、快適さとお掃除のしやすさを実現しました。

洗面脱衣室と浴室の間にあった10cm程の段差も解消されてバリアフリーに!
マテリアルアロマグリーン柄のユニットバスで爽やかな浴室になりました♪
今回は給湯器のご交換もお任せいただき、
ガス使用効率の良いエコジョーズになりましたので、
エコポイントの申請もお手伝いさせていただきました。
ユニットバスの交換だけでは中々申請条件を満たすのは難しいのですが、
節水型トイレやエコジョーズもあわせていただくと、
お得にリフォーム工事できる可能性大です!
是非お近くのみずらぼまでお立ち寄り・ご相談下さい!
こんにちは!
奈良大森町店です。
天気のいい日曜日ですね!
新緑のこの季節、ご家族でサイクリングやピクニックに出かけるお家も
多いのではないでしょうか?
ピクニックにでかけるなら、奈良の若草山がおススメですよ。
古都奈良ののどかな風景を一望できます。
さて今日は、トイレ空間をさらに快適にするための床材と壁材をご紹介します。
ちゃんと掃除していてもなぜかトイレが臭うことってありませんか?
その臭いの原因の1つは、トイレの床や壁に染み込んだ尿ハネなどの
目に見えない汚れが原因なんです。
男性が立ったまま用を足すとき、目に見えない尿ハネが1日約3000滴も
壁や床に飛び散るといわれています。
3000滴・・・恐るべし。

そんな目に見えない汚れは、いつのまにか黄色くなった壁紙や
タイル目地に染み込んだ頑固な汚れ、掃除をしているのに残るイヤな臭い、
これら全ての原因なのです。
とはいえ目に見えない汚れなだけに掃除をするのも大変ですよね。
ストレスフリーなトイレ空間にするには、トイレに適した
壁材や床材を選ぶことがポイントです
DAIKEN ハピアフロア トイレタフ

汚れに強くシミになりにくいトイレ専用床材です。
継ぎ目が少なく施工できる大判サイズなので、アンモニアなどが
染みこみにくく、溝などに発生しやすい黒ずみを解消します。
タカラスタンダード ホーロークリーントイレパネル


タカラ独自の素材「高品位ホーロー」を使ったパネルです。
ホーローとはガラス質の清潔さと金属の強さを兼ね備えた素材です。
このパネルをトイレ空間に貼ることで、
ニオイの原因となるアンモニアの成分などが床や壁に染みこまず、
汚れてもサッとひと拭きできれいになります。
さらに湿気にも強く、傷まないので、いつまでも色あせず美しい光沢を保つことができます。
TOTO ハイドロセラ・フロア/ハイドロセラ・ウォール


TOTO独自の環境浄化技術であるハイドロテクトを採用したセラミックパネルです。
大判セラミックだから、汚れが染み込まず、日ごろのお手入れは水ぶきで十分です。
トイレ用洗剤にも強い素材です。
明るい場所では光触媒、暗い場所でも抗ウイルス・抗菌金属が
ウイルスや菌を抑制し、空間丸ごとキレイをサポートします。
トイレは家族みんなが毎日使う場所だからこそ清潔にしておきたいですよね。
適材適所の内装材を選ぶことで、毎日のお掃除も快適性もぐっとUPしますよ
お掃除しているのになんかいや~な臭いがする、床のお掃除が億劫だな、
などなどトイレ空間でお困りのことがあればお気軽にご相談ください。
こんにちは!
枚方店の野辺です。
今日はTOTOの「ほっカラリ床」についてです。
私はこの会社に入社してから、初めて見る商品ばかりだったので驚きと感動の連続でした。
その中でも一番感動したのがTOTOのユニットバスの床、「ほっカラリ床」です。
お風呂の床は冷たくて膝をずっと付いていると痛いというのが当たり前だったので特に気にしたことがなかったのですが、この「ほっカラリ床」は本当に冷たくなく、痛くないんです!むしろずっと座っていたい・・・と思えるほどです。畳のような柔らかさとよく言いますが本当にその通りで、はじめて体感した時はとても感動しました。
既に過去のブログでたくさんの方が「ほっカラリ床」の説明をしているかと思いますが、少しだけ特徴と構造をお伝えします♪
◆畳のような柔らかさ

◆衝撃吸収、防音効果

◆優れた断熱性

◆ほっカラリ床の構造

「ほっカラリ床」は本当に使う側の気持ちを考えて作られた商品だと思います。
まさかお風呂の床でホっとする日が来るとは思いませんでした(笑)
最近、来店されたお客さまがはじめて「ほっカラリ床」を体験されたんですが、「これスゴイね!初めてやわ~!感動した~!」っと驚いた表情で何度も仰られました。私もその気持ちがとても分かるので、共感して頂けたことにかなりテンションが上がりました!とても嬉しかったのと同時にもっと素敵な商品をお客様に伝えていきたいなと改めて思いました♪
まだ「ほっカラリ床」を体験していない方は是非、お店にお越しください!
もちろん、みずらぼのお店はTOTOだけでなく沢山のメーカーの展示品があります!
使う側のことを本当によく考えて作られてた商品ばかりですので、一度見て触れてみませんか?お待ちしております
こんにちは
千里丘店の青山です!!
先日、TOTOのレストパルを施工させていただきましたので
ご紹介いたします★
【Before】

【After】

レストパルは収納キャビネットがついているので
掃除道具なども、すっきり片付けることができます
今回は内装やアクセサリー類もすべて交換したので
一気に雰囲気が変わりました

お好みのクロスやクッションフロアを選ぶのも
リフォームの楽しみのひとつですね
お施主様にもお喜びいただけて私もとても嬉しかったです
それでは皆様、よいゴールデンウィークをお過ごしください☆
日頃より、みずらぼをご愛顧いただき誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら下記の期間をゴールデンウィーク休業とさせて頂きます。
5月4日(月)~5月6日(水)
※尼崎つかしん店・エトレ豊中店・西神中央店は通常通り営業しております。
HDC神戸店のみ、下記の期間を休業とさせて頂きます。
5月4日(月)~5月5日(火)、7日(木)
※5月6日(水)は営業しております。
ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
こんにちは。
ようやく過ごしやすい日が続くようになってきました。
と思っていたのに・・・
もうすでに夏に向けて暑さが増してきている気がします。
バーベキュー、海、花火、お祭りと楽しみが盛りだくさんの季節。
早く来てほしいですね!!
さて今回も施工事例のご紹介をさせていただきます。
今回もキッチンになります。
もともとキッチンの上に吊り戸棚があり少々圧迫感のあったダイニングキッチン。

なんとも圧迫感のある垂れ壁。
吊り戸棚を取って広々としたダイニングがご要望でした。
施工後がこちらです。

垂れ壁を撤去。
もともとキッチンについていたシーリングライトもスッキリと見せれるようダウンライトに変更しました。
画像では分かりにくいですが、クロスも少しグレーのかかったホワイト色のクロスを施工させていただきました。
ギリギリまで悩んで決めていただいた甲斐もあり、
シックな雰囲気のお部屋に仕上がりました!
キッチンはクリナップのクリンレディを施工。

ステンレスのキッチンで重厚感もあり
シンプルだけどシックなお部屋に仕上がりました!!
Y様工事中は大変お世話になりました。
ありがとうございました。
また、「キッチンの雰囲気変えたいな」や「今のキッチンじゃ収納しきれない!」
など今お使いのキッチンでご不満やご要望がございましたら、
お気軽にみずらぼまでご相談くださいませ。
心よりお待ちしています!!
ありがとうございました。
こんにちは
阿倍野店の高岡です。
まいにちあったかーい!
なんて過ごしやすいんでしょう
続々とフレッシュな新卒生の方々が自己紹介ブログを投稿している中に
中堅の高岡が通りますよ!
ちなみに、私は5/1で入社してちょうど1年が経ちました。
入社当日の本社で緊張してガッチガチになっていたことがつい昨日のように
思えます・・・。黒歴史です・・笑
気持ちを新たに楽しみながら、お仕事がんばっていきます!!
先日、クールガイ森川店長率いるチーム都島店・阿倍野店にて合同の飲み会が
開催されました
最近入社された”あけみちゃん”こと斎藤さんの歓迎会です
私は受付のお仕事をしているので、なかなか多店舗の方々とお会いできないのです・・。
なので、密かに楽しみにしていました
都島店は気さくでおもしろい方々でいっぱいです
普段はクール目な森川店長もニコニコと良くしゃべるお兄ちゃんに変化していました笑
そして!!なななんと!!
サプライズでお誕生日までお祝いしてくださいました

びっくりしすぎて、写真を撮り忘れてしまったのですが、最近のケーキはろうそく代わりに
花火がささっているのですね!?
火が消えたあと何もなしに花火を抜こうとして火傷を負う、自称”おっちょこちょい”な
私と池田さん笑

地味に痛い・・笑
普段見せることのない、芝下君の”男子?”な姿に一同お腹を抱えて笑ったり、
とっても仲良しなあべみやの皆様にお祝いして頂けて楽しいひと時でした
こんにちは
この度、みずらぼエトレ豊中店に配属になりました、西坂です!
大学時代は経営について学んできたのですが、
幼い頃からインテリアや住宅に興味があり、入社致しました。
私が住宅に興味を持ち出したのは、小学生の頃、友達の家に遊びに行ったときでした。
あまりにも綺麗でおしゃれだと感銘をうけたのがきっかけです。
新築戸建てだったのですが、綺麗な設備に感動し、わたしもこんな家に住みたいと思うようになりました。
それからはチラシの広告を見ながら理想の間取り図をかいてみたり、雑誌の切り抜きをファイリングするようになり、日に日に関心が増していきました。
わたしもいつかは実家のリフォームを自分の手でしたいと思っています。
少しでも住みよい環境をつくりたいと思う気持ちは、誰にも負けません

この気持ちをお客様と共有して一緒に快適な空間をつくりたいと考えています!
よろしくお願い致します
« 前のページへ | 次のページへ »