こんにちは
最近冷え込んできましたね
みなさん体調管理にはしっかりとお気を付けください
今回はキッチンの施工事例をご紹介したいと思います
Before

After

排水から臭いが上がってきてお困りでした。
でも使用年数も経っているので、
配管掃除をするより、思い切ってキッチンを新しくしよう!
と思ったのがリフォームのきっかけ。
いろいろなメーカーのキッチンをご覧になられましたが、
オールステンレスが特徴のクリンレディをお選びいただきました
天板はもちろん構造自体もステンレスでできているので、
カビや臭いがつきにくいほか、傷や熱にも強く長寿命です
オプションで吊戸棚に食器乾燥のできるオートムーブシステムを採用していただきました

電動式のオートムーブシステムは、
調味料や食器などを収納する場所なので、
材質は清潔で丈夫なステンレス製にこだわっています。
棚を下ろすときも、戻すときも、ボタンにワンタッチするだけ
あとは自動で昇降します。
お選びいただいた食器乾燥タイプは、
洗った食器やまな板などをそのまま収納、温風により乾燥します
K様この度は工事をお任せいただき有難うございました!
こんにちは。みのおキューズモール店の天野です
先日施工させて頂いた、トイレをご紹介します。
<施工前>


【リフォームするきっかけ】
・老朽化
・脇に置いている掃除ブラシなどをスッキリさせたい
キャビネット付の収納一体型トイレ【LIXIL リフォレ】をご提案しました。
<施工後>


気になっていた掃除道具も両側の収納にすっきりと収まり、以前よりもスペースを広く感じます
全体をホワイトで統一し、清潔感のあるトイレに
お選びいただいた花柄の壁紙は上品で高級感のある印象です
O様、この度は工事をお任せいただき有難うございました!!
こんにちは!みずらぼ明石店です😊
10月に入りましたね
朝夕は肌寒いくらいになり、すっかり秋めいてきましたね。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか。
さて、今回は最近私が担当させていただいた浴室改修の施工事例をご紹介いたします♪
戸建て住宅の2階にあるタイル張りの在来浴室。浴室リフォームはこれが初めてではなく、前回はタイルの貼替と浴槽の交換をされたとのこと。
しかし、写真では見えにくいですが浴室の右奥に鉄骨の柱があり、洗い場の広さの割には浴槽が狭い事が一番のお悩みでした。また、タイル張りなのに加え、窓が2箇所あるので冬場はとても寒く、掃除もしにくい事もお悩みでした。
そこで、ユニットバスへの入れ替えをご提案。

商品はTOTOのWGです(施工の都合上マンションタイプにてご提案)
浴槽の位置を変えることで、脚を伸ばしての入浴が可能になりました
以前にはなかった手摺や鏡、カウンターも付きました
さらに、照明や換気扇は天井に付いているので、空間がすっきりみえます
寒さはユニットバスにするだけでも軽減されますが、さらに換気・暖房・乾燥機能を備えた【三乾王】をご提案😊
暖房と断熱浴槽、断熱床で暖まりながら、冬場もゆったりご入浴いただけます
清掃性の面では、【人大浴槽】のご提案で浴槽内の皮脂汚れをも落としやすくなりました!

脱衣所内の内装も一新
施主様から喜びのお言葉をいただき、私も大変嬉しかったです!
明石市のF様、有難うございました!