こんにちは 千里丘店 森川です
福利厚生で会社からいただく誕生日プレゼント「リッツカールトンのディナーペアお食事券」を利用して
先日旦那さんと食事に行ってきました
前回は「花筐」という和食の鉄板焼きをいただいたので、今回は炭火焼きに

美味しかった。
美味しかったので写真を撮るのを忘れてました。
覚えてる限りでは…
黒ごま豆腐に炭火で焼いた帆立
鯛
煮卵
名古屋コーチン
近江牛
蟹のサラダ
炙ったお造り
鰻が入った焼きおにぎり…など
炭火で焼くとすごくジューシーでそれぞれの素材の旨味を感じれました
そして結婚記念日のお祝いデザートもいただきました

この福利厚生には、社長より「最高のおもてなしを学び自身もお客様へ提供できるように」という意味があります
今回マネージャー様や料理長の方の気配りや心遣いに本当に気持ちもよく
「花筐」を選んでよかった!という満足感を味わうことができました
私もお客様へホスピタリティ溢れる接客ができるように日々心掛けたいと思います
それにしても美味しかったー!!
みなさま★こんにちわ
めっきり朝晩寒くなりましたね。
寒暖差が激しいので、体調管理にはお気を付けください。
ウチの寒がりねこさんは、毎晩お布団に入れろと私の頭をネコパンチしてきます。
かわいいので許します

カタログに載っている洗面化粧台は、使い勝手はいいしデザインもいい!
けど・・・
自分好みのテイストだけを集めた洗面台が欲しい・・・
そんなときもみずらぼにお任せください★
■■Before■■


テイストは変えたくないけど、既製品はあまりお好みではないとのことでしたので・・・
こんな風になりました★
■■After■■


どこにも売っていない、カタログにも載っていない
世界一つだけの洗面台が完成しました!
ホテルみたい!
と、娘様からもうれしいお言葉を頂戴しました
こんなことできるかな?こんなこと聞いていいのかな?
と、心の片隅でずーーーーっとモヤモヤ・・・
そんな時はぜひ一度、みずらぼスタッフにお声掛けください★
一緒に想いを実現させていきましょう
こんにちは。
千里丘店の野辺です。
こないだ千里丘店の上田くんがお誕生日だったので、
皆でケーキとボールペンをプレゼントしましたーっ

23歳おめでとーーーーう
若いっていいね

千里丘店に来て早半年、
いつもがむしゃらで一生懸命な姿に千里丘店の皆は刺激を受けています!
いつもハニカミ笑顔を振り撒きながら冷静さを装っている姿も。
鳥取の方言がまだ抜けず語尾が時々おかしくなる話し方も。
外出しても忘れ物をして戻ってきたりどこかに置いて来たりと店内をウロウロする様子も。
ほんと、可愛い
笑
いつも笑わせてくれて、和ましてくれて、ありがとう
これからも千里丘店にフレッシュさと平和な笑いを提供してもらいましょう
こんにちわ★
朝晩めっきり涼しくなりましたね。
ウチのね子さんも寝心地よさそうですzzz

ウニャウニャ
今回はキッチン交換の施工事例をご紹介いたします★
◆before◆


リビング側からみるとどーんと居座っている壁がキッチンスペースを隠しています。
この壁を取りたい!それがお客様の一番のご希望でした。
◆after◆

キッチン:トクラス Berry
扉:シャインカラー さくら色

貼り替えた床にピンクが映えるキッチンとなりました!
そしてそして
今回、ピンクのグラデーションになるようカップボードもご依頼いただきました★

カップボード:トクラス Berry
扉:シャインカラー 曙色
※トクラス シャインカラー※
ヤマハだからこそできる鏡面塗装技術で、職人さんが一枚一枚手塗で仕上げます。
側面まで継ぎ目なくなめらかな仕上がりです。

日本の伝統色114色の中から、お好きな色をお選びいただけます★
今回は全面改装でご依頼いただき、N様にはとてもお喜びいただきました!
新しくなったお部屋で快適な毎日をお過ごしください(^^)
こんにちは!
千里丘店の野辺です。
本日、千里丘店の洗面台に新しい展示品が入りました☆
TOTO サクア

扉カラーは「パナシェアクア」で爽やかに☆

毎日使う歯磨き粉などが斜めに置ける「パットレイ」で中身が見えやすく、取り出しやすくなっています!

サイズの異なる引き出しに、きっちりしまえる「3wayキャビネット」!
ひと目で見渡せるので出し入れがスムーズですね☆
収納部分が特に使い易くなっているのでオススメです
新しくなったTOTOサクアを是非見に来て下さいね!
お待ちしております
こんにちは!
今年もみずらぼ全店で夏の水まわりリフォーム大相談会が
7月2日,3日に開催されました!

来店イベントでサーティーワンアイスクリーム500円分や外れくじナシの抽選があったり、展示品の一部が大特価など、お得なイベントが一度にたくさん開催されていました!!

キッチンが10万円です!!

トイレアラウーノが1万円!!

洗面台サクアが2万円!!
イベントは大盛況で来場者特典も最終日後半にはなくなってしました
(せっかく来ていただいたのに来場者特典をお渡しできなかったお客様本当に申し訳ございません)

また秋ごろにも開催いたしますので、ぜひご来店ください
みなさま、こんにちわ★
知らない間に梅雨入りしました・・・
ずっとベリーショートカットだった私の髪は
今、ワサワサ伸びきっています。
湿気でうねり続けるので、最近はリーゼントヘアにしています。
見た目はハードなリーゼントですが、ココロはソフトですのでご安心を♪
今回はお引越しを機に
ずーーっと思い続けていたイメージ通りの洗面化粧台にされた
そんな施工事例をご紹介いたします。
■■Before■■

幅が大きく、収納力たっぷりの洗面台ですが
I様のイメージは既製品ではなく、
もっとナチュラルテイストでかわいらしくて・・・
イメージされている洗面台の写真を拝見し
タイルやクロスもイメージに近いものをお選びいただいた結果・・・
■■After■■

こんなステキな洗面化粧台になりました!!!!
私も完成した洗面台を拝見した時は鼻息荒めの大興奮でした

ちなみにミラーのフレームはI様のお手製です
さすが!!!
I様にはとてもお喜びいただき
『ここに住みたい』とのコメントまでいただいてしまいました(^^)
お友達にたくさん自慢してくださいね!!
I様、この度はこのようなご縁を頂戴しまして
ありがとうございました★
こんにちは
リフォームの流れをお客様により詳しくご提案することができるよう、先日、施工現場に2日間密着してきました
現場では養生が徹底されており、周りに塵や埃が飛ばないように施されていました

工事も順調に進み、、、

そして2日目、
無事工事も終わり、新しいキッチンがきれいに取り付けられていました


この2日間は見学するだけでなく職人さんのお手伝いもしたので、リフォーム工事の流れを知ることだけでなく職人さんの大変さや施工の丁寧さなども改めて実感することができました
職人さんはとても親切な方で丁寧な施工をしてくださるのでお客様も大変喜ばれておりました
リフォームの流れのご説明が聞きたい方は、ぜひショールームにご来店くださいー
今後もお客様の笑顔を見るためにも、よりよいプランのご提案ができるように邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いします
おしまい
みなさま、こんにちわ★
まだ季節は春ですが、真夏のような暑さが・・・
年老いた体には堪える今日この頃です
キッチンがコンパクトだから、少しでもゆったりしたものに変えたい
というのはよくお伺いするお悩みです。
このお悩みとは逆で
キッチンを今よりもコンパクトにして、生まれたスペースに冷蔵庫を納め
リビングをゆったりスペースさせた事例をご紹介いたします
★★BEFORE★★

★★AFTER★★

システムキッチン;トクラスBb 食洗機付
見た目スッキリ!!
お任せいただいたS様には大変お喜びいただくことができました。
※ナサホームでは、期間限定でトクラス製キッチン(Bb・Berry)に
食洗機プレゼントキャンペーンをしております。
今回もこのプレゼント企画をご利用いただき、食洗機を新たに設置しました。
このように、毎日の生活の中でもっとこうなったら快適になるのにな・・・
などなど、お悩みのことやご希望がございましたら、いつでも気軽にご相談ください
みなさま、こんにちわ★
今年は早めにアレ〇ラを服用して
花粉症におびえる毎日から解放されている
千里丘店 中塚です
やっと暖かい日が続くようになりましたね。
寒い時期はおウチにこもりがちですが
暖かくなると外に出るのも、それほど億劫ではなくなってきます。
今日もいいお天気
と、目線を外にやると。。。。
そういえば、30年近く、門扉もそのままだなぁ~
とたんも破れたままだなぁ~
前にみずらぼさんでトイレの工事したけど
交換してほしいって頼んでもいいのかな???
はい!!もちろん!!
みずらぼは水まわりだけではなく、内装・大工・塗装工事など
リフォーム全般についてもご相談を承っております
★★門扉交換★★

Before
経年変化による腐食がありました。また鍵をしめるのもキキキキ~っと音が鳴り、一苦労でした。

After
アルミ製の軽い門扉に交換しました。鍵も簡単に開け閉めでき、門自体が軽くなったので、動作も軽くなりました。
★★とたん貼替★★


Before
白かったはずのとたんも紫外線で焼けたり、経年変化により破れが目立つようになっていました。
After
UVカットでき、耐用年数も通常のとたんより長めのものに貼り替えました。
玄関まわりがパッと明るくなりました!
お困りごとがあれば、お近くのみずらぼへ気軽にお声掛けください。
経験豊富なアドバイザーがみなさまの毎日の生活を快適にするお手伝いをいたします★
« 前のページへ | 次のページへ »