こんにちわ
本日11月8日は
ワタクシの弟くんのお誕生日です
弟が35才だなんてっ
なんだか、信じられません!!
そんな現実を認められない中塚がお届けする【千里丘店展示品ご紹介シリーズ 第2段!】
今回はレンジフードをご紹介いたします。
キッチンはピカピカで現役★傷もないし、使い勝手も抜群
でも・・・レンジフードが
油まみれで、掃除が大変・・・
油汚れを少しでも防ぐために
ということで!

レンジフードに、こんな紙をつけていませんか?
レンジフード交換でお伺いするお客様のお宅を訪問すると
ほとんど ↑↑↑↑↑↑ このような状態でお使いです。
この紙も買いに行かないといけないですし
交換するのも油がベタベタネトネト、中のファンも結局油まみれ
お手入れ面倒ですよね・・・
千里丘店に展示しているレンジフード5種類をご紹介いたしますので
今、お使いのレンジフードとどう違うのか・・・ご覧ください★
★Panasonic★



レンジフード交換をご依頼いただいた際
一番よくご提案させていただくのがPanasonicのレンジフードです!
整流板を外すと、中に黒いフィルターが出てきます。
いつものお手入れは整流板を拭いていただくだけ
中の黒いフィルターやオイルトレーは時々洗っていただければ結構です。
★クリナップ★



Panasonicのレンジフードと大きく異なるのが
整流板を開けた後に出てくるフィルターです。
取り外しやすく、洗いやすいフォルターが特徴です!
★LIXIL★



LIXILのレンジフードもPanasonicと同様
いつものお手入れは整流板を拭いていただくだけ★
★トクラス★


トクラスオリジナルレンジフード【サイクロンフード】です!
今までご覧いただいたレンジフードとは形状がまったく異なりますよね。
【サイクロンフード】

トクラスオリジナルの吸い込み方式で油汚れが本体に入る前に
フィルターでしっかりキャッチします!
★洗えーるレンジフード(クリナップ)★
名前の通り、洗えーるんです!
というより、自分で洗ってくれるーーんです!!




整流板を開けた時の構造も、他のメーカーとは全く異なります。
フィルターが回転し、チャポンチャポンと自分を洗ってくれるんです。

ここでご紹介した以外にも
もっともっと掃除のしやすさを重視したものや、オシャレなレンジフードもあります★
毎年、大掃除の時レンジフードを見ただけでゾッとする・・・
こんなにお手入れが楽になるなら、レンジフードを変えてみようかな・・・
レンジフードのことが気になり始めたら・・・
お近くのみずらぼに、気軽にご相談ください
皆さまこんにちは
都島店の池田です
だんだん寒くなってきましたね
寒いのは苦手ですが、空気が綺麗な冬は待ち遠しいです
皆さまは冬の予定は決まってますか??
イベント事も沢山あって楽しみですね~
さて、本日はつい先日完工致しました工事の施工事例です
お風呂・トイレ・給湯器に内装工事です
まずお風呂です
TOTOのWFシリーズ
→→
工事中
→→
浴槽のまたぎも浅くなり、全体的に広く明るくなりました!!
デザインもショールームにお客様と行かせて頂き、配色を決めました
オシャレな空間になって入るのも楽しみに
→→

入口の段差も無くなりました
そしてお風呂の入口面はアクセントクロスです
とても可愛くなりました
続いてはトイレ
TOTOレストパルF
→→
→→
なんと…
このトイレ浮いてます
トイレの下までお掃除もできてしまいます!!オシャレですね!!
素敵過ぎてトイレに篭りたくなりますね…(笑)
内装も向かって左にカフェオレカラーのアクセントに床は大理石風なクッションフロアに
収納もついてます
収納の上はディスプレイも置けちゃいます

私もこんなトイレにしたくなってしまいました
さらに給湯器

暖房機能付きでしたが、機能はあまり使用されてませんでしたので…
暖房なしの給湯器に交換です!!
そのため今まであった浴室乾燥暖房機から普通の換気扇にも変えました
お忙しい中お時間を作って下さったN様この度は本当に有難うございました
素敵な空間作りのお手伝いをさせて頂き、お喜び頂け嬉しく思います
皆様も是非お問合せください
こんにちは!
千里丘店です。
近年、ペットと一緒にお住まいの方が増えています。
リフォームをする際にも、人間だけではなくペットも快適に!とお考えの方も多く、たびたびご相談にいらっしゃいます。
快適に暮らす上で、特に気になるのが、「床」です。
ニオイもさることながら、ワンちゃんネコちゃんが走る時に、フローリングだとどうしても滑って転んでしまう…というお悩みが多いようです。
そこで今回は、サンゲツの「ペット快適専科・ペット対応フロア」をご紹介致します。


(左)HM-1174/(右)HM-1172
ペット対応フロアは適度なクッション性があり、滑りにくく、
且つ、キズがつきにくく、消臭機能まで兼ね備えています。
表面に加工されている消臭剤が、臭気ガスとの化学反応によって吸着することで、消臭効果が得られる仕組み、とのこと。
最近のクッションフロアは本当にすごいですね!
もちろんデザイン性も損なってはいません。
デザインも木目調のものからタイル、コルク調のものまで様々。
おしゃれで機能的なリフォームで、ぜひ家族みんなで快適な暮らしを送ってみませんか?

こんにちは!
千里丘店です^^
先月くらいからTOTOさんのウォシュレットが
リニューアルしたので千里丘店の展示も
交換しました!
展示の分は実際に水などは通ってないので
スタッフのみで取り付けをしました!
説明書を読みながら…

共同作業です!!

こっち持つからこっちよろしくといった形で
自前のドライバーでくるくるとめていきます!

安定させるための部品を取り付けたら最後は
スライドさせてウォシュレット本体を取り付けます!

そんなこんなでトイレの上に無事ウォシュレットが
ついてくれました
(今回は水も電気も通ってないのでこれだけです)
本当に一つ一つが勉強になります!
ちなみにこのウォシュレットは前回品と比べると
機能がアップしてプレミストといった機能がこのKMシリーズ
どのグレードにもついています!

↑イメージ図
プレミストとは自動で便器にミスト(水道水)を吹き付けて
水のクッションをつくって汚れを落ちやすくなる機能のことです
ウォシュレットは意外と選ぶポイントが多い商品ですので
機能もものによって様々です!
気になることがあったらいつでもご相談に来てくださいね
お待ちしております
みなさま★こんにちわ
あれよあれよという間に10月!今年も残り2か月ですね
今年の年越しもスイーツをモリモリたべながら、ガキの使いで大爆笑してるのかな??と
年末の過ごし方がマンネリしていることに気付いた千里丘店 中塚です
先日、キッチンとカップボードの施工をお任せいただきましたのでご紹介いたします。
★Before★



奥様が紅茶の教室を開いてらっしゃることもあり、
元々ゆったり広々としたキッチンをお使いでしたが
排水口の水漏れが原因でキッチン交換をご検討されました。
ご来店いただいた際、奥様がBerryの鮮やかな扉色にとても魅力を感じられ
その場にずーっと立っておられたことがとても印象に残っています。
交換するなら、広々としたスクエアタイプにしたいとのご要望もいただき
打合せを重ね、とてもステキなキッチンが完成しました!!
★After★


トクラス ベリー スクエアタイプ
扉:ライトグリーン
レンジフードのホワイト・壁に貼ったパネルのホワイト
天板のホワイト・鮮やかなライトグリーンの扉・・・
とても明るく華やかなキッチンスペースになりました★
そしてそして・・・なんと!
完成したキッチンと施工した職人さんをとても気に入っていただき
カップボードの交換もご依頼いただきましたので、さらにステキ度がUPしました!!!

※コソっと左隅に映り込んでいる 洗面化粧台 Panasonic ウツクシーズ も
今回施工させていただきました★
完成をとてもお喜びいただき、
紅茶教室に通ってらっしゃる方や、近所の方・・・たくさんの方に
このステキなキッチンをご紹介されていました!
そのお話しを聞くたびに、今回お任せいただいたことをとても光栄に思いました


打合せのたびに、おいしいお茶とお菓子をいただき
とても楽しい時間を過ごさせていただきました。
S様、工事中もいろいろとお気遣いいただきまして
ありがとうございました!
3人でキッチンを眺めながら、また楽しくおしゃべりしたいですね★
こんばんわ!千里丘店です!
突然ですが、浄水ってどういうイメージですか?
なんか体によさそう…ってイメージですかね?
というわけで今回は浄水ってどんなお水?ってのと
水道水とは何が違うかってことをご説明させていただきたいと思います
基本はおいしいお水を飲むためです。
皆さんが普段使ってらっしゃる水道水には塩素が含まれています。
なので日持ちもしますし、殺菌効果はありますが、この塩素
実は野菜などのビタミンを落としてしまったりしてしまうのです
一瞬だから大丈夫だろうと思われる方も多いとは思いますが
気づかないうちにビタミンがたくさん流れ出していたりします
しかも、浄水はペットボトルで販売されている水とそんなに大差がありません。
水道水のペットボトルの水よりも水道法の多くのチェック項目を通過したものを
利用して作るので安全性もばっちりです!
ペットボトルの水をよく購入している方には朗報ですね
そんな浄水を手軽に楽しめる商品が
タカギのビルトイン浄水器です。

千里丘店にも他の店舗でも展示があります
浄水器の専門メーカーなので保証や、カートリッジのこともばっちりですよ!
交換も先の部分を少し左に回せば…

ぽろっと簡単に先が外れて
カートリッジが交換できます
これなら子供さんにちょっとお手伝いってお願いできそうですね
浄水を使ってさらに楽しい食卓にしましょう!
もっと詳しい説明はみずらぼにて受け付けております
こんにちは!
千里丘店です。
さて、千里丘からは遠く離れている明石の地で、
なんと、みずらぼ明石店がOPENの日を迎えております

明石店にお近くの皆様、
楽しいイベントもご用意しておりますので、
ぜひぜひご来場下さい
こんにちわ★
9月に入り、すっかり涼しくなりましたね。
現場調査の時に滝のような汗をかき、メガネをサビさせた2015の夏が過ぎました・・・
毎日さわやかに過ごせるこれからの季節が一番好きです
今回は・・・いきなり始まりました【千里丘店展示品ご紹介シリーズ 第1段!】
【千里丘店展示品 トイレ】のご紹介です
実物を見たいけど、忙しくてなかなか行けない。。。
いろいろある商品を比較したいけど、どんなものがあるのか。。。
このブログで千里丘店に展示しているたくさんの商品をご紹介いたしますので
オウチやお仕事の合間など、お時間のあるときにこのブログで下見してください!
下見していただいた後は、ぜひ!実際にご覧いただき、商品に触れてくださいね★
ではでは・・・お待たせいたしました!
千里丘店のトイレたちです!

左から
キャビネット付トイレ:LIXIL リフォレ
便座一体型トイレ:Panasonic アラウーノ
便座一体型トイレ:LIXIL サティス
タンク付トイレ:TOTO ピュアレストQR
タンク付トイレ:LIXIL アメージュ
メーカーも違えば種類も違う5台のトイレを並べて展示していますので
一度にたくさんのトイレを比較していただけるようにしています。
■LIXIL リフォレ■
トイレ背面のキャビネットには、トイレットペーパーや掃除道具が収納できます。
キャビネットでタンクや配管、コンセントを隠しますので、見た目にすっきり!
トイレの側面は、ほこりがたまらないようカバーを取り付けています。
掃除しやすいですね★
手洗いは左右どちらでも設置できますので、オウチの状況に合わせて取付可能です!


■Panasonic アラウーノ■ タンクのないすっきりとしたトイレです★
トイレ と言えば 陶器 ですが、Panasonicのトイレは有機ガラス系素材でできています。
陶器と違って自由に設計できるので、
汚れが付着しやすいスキマをできるだけつくらないカタチにしています。
側面には台所洗剤を入れるポケットがあり、
洗剤の泡で常にトイレの中の汚れをきれいに洗い流しています。
便座のカタチは他メーカーと比べて幅が広めなので、ゆったりと座っていただけます。


■LIXIL サティス■ タンクのないすっきりとしたトイレです★
トイレ室のスペースがコンパクト。。。だけどかっこいいトイレにしたい。。。
そういうときには、サティスをお勧めします!
一般的なトイレの奥行は76cmほどなのですが、
サティスはなんと!トイレの奥行65cm!10cmの差は大きいですよね★
男性が立つスペースも確保できます。
さらにポイントが
便座がボタン一つで勝手にリフトアップするので便器と便座の隙間の掃除もラクラクです!


■タンク付トイレ TOTOピュアレストQR LIXILアメージュ ■
トイレ交換をお考えのお客様に、一番よくお選びいただく商品です。
従来のタンク付トイレと比べて何が違うのか。。。
①節水
一回の洗浄で使用する水は4.8㍑(大)(アメージュは5㍑)です。
従来のトイレは13㍑ほど使用しているものもございますので
1回の洗浄で約1/3も節水になるんです!
②掃除がしやすい
便器はフチがないので、汚れがたまりにくくふき取りやすい!
トイレの掃除はしやすいほうがいいに決まっていますもんね!
(アメージュは排水の位置って商品が変わります)
便器と便座が別々なので、お好きな便座をお選びいただけます。
洗浄便座の種類も豊富にございます。
お好みの機能がついた便座をお選びいただき、取付することが可能です。



さささぁ~っと、簡単な説明になってしましたが、少しは下見になりましたでしょうか?
このトイレ、ウチに取付できるのかな?機能はどんなものがあるのかな?
少しでも気になる商品がざいましたら、気軽にお越しください★
経験豊富なスタッフが、みなさまのお越しを心よりお待ち申し上げております
皆様こんにちは
みずらぼ都島店の池田です
まだまだ暑さはありますが、日増しに涼しくなってきましたね!!
夏が苦手な私は快適になってきたので嬉しいです(笑)
暑い日のお休みは干物化してましたのでっ(笑)
そろそろ活動期に入れそうです
さて本日は小工事のご紹介をいたします
浴室のタイル補修をさせていただきました。
柄のタイプで補修前後が分かりやすいかと思うのでご覧下さい
まずは補修前

排水廻りがかけて見栄えも気になりますが、怪我をしてしまいそうで怖いですよね。

目地もカビがでて黒ずんだり擦れて溝が深くなってしまいます。
よりカビが取れにくく…
そして補修後




いかがですか??
タイルは継ぎ目すら分からない程綺麗になりました
一緒に目地も擦れてしまったところを補修したので新品のようですね
勿論お風呂ごとの交換もできますが、今すぐは…とい言う方もいらっしゃいますよね??
タイルの種類や柄にもよりますので、一度ご相談下さいませ
タイル貼のお風呂は悩みが絶えないですよね
他にも色々な対応でご提案をさせて頂けるかと思いますので、気になる方は寒くなる前にお近くのみずらぼへ
こんにちは
千里丘店の青山です!
今回は、先日施工させていただいたユニットバスをご紹介をいたします
【Before】

【After】

TOTOのWFをお選びいただきました
壁のパネルはアロマブラウン柄というベージュ系のお色味なので
落ち着きがあり、暖かい雰囲気となりました
同じユニットバスでも、壁・床・浴槽などの色や柄で
まったく違った雰囲気を作ることができるので
組み合わせを考えるのも楽しいですね^^♪
工事をお任せいたただきましたH様
本当にありがとうございました!!!
—————————————————————————-
***ユニットバスの施工事例はこちらをクリック!***
—————————————————————————-
« 前のページへ | 次のページへ »