こんにちは。
みずらぼ六甲店の中島です
9月も残すところあとわずかということでもう夏も終わりですね。
もうすぐ秋ということで少し早いですが私にとっては食欲の秋ということで
最近食欲がハンパないです。(笑)
そこで最近ものすごい安い焼き肉屋さんを見つけましてその名も『298(にくや)』
お店のネームセンスは置いておいて何よりもすごいのが食べ放題のお値段!
なんとお一人¥1,000円ポッキリ!!

しかもご飯やサイドメニューのキムチやサラダスパゲティーはおかわり自由!

さすがにこの値段はおかしいと思いつつ、食べてみると普通に美味しかったです♪♪(ただお腹が空いているだけだったかもですけど…笑)
でもお腹いっぱい食べれるのでお金がないときはおすすめです
ちなみに梅田の東通りにあるのでまた興味がある方は行ってみてください!
こんにちは
六甲店の松本です。
今回は節水シャワー、TOTO『エアインシャワー』を
ご紹介させていただきます
節水型のシャワーが発売されて随分経ちますが、
改めてどのくらいの節水になるのか?をご紹介
させていただきます。
シャワーの交換による年間の節水量はなんと年間2万ℓ以上
と言われています

そして水道代だけではなく光熱費も削減できます

使用するシャワーの種類や使用量によって異なりますが、
年間の水道代が約8000円、ガス代が17,200円も節約
できるという試算例もあるようです


TOTOのエアインシャワーは通常のエアインシャワーで
約35%の節水率、エアインクリックシャワーなら約48%の
節水率になります。


水に空気を含ませることで、水の粒が大粒化し、
浴び心地はそのままに満足感のあるたっぷりな「量感」を
実現しつつ、大幅節水になっています。
地球環境にも貢献でき、手軽にできるので、浴室のリフォームや
水栓交換のリフォームの際はご参考にしていただければと思います。
節約したお金を他の事に使うことができれば、
楽しみも増えますね
こんにちは
六甲店の松本です。
今回は9月より新しくなったクリナップさんのラクエラを
ご紹介させていただきます。
以前からのラクエラと何が変わったかといいますと
①フォローパレット付きのキャビネットが標準設定になりました
フォローパレットとは引出しを引くと、内引出しが連動して
同時に開きます。


②扉柄が16種類新しくなりました
フレンチレトロのインテリアにおすすめの扉柄も加わり
よりインテリア性に優れたキッチンになっています。

③システムスライド収納が追加されました

スタイリッシュなスライド扉タイプの収納です。
扉が前に開いてこないので、道路幅が狭くても食器の取り出しが
しやすい仕様です。
④ハンドムーブの追加されました

ハンドムーブは吊戸棚にしまった食器や調理器具を目の前の高さに
手動で手軽に下せます。
使いやすさにこだわった収納システムになってます。
⑤ディスポーザー対応用シンクキャビネットが追加されました
などなど、まだ他にも追加されたオプションや機能があります。
より良く進化したキッチンで楽しくお料理したいですね
こんにちは! みずらぼ六甲店の中島です。
お盆が終わり8月も残すところあと2週間を切ってますがまだまだ暑いですね
皆さん、お盆はなにをされて過ごされましたか?
僕の実家は京都の亀岡というところなんですが、先週のお盆は久しぶりに実家に帰省 してました♪ そこで地元の八木花火大会に参加してきまして、花火も見ることができとても有意義 な休みを過ごすことができました
話は変わりますが今回は、以前トイレのリフォームをさせていただいたのでそれのご 紹介をしたいと思います!
マンションに住まれているお客様でトイレは隅付きのタンクトイレで、壁や床はタイ ル貼りのものでした。
Before

初めはウォシュレットから水漏れがしており、ウォシュレットだけの交換を考えられ
ていたのですがタイルの空間の雰囲気よりもクロス貼りのほうが見ため的にもいいな
と前々から考えられてたのを聞きそれなら内装も新しく変えませんか??とのご提案
で、タイル貼りの空間から壁と天井はクロス貼、床はクッションフロア貼とリフォー
ムさせていただくことになりました!
After

クロスと床は空間が狭く見えないよう白を基調とした色でさせていただき、トイレも
ホワイトで合わせて全体的に清潔感が溢れる雰囲気のトイレ空間にすることができま
した
タイルの雰囲気と全く違うようになったのでお客様も驚かれ喜んでいただけました!
今回の工事に携われて僕も本当によかったと思います♪
こんにちは
六甲店の松本です。
今回は生活に役立つ便利なスイッチやコンセントを
ご紹介させていただきます
リフォームを考える際にどうしてもメインに考えることが少ない部分
なので忘れがちですが、少し工事の前にご検討いただくことで、
生活が大きく便利になることもあります。
★開けたらコンセント★


コンセントを一時的に使いたい時に便利です
普段は照明のスイッチとして使え、開けるとコンセントに
なりますので、スッキリします
★つまずきを防ぐコンセント★


このコンセントはコードに引っかかってもすぐ外れる
マグネット式のコンセントになっています
磁石式なので少しの力でコードがぬけるようになって
いるので、高齢者や小さなお子様がいらっしゃるお家
でも安全にお使いいただけます
★こまめにスイッチ★

ムダな待機電力をカットすることができます
シーズンオフは使わないエアコンのコンセントや
家電製品のコンセントなどに設置いいただくことで、
節電することができます
また抜いたコンセントが垂れ下がっていて見苦しいといった
見た目の心配もありません
★とったらリモコン★

スイッチがリモコンになるので、寝室などに設置して
いただくと就寝前などにお使いいただくと手間が省けます
★あけたらタイマ★
あらかじめ設定した時間に照明が自動でオン・オフします
留守中でも勝手にあかりが点灯することで、防犯にも役立ち
ます。また在宅時は普通のスイッチとして使用することが出来ます
その他にも色々なスイッチやコンセントがありますので、
リフォームの際にはアドバイザーにぜひご相談下さい
こんにちは
六甲店の松本です。
今回はリンナイの『うたせ湯機能』のついた浴室暖房乾燥機
についてご紹介させていただきます。
通常の暖房・乾燥・換気の機能さらにミストサウナ機能に加え
うたせ湯の機能もプラスされたことで、毎日のお風呂で
温泉気分を味わいながら、筋肉の疲れを癒し、
心身ともにリフレッシュ・リラックスしたひと時を楽しめる
商品になっています
うたせ湯独特の「球状のしずく」を再現するために、
お湯の最適な落下速度や量、ビート感などをつくり出す
オリジナル専用ノズルになっています。
筋湯温泉同様のうたせ湯を再現しているとのことです


打撃がもたらす、マッサージ効果と血行促進による温熱効果


心理的効果

打たせ湯の心地よい刺激と温かさがマッサージ器を
上回る 快適感をもたらします
浴室のリフォームをお考えの際にはご参考にして下さい
こんにちは
六甲店です
だんだん暑くなってきましたね
もうジャケットが辛くなってきました
暑くても着れるジャケットはないものですかね
今回はユニットバスの施工事例をご紹介致します!
Before


After


まず、すごくオシャレになりました新色のライトグレーの人工大理石の浴槽とエプロン
これまた新色の木目調のカウンター
水栓部分も使いやすくなっております
切替がダイヤル式になり、シャワーや吐水はプッシュ式になっております
色の組み合わせも抜群ですね
オシャレなお風呂にしたい方は是非!!!
この度は工事を任せて頂き誠にありがとうございました。
もしお困り事がございましたら何なりとお気軽にご連絡くださいませ。
こんにちは
六甲店の松本です。
今回はTOTOさんの『きれい除菌水』をご紹介させて
いただきます
きれい除菌水は水道水に含まれる塩化物イオンを
電気分解して作られる、除菌成分を含む水です。

薬品や洗剤を使わず、水道水から作られます

時間がたつと水に戻るので、環境にやさしいのが特徴です。
このきれい除菌水は今までトイレにしか無かったのですが、
この度、洗面台やキッチンにも採用されることとなりました。
色々な所を綺麗に保つことができれば嬉しいですね
この『きれい除菌水』こんなところに効果的です。
★キッチン★
まな板・包丁きれい

まな板・包丁の汚れを落としたあと、仕上げに『きれい除菌水』を
ふきかけることで、まな板・包丁の除菌ができます
いつもきれいな道具で、気持ちよく調理できます

ふきんきれい

洗ったふきんを水で手洗いした後、仕上げに『きれい除菌水』を
ふきかけることで、ニオイや黄ばみを抑えます
翌朝も気持ちよくふきんをお使いいただけます。

網かごきれい

網かごのごみを捨て、水で洗った後、仕上げに『きれい除菌水』を
ふりかけることで、嫌なヌメリを抑え、お掃除回数も軽減できます
8時間使用しない場合は自動で吹きかけるきれいが長持ちします

★洗面台★
歯ブラシきれい

水道水ですすいだ後、歯ブラシに『きれい除菌水』をふきかける
ことでスッキリ洗浄・除菌
いつも清潔な歯ブラシで気持ちよく歯磨きができます。

排水口きれい

使用後に『きれい除菌水』を排水口にふきかけ、気になる汚れを
抑制
8時間使用しない時は自動でふきかけ、きれいを長持ちさせます

★トイレ★
便器きれい

使用前に便器ボール面にミスト自動でふきかけて、汚れを付きにくく
します
さらに8時間使用しない時は、『きれい除菌水』のミストを自動で
ふきかけ、見えない汚れや菌まで分解・除菌
トイレが自分できれいを守るから、きれいが長持ちします

キッチン・洗面・トイレがそれぞれ自動でキレイを守ってくれれば
お掃除の時間も少なくなり助かりますね
こんにちは!
みずらぼ六甲店の中島です!
気付けばもう7月。。いよいよ暑さが本格的になってきました
スーツを着て動き回るのがなかなかしんどいです。
つい先月のことなんですが、友人と兵庫の城崎にある温泉に行ってきました!!
城崎温泉は開湯1300年の歴史を持つ兵庫県随一の明湯地として有名です。
7軒もの外湯が楽しめる温泉街があり、「外湯めぐり」が無料で楽しめるところです。
僕が泊まったのは評価の高かった「白山」という旅館でした!

外観からもわかるように古風溢れる雰囲気でとてもいい旅館でした。
もちろん、この旅館にの中にもいくつか温泉がありすべて堪能したのですが、
温泉街の温泉もすべて入浴しとても満たされた旅行になりました
ぜひ皆さんも機会があれば城崎温泉に行っってみてくださいね!!
こんにちは。
六甲店の松本です
今回はタカラスタンダードのシステムキッチンのレミューに
新しいシンクが発売されましたのでご紹介させていただきます
その名も『家事らくシンク』です。
業界初の3層人造大理石シンクです
今までトーヨーキッチンではステンレスやパラレロの3層のシンクは
ありましたが、人造大理石では初めてです
使いやすく、お手入れもラクな「清潔設計」です
まな板から調理クズを直接入れてシンクを清潔に保ちます。
ごみポケットや、スキマのないシンクや排水口になっています。

家事が楽になるのは嬉しいですね
« 前のページへ | 次のページへ »