こんにちは!!HDC神戸店の山口です 
トイレの空間は壁や床の内装を変えるだけでもガラッと雰囲気が変わりますよね
今回はタンクレストイレで広々となった空間の床にフロアタイルを貼り
お掃除が快適になったトイレ施工をご紹介します!
~フロアタイルを使用した快適なトイレ空間~


トイレはパナソニックのタンクレストイレ「アラウーノ」を取り付けました。
横におしゃれなコンパクト手洗い器も設置。
床はクッションフロアではなくさらに水に強いフロアタイルへ貼り替えました
フロアタイルは、大体30センチ角のタイルを敷き詰めていく施工になります。
継ぎ目はありますが、 表面はクッションフロアよりツルツルしておりフロアタイルは水廻りに強いです。
フローリングや畳調のデザインなどありますが、本物と変わらないぐらいキレイで デザインも豊富にあります♪
水廻りにおすすめのフロアタイルで
一味ちがったトイレ空間はいかがですか?
今回はトイレの工事をお任せいただき、ありがとうございました!!!
こんにちわ(^-^)ノ
西神中央店です!!
今回はお風呂の施工事例をご紹介します!(‘_’)
シックな雰囲気のユニットバスルームに~

落ち着いた色合いでシックなユニットバスルームに生まれ変わりました
<施工前>

以前もユニットバスでしたが
明るく落ち着いた感じで良い色合いなのですがどこか寒いイメージ…
<施工後>

アクセントパネルは深みのあるシックな「ファルティウッド」柄をお選びいただきました。
落ち着いた色合いのシックなユニットバスルームになりました!!(^-^)V
詳しくは↓
TOTO公式サイト ユニットバス マンションリモデル
今回工事をお任せいただきありがとうございました!!
こんにちは
みずらぼ都島店です
この前、すごい雪が降りましたね!
私は、岐阜出身ということもあり、毎年大阪の雪の降らなささに不満を抱いておりましたが、今回は大興奮!
雪遊びがしたくてしたくてうずうずしておりましたが、残念ながら店の近くの子供がかわいい雪だるまをつくっているのを横目に見ながらパソコンと向き合っておりました・・・
先日、すっきりとしたエレシャスで
レストルームをご交換させていただきました

LIXIL エレシャス
収納棚になっておりトイレ周りの用品をしまえ
すっきりとした印象のレストルームに
【Before】
すっきりしている印象ですが、トイレ周りの用品を収納する場所がありませんでした。
そこですっきりと収納ができる、収納棚のついたエレシャスをご提案
【After】

キャビネットでトイレ周りがすっきりとし広々としたレストルーム
便器・タンク…LIXIL エレシャス(扉カラー:クリエモカ)
もともと広めのレストルームですが、白を基調とした内装によってより広く、収納棚があるエレシャスで
明るく広々と感じられるレストルームへ…
工事をお任せいただき、本当にありがとうございました!
こんにちは
西神中央店の西岡です
先日の雪の影響でまだ道路に雪がちらほら残っている西神です。
2月8日は道路通行止めの影響で商品の到着が大幅に遅れたり、
職人さんの到着が半日以上も遅れてしまったりと非常事態多発で
工事中のお客様には本当にご迷惑おかけしてしまいましたが
最後までご理解、ご協力いただき誠に有難うございました。
先日マンションのトイレ交換工事をさせていただいたお客様のトイレをご紹介させていただきます
あまり物を置いていないのにごちゃごちゃしているのが気になって・・
とお悩みのお客様にご提案させていただいたのが
TOTOのレストパルです
BEFORE

AFTER

上部の収納を撤去し、その替わりにタンク部分をトイレットペーパーや
お掃除グッズをしまうことができる収納付のトイレにしました。
便器周辺の清掃性も良くなり、とてもすっきりしたトイレ空間に生まれ変わりました
もちろん節水タイプのトイレなので、水道代も安くなったの
とお喜びの声をいただきました
各ショールームにはトイレや施工事例の展示が多数ございますので
いつでもお気軽にお越しくださいませ
こんにちは^-^
HDC神戸の山口です!!
今回は、タンクレストイレのビフォーアフターをご紹介しようと思います↑↑

TOTO GG
<BEFORE>

<AFTER>



手洗器はアイカのパネルでカウンターを造作して、CERAの手洗器をつけました。
カウンターだけですごくきれいですね!!
タンクレスの便器で部屋がすっきり広くみえます(*^_^*)
施主様工事をお任せ頂き、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
こんにちはー! 夙川店の大津です^-^
今回は久しぶりにリフォームレポートをしたいと思います
現場は西宮市のとあるマンション、、
築年数もそこそこに経ち、水廻りを交換しようとご相談頂きましたので、
ワタクシ大津が立ち上がりご提案、施工させて頂いて参りました!
まずはトイレと洗面所、トイレはよくあるタンクと便器にウォシュレットがついていて、トイレ内に
手洗いもあるものでした。
洗面台は少し大きく、天板に陶器のボウルがついていて、その繋ぎ目が汚れて気になる…

なのでトイレは節水タイプに、なおかつお洒落に!洗面台は一体成型された人大ボウルに、
そして壁出水栓にして蛇口の根元に水垢がたまらないトクラスのエポックを!!

トイレはふち無しで掃除が楽々、手洗いもスリムなものにしてさらに下に収納が
あり掃除道具がしまえる優れもの
洗面台は横にも収納、三面鏡に下も引出になり収納力抜群です!!!
次にかかるはお風呂、タイル調の目地部分にやはり汚れが気になります…

なのでTOTOのWFシリーズXタイプを施工させて頂きます!

鏡面パネルなので汚れがどんどん流れていきます、そしてなんといってもXタイプの
大きなカウンターがとても便利!!
ある程度のシャンプーボトルなどを置いて頂けるほか、洗面器が置けるので
風呂イスを使われる方は床に置かずちょうどいい高さに洗面器があるため、
腰に負担がかからず使い勝手が抜群です
最後にキッチンへ…


L型のキッチンになっており、奥に収納、食品庫スペースがある大きなキッチンです。
ただやはり開口が狭く収納がしにくくて物が溢れてしまい、使いにくくなってしまっている…
しかも収納スペースの一角、扉の中に洗濯機スペースが…!!

そこで大津、一気にがらりと雰囲気を変えに行きました
L型はやはり間取り上一番おさまりが良いのでそのままに、トクラスのベリーという
人工大理石のカウンターとシンクでできた素敵なキッチンをプラムレッドで投入!
開口部の壁と奥の建具扉を取り払い洗濯機スペースを移設し動線と空間を広く、
のリシェルにオプションである大きな収納、フラットスライドクローゼットを採用、
取り払った開口部にトクラスのハイカウンタータイプの家電収納付カウンターも設置!!
奥の空きスペースにはぴったりサイズの稼働する棚の食品庫収納を造作!!!
最後に床にフロアタイルを敷き掃除を楽に、また空間をより明るく提案!!!!
それがこちら


それぞれがしっかりと綺麗に整理しやすく、溢れていた物もすっきり収納でき、
暗い奥も明るくなって使い勝手がよくなりました★
白で統一された空間に、さし色でプラムレッドという濃い赤をいれることでかっこいい
空間にもなり、壁を無くして色が明るくなったので、空間自体が広く感じられます
施主様にも喜んで頂けましたが、大津も完成時大興奮でした!
大津に仕事を任せて頂いたH様、年をまたぎ前期後期と3週間、ありがとうございました!
色の使い方やちょっとしたアイデアで、お客様により感動をしていただくことができます。
同じお金をかけてリフォームをするなら少しでも良いリフォームにしたい!
そんなお客様に少しでも多く感動して頂けるよう我々みずらぼ一同日々精進しております!
皆様ぜひぜひお気軽にみずらぼにご相談ください!!
こんにちは!!(‘;’)v 西神中央店です!
今回は、トイレのアクセントクロス貼り リフォームをご紹介します
アクセントクロス貼りとは何かというと・・・
壁の一面を他の壁紙と違うものを貼って
空間にアクセントをつける事です。
早速ですが、トイレのアクセントクロス貼り 施工事例を2つご紹介します(‘;’b
1つ目は、

ベージュとホワイトで全体を統一し、落ち着きのある空間を演出しました。
よく見ると・・

地図が印刷されているクロスを使用しているんです
【トキワ パインブル TWP1763】
雰囲気が出てカッコイイですよね)^o^(
2つ目は、
ダーク系のカッコいい空間になっています。

床もサンゲツのフロアタイルを貼り、よりクールな空間を引き立てています。
アクセントクロスで全く雰囲気の違ったトイレ空間ですね
是非、ご参考にして頂けたらと思います
独立したトイレのスペースは
自分らしいインテリアを楽しめる空間でもあります。
内装のことなどもしっかりとご提案させて頂きますので、
是非ご相談ください
こんにちは!
1月ももう終わりに近づいてきましたね
気づけばもう2月・・・早い!!
あたたかい日もあれば雪がちらつく日もあったり
気温の変化が激しいので体調管理には十分気を付けたいですね
さて、今回は給湯器の機能タイプについてご紹介したいと思います。
ガスふろ給湯器、ガス給湯暖房用熱源機には
お湯はり機能が異なる2つのタイプがあります
オートタイプ
お湯はりから、おいだき、保温までが自動のタイプです。

●ふろ設定温度で、設定湯量まで自動湯はり
●給水温と設定温をチェックし、湯温が下がると自動おいだき
一般的にはこちらのタイプのガスふろ給湯器が多いです!
スイッチを押せば自動でお湯はりやおいだきができるので手間いらずです
フルオートタイプ
お湯はりから、おいだき、保温、たし湯まですべて全自動になっています!
さらにさらに、なかなかお掃除できない配管の洗浄までできちゃいます!

●ふろ設定温度で、設定水位まで自動湯はり。残り湯があるときでも、設定水位まで自動湯はり
●給水温と設定温をチェックし、湯温が下がると自動おいだき
●お湯が減ったら自動で足し湯
●排水時に追いだき配管内を新しいお湯で洗い流す(自動ふろ配管クリーン)
入浴をするたびにたし湯をするのが面倒、いつ入ってもあたたかいお風呂につかれるようにしたいという方にはフルオートがおススメです
給湯器をお考えの際はぜひ「みずらぼ」へご相談ください
こんにちは!!HDC神戸店の山口です 
今回は、トイレの内装について紹介します!!
トイレの空間は壁や床の内装を変えるだけでもガラッと雰囲気が変わります 
大理石調のクッションフロアを貼り、高級感あるトイレ空間になりました



・・・・大理石調のクッションフロア・・・・
大理石調のクッションフロアに合わせ壁もシックな色合いのクロスを貼りました
元々あったダウンライトが程よく壁を照らしてくれて より落ち着けるトイレになったと思います
こんにちは!
西宮夙川店の大津です(^^)
今回は人造大理石のL型キッチン ベリーのリフォームレポートをさせていただきたいと思います!!

プラムレッドの深い色合いが素敵ですね♪
<BEFORE>


<AFTER>
トクラス ベリー プラムレッド柄

トクラスの人造大理石は細かいキズや汚れなどをナイロンタワシでこすれば補修が可能です!耐熱にも衝撃にも強い魅力のカウンター
収納棚や電化製品を置くカウンターも設置しました

収納スペースも増えご満足いただけました!
プラムレッドの色合いで明るいキッチンスペースになりました
« 前のページへ | 次のページへ »