こんにちは
夙川店です
連日暑い日が続いておりますが皆様はいかがお過ごしでしょうか??
夏は楽しいことがたくさんありますので花火したり、海
に行ったり、BBQ
なんかもいいですよねー
まあ、私は暑いのが苦手なのでクーラーのきいた部屋に閉じこもってたい派です
笑
本日は施工事例を紹介致します
キッチンの工事をさせていただきました!
Panasonic Vスタイルを施工いたしました。
Before


After

お悩みは
・汚れが気になる。
・開き扉なので収納が少ない。
などでした。
お悩みを解決する収納量たっぷりのパナソニック Vスタイルをご提案!
注目ポイントは バイカラー の扉です
上と下を違う色で尚且つ高級感のあるお色にしました!
周りのクロスをホワイト系で統一しているのでブラックの部分が強調され
おしゃれなキッチンになりました
この度は弊社で工事を任せて頂いたM様ありがとうございました。
この施工事例以外にもたくさんありますので、もし見たい方は気軽にお問い合わせください。
また、お問合せお待ちしております。
こんにちは!
今回は変わった商材をご紹介いたします
「ISHIYAMA 楽ちんマグボード」

※画像はHPから引用しました
こちらの特徴とは・・・
①磁石がくっつきます!
冷蔵庫のドア面と同じように磁石がくっつきます!
②不燃認定取得!
不燃なので施工場所を問わずに取付することができます!
③お手入れが楽!
対汚染性・対洗剤性・対薬品性に優れているのでお掃除がラクラク!
今回こちらのパネルを施工させていただきましたのでご紹介・・・
まずは施工前

キッチンの取替はせず、パネルを上貼させていただきました!
施工後

目地がなくなりすっきりしました!

磁石がくっついています・・・!
※コンセント上の丸い形をしたものが、磁石がついた小物入れです!
壁を有効活用でき、キッチンまわりをすっきり収納することができますね
水廻りの収納に困っている、壁に穴をあけたくない・・・などで
お困りの方はお問い合わせください
こんにちは。
皆様、先日の台風影響ございませんでしたでしょうか?
こちらは電車もストップ、高速も通行止めなど影響がありました。
当日工事を予定されていたお客様にも延期していただいたり、職人さんの到着が大幅に
遅れたりとご迷惑をおかけいたしました。
そしてまた台風がきています。皆様くれぐれもお気をつけくださいませ。
さて台風が去り急激に暑い夏がやってきましたね。
幼稚園に通う娘も先日から夏休みに入りました!!
不思議なものでいつもは寝起きが悪く、ひどいときには「起きれない~!!」と
ぐずりだす日も多々あるのですが、夏休み入ったとたん、スッキリ早起き。
いつもは僕のほうが早く起きるのですが、最近は僕が起きるとすでに着替えて
教育テレビをみています。
不思議なものです。「休み」という力はすごいなと関心する今日この頃です。
まだまだ始まったばかりの夏休み。
いつも親らしいことができていないためなるべく子供とのコミュニケーションを大切にしていこうと
思います!!
最後に今回もユニットバスの施工事例を少しだけ紹介いたします。

こちらのユニットバスは浴室内にバランスがまという給湯器が設置されていました。
そのため浴槽が狭くいわば無駄の多いユニットバスでした。
今回はこのバランスがまの給湯器を撤去して外のパイプスペースに給湯器を
出してあげることによって浴槽を広くとることができました。

浴槽のサイズが広がり、ゆったりと入浴を楽しんでいただけるように。
TOTO マンションリモデルバスルーム WFシリーズ。
LED照明で浴室内も明るくなりました!!
工事にご協力いただきましたF様ありがとうございました。
こんにちわ!!
HDC神戸店です(‘;’)
今回はキッチンの施工事例を投稿させていただこうかと思います!
ご要望としては
☆明るいキッチン・目線が通るように・でも手元は隠したい
ということだったのでトクラスさんのベリー ハイバックカウンター対面キッチンをご提案させていただきました(‘_’)!
施工前 施工後




というう形にさせていただきました!吊戸を撤去したこと空間が明るくなりました!
照明もオシャレなペンダントライトにしました。
ゴミ箱置き場がなかったのでコンロ横のスペースに造作させていただきました!

床材はパナソニックWPBリフォームフロアです。
フローリングですが、大理石調になっていて高級感が出ます!
この度は工事をお任せいただきありがとうございました!
こんにちは!
今回はPanasonicのラクシーナを施工させていただきましたので
ご紹介させていただきます
まずはビフォーから・・・

卓上の食洗機をキッチンの中に入れてしまいたい
キッチンをもっと明るくしたい
開き扉で収納にデッドスペースがある
こちらがアフターです!

卓上の食洗機がなくなったことで広々と使う事ができるようになりました
人大カウンターとキッチンパネル、扉カラーをホワイトにし
パッと明るいキッチンになりました
開きから引出の収納になったので収納力もアップ!
また、Panasonicラクシーナの特徴「クッキングコンセント」がつきました!
「クッキングコンセント」とは・・・

キッチン本体のちょうど手元の位置にコンセントがつきます
キッチンの周りにコンセントがなかったり、正面の壁にコンセントがついていて
コードが調理中の邪魔になったりしませんか?
手元にコンセントがあれば、ミキサー等が使いやすくなりますよね
とっても便利!
今お使いのキッチンでお困りのことはございませんか?
気になること等ございましたら、ぜひお近くのみずらぼまでお問い合わせ下さい
こんにちは。
西神中央店です。
本日は面格子の取り付け工事をご紹介をさせていただきます。
Before

After

この大きな窓が玄関のすぐ横に有り、防犯に不安が有りました。
以前までは、雨戸を閉めていたそうですが手間もかかる為面格子を新設致しました。
これで安心して外出していただけます。
N様にも喜んでいただけたので良かったです!
みずらぼでは、水廻り以外にも様々な工事をさせていただいてますので
お気軽にご相談下さい!
尼崎つかしん店です

今回は、ちょっと前に終わった工事を紹介したいと思います
ご依頼頂いたのは、去年工事をさせて頂きましたK様が
今度はキッチンをしたいということで

【ご要望】
〇 対面キッチンにしたい
〇 部屋を明るくしたい
〇 おまかせ
ということで、
Before


もともとは、板貼の壁で、キッチンとリビングの間に仕切りがあり、
全体的に暗い感じでした。

キッチンは、壁に向かって設置してあるタイプでした。
After

以前、私がアップしたブログを見てくださり、
気に入っていただいた壁紙を今回も貼らせて頂きました

全体に貼ると、大変なことになるので、
キッチン側は、シンプルに白の木目調のクロスを貼りました

キッチンは、TOCLASのショールームで気にって頂いた
黄色を設置させて頂きました。
ピアノと同じ鏡面塗装の扉なので、かなりキレイでした

K様。今回もお任せいただきありがとうございました。
大変喜んで頂き、私もうれしかったです
今後とも、末なが~くよろしくお願い致します
こんにちは!
西神中央店です。
梅雨入りの発表がありましたが、まだまだ良いお天気の日が多いですね!
車で移動することが多いのですが、日差しを浴び続けている右手が
左手よりだいぶ黒くなってしまって、もう手遅れのような気がしています・・・
曇りでも紫外線は関係ないようですし、紫外線対策は早めに万全にをおすすめします!
さて、今回も水回りの施工事例のご紹介を致します。
まずはbeforeから


リビングのお隣、和室のすぐ裏側に位置する壁付のI型キッチンでした。
どうしても閉鎖的な空間となってしまうので全体的に暗く、
また、システムキッチンではなく「ブロックキッチン」や「キッチンセット」と呼ばれる
キッチンでしたので、お掃除のしにくさや使い勝手の悪さでお悩みでした。
after

とっても明るくなりましたね!
和室とキッチンを間を隔てていた壁を撤去して、対面カウンターを設置、
コンロとシンクの位置を逆転させて、火まわりのみ壁をつくりました。
キッチンルームよう3灯と手元用2灯のダウンライトが
より明るくすっきりした空間を演出してくれています。

TOCLASのシステムキッチン “Berry” はワークトップ・シンクを一体形成した
お手入れのしやすい人造大理石の天板が特徴です。
今回は、20cm立ち上げのハイバックカウンターをお選びいただきまして、
レールには調味料ホルダーやふきん掛けをつけていただけます。


この2枚、遠近感は違いますが、ほぼ同じ角度から撮影したものです。
開放感が全然違いますね!
みずらぼでは、このような空間づくりも含めた提案もさせていただいております。
今と同じかたち・サイズでの入れ替えだけでなく、
気分をガラっとかえてくれるリフォームに興味のある方!
ぜひお近くのみずらぼまでお立ち寄り・ご相談くださいませ!
こんにちは!
都島店です。
水廻り工事が専門のみずらぼですが、
その他のリフォームも受け賜っております
例えば…内装工事です。

キッチンや洗面台、トイレ等、
水廻りの機器を取り替える時こそ、内装工事のベストタイミング
撤去後の何も物がない空間で作業ができるので、
とてもキレイに仕上げることができます。
内装工事をお考えのお客様、
ぜひみずらぼにお問合せください
こんにちは!
だんだん気温が高くなってきましたね
もうすでに日焼けをしてしまいました・・・
毎年日焼けで黒くなるので、今年こそは紫外線対策をしっかりしていきたいと思います
さて、今回はお風呂のリフォームをご紹介いたします。
まずは施工前のお写真から・・・
ビフォー
お手入れもきれいにされており、キレイなユニットバスでしたが
年数も経っているということもあり今回新しくさせていただきました。
こちらが施工後です
アフター

*TOTO WF マンションリモデル*
アクセントパネルは人気の「ジオブラウン」
床はTOTOの特徴のひとつ「ほっカラリ床」の「ダークグレー」
とても重厚感のあるお風呂となりました!
もともと低い位置には物を置くスペースはありましたが、カウンターがないタイプだったので
カウンターがつくことでシャンプー等の仮置きができるようになりました
また、浴槽横には手すりを取り付けさせていただいたので
TOTOラウンド浴槽の握りやすい浴槽フチと一緒に持っていただくと
立ち上がりもラクラクです
浴槽のまたぎ高も低くなり、出入りがラクになりました!
今回の工事はお風呂以外にもさせていただきましたが
また次回ご紹介させていただきたいと思います!
工事をお任せいただいたY様には
工事までのお打合せや、工事中、工事後も
たくさんのご協力をいただき大変感謝しております。
今後とも宜しくお願い致します
« 前のページへ | 次のページへ »