3年ぶりの開催ということで、今年のにぎわいはひとしおでした!
かくゆう私も諸事情により、弟と参加してきました
良い年した姉と弟が互いにおごり・おごられあい、和気あいあいと楽しみ、地元に貢献もできたし楽しい気持ちに浸ることができました!
久しぶりに近くで見た太鼓台も迫力があり、担ぎ手の皆さんの掛け声にもより一層力が入っているな!と思いました。
コロナの終息と共に、来年・再来年もわいわいと続いてほしいと思う今日この頃です。
		 
	 
	
  
 	
		
 
				
	
	
		
	
	
		
			今回は、まるで魔法のような
「ドア表面の修繕リフォーム」のご紹介です♪
最初にAfterを載せます!
どこに傷があったのかわからなくなるほどキレイに修繕されています!
		 
	 
 
	
		
			Beforeで修繕箇所を探してみて下さい!
お客様にも「元の傷がどこにあったのか分からない!」と喜んでいただけました☺️
みずらぼではこのように様々なリフォームをお任せ頂けます(^^)/
		 
	 
  
 	
		
 
				
	
	
		
	
	
		
			こんにちは。
みずらぼ都島店の小林です。
今回はキャビネット付トイレのご紹介したいと思います。
人気商品でよくご希望頂く方も多いです。
タンクをキャビネットで隠すことで非常にスッキリと見せることが出来、
横は収納にもなるという優れもの。
今回はマンションで多いパターンで、
トイレの部屋の中に配管スペースが出てきてしまっているご自宅で、
このキャビネット付トイレを入れさせて頂きました。
配管スペースが邪魔で取付が出来ないかと思いきや、
何と配管スペースを避けつつ取付が出来てしまうのです。
後ろの排水管もキャビネットの中に納める事が出来るので、
見た目もスッキリしてとても良いですね。
取付状況に応じて色々な方法がありますので、
もし気になった方は是非気軽にご相談ください。
		 
	 
  
 	
		
 
				
	
	
		
	こんにちは。 
みずらぼ都島店の村松です。 
涼しい日も増え、秋が感じられる時期になりましたね。 
 
本日は9月よりリニューアルオープンした都島店をご紹介します! 
店内全体のレイアウトを一新し、綺麗で快適に商品をご覧頂けるようになりました。



また、打合せスペースも4か所に増え、ゆっくりご相談頂けるようになりました。 
 
みずらぼHPの都島店紹介ページにも載せておりますのでご覧ください。 
 
実際に商品を見たい!相談をしたい!とお考えの方はお気軽にお越しください。 
皆様のご来店を心よりお待ちしております。 
 
	
		
 
				
	
	
		
	 
 
こんにちは。 
みずらぼ都島店の川﨑です。
 
今回は、TOTO 洗面台 オクターブをご紹介します! 
 
モデルチェンジをしてさらに良くなったオクターブ!!!
「自動水栓」、「きれい除菌水」、「3Wayキャビネット」、「スウィング三面鏡」など
使いやすく人気のあったオクターブがさらに進化しました!
「ちょい置きカウンター」 
メガネや小物類などの一時置きに便利なカウンターです。
以前の「スマート棚」は棚部分が狭かったのですが、
今回は洗面台の端まで棚があり、スマートフォンも置けるようになりました! 
【before】

 
【after】 
 
「統一感のあるスッキリデザイン」
ワイドLED照明、ちょい置きカウンター、取っ手をステンレス調に統一。 
以前の白基調のイメージからステンレス調になったので高級感UP✨
水栓のレバーも丸い棒状から横長になったので操作がしやすいです。 
 
【before】

【after】

ショールームで実際に展示を見ましたが、とても良かったので
洗面台のリフォームをお考えの際は、是非オクターブを検討してみて下さい!
	
		
 
				
	
	
		
	ご自宅のコンロはガス?それともIHでしょうか?
それぞれメリット、デメリットがあります。
リフォーム検討される方は安心安全なIHがおすすめです。
なぜか…
☆タイマー機能があり、火を使わないので安全!
人はうっかりしてしまうもの。火を使用するのは、どうしてもリスクがあります。
IHではタイマーをセットし、お鍋をぐつぐつしながらお風呂に入ったり、テレビを見たり、子どもと絵本を読んだり…料理をしながら他の家事もできます。
☆お手入れが楽!
食材や汁がこぼれてしまったり、油が飛び散ったり、このような汚れは料理にはつきものです。IHは平らな面をすーっとお掃除するだけ。茶色いこびり付いた汚れはラップと洗剤でくるくるっとすれば、綺麗になります。
☆立ち上がりが早く、強火にいきなりできるので便利!火力が弱いと思いの方もいらっしゃいますが、実は立ち上がりが早く熱しやすいのです。
 
逆にデメリットは
●鍋振りができない
●使用できる鍋が限定される
●ガスコンロからの交換には別途費用がかかる。
確かに予算があれば…と悩まれる方もいらっしゃると思います。
けれどデメリットも踏まえた上で、IHがおすすめです。
実は、令和2年火災の原因の順位は1 位たばこ 2位 焚火 3位コンロです。
住宅火災の原因では1位がコンロです。
安心、安全を考えIHに検討しませんか?
 
 
 
 
 
 
 
	
		
 
				
	
	
		
	こんにちは! 
 
みずらぼ都島店 藤崎です。 
7月からリニューアル工事を行っており、大変ご迷惑をお掛けしましたが、 
9月1日より無事リニューアルオープンとなりました!! 
 
↓は工事がひと段落した時の写真です。 
 
 

 
リフォームに関して何かお困りごとが御座いましたら、 
リニューアルしたての都島店へいつでもお問い合わせください! 
	
		
 
				
	
	
		
	
	
		
			こんにちは
東大阪店の高岡です😊
毎朝見ているめざましテレビで「命の危険を伴う暑さ」とキャスターさんが言っています。
イノチノキケン・・・( ^ω^)
今年も日影っ子・家っ子生活を楽しみます笑
 
私事なのですが、少し前に引っ越しをしました。
インテリア・ディスプレイなどお部屋を飾り付けることがとにかく苦手な私・・・
(たぶん私は物が多いので、飾る場所をつくるんだったらそのスペースに物を仕舞え!と脳が指令をだしているのでしょう)
実家の母の方がその分野が得意のようで、ドライフラワーや雑貨小物でお部屋を楽しくオシャレにコーディネートしていました。
 
そんなThe殺風景な新居に会社の先輩が訪ねてきてくれました!
お祝いと可愛い可愛い娘ちゃんと共に・・・💕
先輩が持って来てくれたのは、「BLUNO」のコンパクトホットプレートです。
私も実家で使っていて、コンパクトながらも付属のプレートを入れ替えるだけで、たこ焼き・お好み焼き・お鍋などなど、あらゆるおもてなし料理がお手軽に♪
メイン料理に使ってあとはおかずを少々なんてすると、あっという間にパーティができちゃいます😃
そして何と言っても見た目が可愛い!!!
そこにいてくれているだけで、なんだかもうすでにお洒落上級者の仲間入り!(それは言い過ぎ)
SNSでもブルーノを使ったおいしそうなお料理がたくさん紹介されていたので、是非とも研究していきたいと思います😊
		 
	 
 
	
		
			(なんか生活感がひどいな・・・)
ついでにインテリアについても研究します。。。
		 
	 
  
 	
		
 
				
	
	
		
	
	
		
			こんにちは! 
みずらぼ尼崎つかしん店の中務です😊 
 
8月になり暑い日が続きますが、皆さん夏バテなどはしていませんか?
私は先日、奈良県川上村に行きました!! 
川上村は水源地ということもあり、水がとてもきれいでした✨
 
 
水が流れる音を聞きながら飲むコーヒーは格別でした☕ 
 
 
そのあとは水切りをして遊びました。
一緒に行った友人の記録は6回、私の記録は1回です😐
 
 
まだまだ暑い日が続きますが、体調管理をしっかりとして夏を乗り越えましょう!! 
		 
	 
  
 	
		
 
				
	
	
		
	
	
		
			今日はTOTOきれい除菌水をご紹介します。
きれい除菌水とは、水を電気分解して作られる除菌水です。(次亜塩素酸を含む)
薬品や洗剤を使わず、トイレ、洗面、お風呂、キッチンをきれいに除菌ができます。
時間が経てば、元の水に戻ります。
手荒れ、肌荒れはしません。
キッチンでは、まな板やふきんの除菌、哺乳瓶の消毒にも使用できます。
洗面では、歯ブラシの除菌、汚れ物を洗うときに使用(布おむつやパンツなどの洗浄にも最適)
お風呂では、きれい除菌水の床ワイパーで、ピンク汚れカビの防止
トイレでは黒ずみ汚れを防止し、ノズルも清潔に保てます。
様々な場面で、掃除の手間が減り、水回りを快適に使用できます。
非常におすすめのTOTOきれい除菌水をぜひご検討ください!
		 
	 
  
 	
		
 
« 前のページへ | 次のページへ »