尼崎つかしん店です

今回は、ちょっと前に終わった工事を紹介したいと思います
ご依頼頂いたのは、去年工事をさせて頂きましたK様が
今度はキッチンをしたいということで

【ご要望】
〇 対面キッチンにしたい
〇 部屋を明るくしたい
〇 おまかせ
ということで、
Before


もともとは、板貼の壁で、キッチンとリビングの間に仕切りがあり、
全体的に暗い感じでした。

キッチンは、壁に向かって設置してあるタイプでした。
After

以前、私がアップしたブログを見てくださり、
気に入っていただいた壁紙を今回も貼らせて頂きました

全体に貼ると、大変なことになるので、
キッチン側は、シンプルに白の木目調のクロスを貼りました

キッチンは、TOCLASのショールームで気にって頂いた
黄色を設置させて頂きました。
ピアノと同じ鏡面塗装の扉なので、かなりキレイでした

K様。今回もお任せいただきありがとうございました。
大変喜んで頂き、私もうれしかったです
今後とも、末なが~くよろしくお願い致します
こんにちは
尼崎つかしん店です

気持ちの良い天気の日が続いていますね
こんな日は、何もかも忘れて
自然を感じながら、ゴルフ
をしてリフレッシュしたいもんですね
そんな現実逃避をしながら、日々打ちっぱなしに行き、
ストレス発散とゴルフの腕を磨いている今日このごろ…
そんな尼崎つかしんにも、先日、出会いと別れがありました…
木塚の異動と狩谷が配属されたので飲み会をしたのですが
これじゃ、誰が主役かわかりませんね

二人ともこれから頑張ってください
陰ながら応援しています
こんにちは。尼崎つかしん店 川瀬です。
先日システムキッチンの施工をさせて頂きました。家族構成の変化に伴い既存のキッチンよりも小さいサイズに、又お客様のご希望で食器洗浄機を新設させて頂きました。
取替商品はトクラス ベリーのキッチンです。
トクラス ベリーのキッチン 最大のおススメポイントは人造大理石天板だと思います。
ステンレス天板のシルバーもクールな感じで良いのですが、人造大理石天板のホワイトが台所全体を明るくしてくれるので、明るい扉色がお好みのお客様にトクラス ベリーは特におススメのキッチンです。



壁紙張替やフローリング工事など内装の工事もお任せ頂き、お引き渡しまで2週間弱かかりましたが、施主様のご協力のおかげでスムーズに工事を進めることが出来ました。
ありがとうございました。
水回り設備品のお取替えをご希望の方、又不具合や劣化等でお困りの方は是非お近くのみずらぼまでお越し下さいませ。
みずらぼのニュースレターである「みずら本」
その「みずら本」の3月号に「あの頃の私は○○な学生でした!」という、みずらぼスタッフの学生時代を紹介するというコンテンツがあり
僕は高校・大学とずっとバンドに熱中していたという内容で書かせていただきました!
それからというものの、たくさんのお客様に「バンドやってたんやな~」と声を掛けていただいております!
隅に載っていた記事なのにちゃんと読んでいただき、更に声を掛けてくださるので非常に嬉しいです!
本当にありがとうございます!
さて、先日システムキッチンとトイレの工事が終わりましたのご紹介します。
まずはキッチンから
before

after


トクラスのベリーを施工させていただきました!
扉カラーはプラムレッド!
カップボードも同じプラムレッドで取り付けさせていただいたのですごく存在感がでました!
トクラスの特徴としてはなんとしても天板の人造大理石!
天板が非常に厚みがあるため強度に優れています。
あとトクラスのシンク「マーブルシンク」は傷や汚れが付いてもナイロンのタワシなどで削ると元通り!
ナイロンタワシなんかで削ったら厚みが薄くなってしまうのでは?
それがなんと、トクラスのマーブルシンクは1回10往復同じ箇所を週1回20年磨き続けても約0.1mm程度しか削れないそうです。
これ、凄くないですか!?
やはりキッチンは15年、20年と長く使っていくものなのでいつまでも綺麗に使えるものがいいですよね!
人造大理石の天板をお考えの方にはトクラスのキッチンをオススメします!
そして、トイレ
どうせかえるならタンクレスにしたいということでしたので
TOTOのネオレストをご提案させていただきました。
before


after

元々埋め込みの収納があった場所に埋め込みの手洗器をつけました。
埋め込みにしたことでトイレの空間が狭くなることもならずに済みました
クロスはお客様におまかせ頂いていたので僕なりのコーディネートで選ばせていただきました!
棚を除いた奥の壁面はアクセントでサンゲツのRE-7662をアクセント貼しました。
床のクッションフロアや手洗器の扉、紙巻器の棚の色を暗めに、
便器とアクセント以外のクロスを白を選ぶことでメリハリがついて、
おしゃれな空間になりました!
アクセントにすることでガラッと雰囲気が変わります
洋室などの壁一面だと面積が広すぎて冒険できない
という方はトイレや洗面所などの小さい空間で遊んでみてはいかがでしょうか
私たちアドバイザーがご希望に沿った様々なご提案をさせて頂きますので、お気軽にご相談くださいね!!
こんにちは
少し前に大きめの荷物を運んでいると、バランスを崩して壁にぶつけてしまい、
当たり所が悪かったのか(?)部屋の壁に直径3センチほどの小さな穴があいてしまいました(>_<)
自分の部屋だったので余計にショックで、どうしようか考えたところ、
壁紙の予備もあったので自分で補修してみることに!!
今ではネットで材料がそろいますし、方法も動画で見ることができたので挑戦してみました
周りの壁紙をカッターで切ってきれいに剥がし、メッシュ状のプレートを貼って
パテを伸ばしてサンドペーパーで磨いて、また伸ばして磨いて…頑丈に穴を埋めていきます!
ここまでは思いのほかスイスイと出来て嬉しかったです
夢中になってしまい写真は撮り忘れてしまいました
そしていよいよ壁紙を貼っていくのですが、我が家は築20年ほど経っているため
やっぱりどうしても壁紙の色が日に焼けて変わっているのですね。
色を合わせて壁紙を購入する手もあったのですが、全く同じデザインが無かったので仕方なく貼っていく事に。
仕上がりは段差もなく割ときれいに出来たのですが、どうしても色が気になってしまいました。
やっぱりプロにお願いした方が良かったかもしれません・・・
やってしまったものは仕方ないので私は結局、「ウォールステッカー」にお世話になる事にしました
ウォールステッカーは、‘インテリアシール’とも呼ばれ、壁にも貼れるシールのことです♪
貼ってはがせるため、賃貸のお家の方も使用できます
最近ではいろいろな種類がありました!

季節に合わせたウォールステッカー
春なので桜も素敵ですね。


子供部屋も手軽に可愛くなります
大きくなったらシールをはがして、年齢に合わせたシンプルなお部屋に戻せますね。
小さなお子様がいるご家庭では、
トイレトレーニングのためにキャラクターのウォールステッカーをトイレに貼っている方も多いそうです

電気スイッチに貼るタイプも♪
このサイズだと500円以内で買えるものも多く、手軽にお試ししたい方におすすめです。

こちらは光るタイプです♪
数分で消えるので、寝室に貼っても睡眠の邪魔になりません。
モザイクタイル風も販売されていました!

厚みのある台紙なので、目地も忠実に再現されているそうです。
防水性の物も多いですが、万が一汚れてしまってもはがせるので便利ですよね♪

こちらはキッチンに貼れる「タイルステッカー」です♪
キッチン廻りに貼れるように、熱に強く作られています。

私もさっそくウォールステッカーを貼りましたが、好きな場所に好きなだけ貼れて
壁紙の色も隠せて(笑)購入して良かったです!
ウォールステッカーは半透明の物がほとんどなので、傷や汚れを隠す場合は濃い色を選ぶ方がいいかもしれません♪
上品なデザインやモダンなデザインなど、種類は悩んでしまうほどにたくさんあるので、
きっとお好みの商品に出会えると思います!
手軽にお部屋の雰囲気を変えたい方、季節感を演出したい方は
ぜひチェックしてみてくださいね

はじめまして。尼崎つかしん店 リフォームアドバイザーの川瀬 勝也です。
早速ですが、先日一戸建てにお住いのお客様のお風呂の工事をさせて頂きました。
【 施工前 】

20年近く経ってるとは思えないくらい綺麗です。
お客様が大切に使われていたこと、又まめにお掃除されていたことが分かります。
しかし、タイルの壁は目地が多いため、これからもお掃除が大変です。
床も水はけが悪く、写真には写っていませんが、入り口には段差がありました。
そこでおススメさせて頂いたお風呂が、
TOTOのサザナという戸建て用システムバスです。
汚れにくく、お掃除し易いのはもちろんのこと、
機能面にも優れたサンジュウマルなお風呂です。
また、ユニバーサルデザインの視点から検証されたお風呂になっていますので、
出入口の段差も解消され、より快適に使用して頂けるようになりました。 【 施工後 】 
今回は内装工事も合せて施工させて頂きましたので、
複数の職人が出入りしましたが、
どの職人もすごく感じが良かったと、お客様よりお褒めの言葉を頂き、私も嬉しくなりました。
これからもリフォームを通してお客様に笑顔になって頂けるよう頑張って参ります。
どうぞ宜しくお願い致します。
こんにちは

つかしん店です
先日、完工した工事の様子をアップしたいと思います

【工事の内容】
タイル貼りのお風呂→パネルでユニットバス風に
【依頼内容】
今回、ご依頼していただいたのは、戸建てに住むご家族の皆様。
工事中はいつも親切・丁寧に迎えて頂き本当にありがとうございました。
リフォームのきっかけは、老朽化にともないいたる所に不自由が!!
〇 タイル貼りの浴室はお掃除が大変!!
〇 冬場、お風呂が寒すぎる!!
〇 床が腐って、ペコペコする など
そこで今回、私、イチハラがいろいろご提案させて頂きました

タイルの上からパネルを貼り「ユニットバス風」の浴室に

Before


After


タイルの上からパネルを貼り、ユニットバス風の浴室に生まれ変わりました。
これでお掃除も簡単です
水廻りのリフォームでお悩みのお客様
この機会にどうぞお気軽につかしん店のスタッフまでご相談くださいませ
皆様のご来場、心よりお待ちしております

おはようございますこんにちはこんばんは!
ご無沙汰しております、尼崎つかしん店の木塚です。
前回のブログの最後に更新頻度をあげていきますとかいっておきながら3ヶ月ぶりの更新となってしまいました
とうとう彼が現れたので更新します
そう
![IMG_5630[1]](https://www.mizulabo.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/IMG_56301-e1421565893257-225x300.jpg)
彼です。
すいません、くりおさん。
(※彼については前回の記事参照)
さて、皆さん年末年始はどのようにお過ごしだったのでしょうか?
1年の中で年末年始の雰囲気が一番好きな僕の年末年始は39℃の高熱という最高の締め・最高のスタートを切りました!!!
インフルエンザ疑惑のあった僕は家族にうつしてはいけないので自主的に自分の部屋に隔離
1人で食べる元旦の晩御飯は寂しすぎて寂しすぎました!
そんな元旦の晩御飯↓
![IMG_5564[1]](https://www.mizulabo.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/IMG_55641-e1421563215204-225x300.jpg)
39℃熱がありましたが食欲はあったのでぺろりと食べました!
左に写ってる黄色いものは自作の栗きんとんです
ふらふらの状態で作ったので味がどうなるか心配でしたが家族や親戚から絶賛してもらいました!!!
女子力高い系男子の木塚はお菓子作りが大好きです!!
というわけで木塚の2015年は高熱で始まりました!!!
いい年になりそうです!!!2015年!!!
今年の初工事はブロックキッチンからシステムキッチンへの取替でした
before


after
![IMG_5594[1]](https://www.mizulabo.co.jp/staff_blog/wp-content/uploads/IMG_55941-e1421570818387-225x300.jpg)
クリナップのキッチン【ラクエラ】を施工しました!!
レンジフードがなく別の場所にプロペラの換気扇があったため、ガスコンロの上にレンジフードを取り付けたいとのことでした。
壁を破って新しく排気のダクトを通し、レンジフード新設しました!
今回はクリナップのフラットスリムレンジフードです
照明がLEDになっているのでお料理をする時も手元を明るく照らしますし、器具類の取り外しも簡単なのでお掃除が大変楽になります!
なによりこのキッチン、間口が165cmとコンパクト!
ショールームには間口の大きいキッチンしか展示していないので、よくお客様が「うちのキッチンこんなに大きくないから交換できへんわ~」という声を聞きますが
小さいキッチンはあります!
「うちは○○だから無理」と諦めずに、一度ご相談ください!
それでは今年も精一杯がんばっていきますのでよろしくお願いします!!
こんにちは

つかしん店です
先日、完工した工事の様子をアップしたいと思います

老朽化にともない、洗面脱衣所の工事をお任せいただきました。
~ナチュラルな印象の洗面脱衣所に~

<ビフォー>


<アフター>


おしゃれな照明に合わせウッド調の内装をご提案しました。
ナチュラルな印象のかわいい洗面脱衣所になりました。
ウッド調の内装とおしゃれな照明がマッチしていい感じですね
水廻りのリフォームでお悩みのお客様
この機会にどうぞお気軽につかしん店のスタッフまでご相談くださいませ
皆様のご来場、心よりお待ちしております

先日、大学時代の仲間とフットサル大会に出場し、
大学生にぼこぼこにされた尼崎つかしん店の櫟原です

今年は秋がなく、季節はもうすっかり冬ですね
仕事終わりによくフットサルに行くんですが、もう寒すぎてこごえそうです
さてさて、私の話はかわり…
尼崎つかしん店では、本日から3日間(22日・23日・24日)
「水まわりリフォーム大好き祭」を開催しています!!
今回のイベント内容もお得な情報が満載です
まずはこちらでイベント情報をチェック


お越し頂いたお客さまには大抽選会を実施しています
あんなものやらこんなものまで・・・豪華賞品をご用意しております
なんとこの大抽選会!ハズレがなく、必ず何かは当たります!
なのでお客様に損は絶対ないです!!
そして、今回は浄水器メーカーのタカギさんにお越しいただき、
浄水器でご飯を炊くとどれだけおいしくなるかを実演してます!!

おなかがすいたお客様、どうぞお気軽にご飯を食べに来てください


ちなみにスタッフ一同も、笑顔でお待ちしておりますよ
リフォームでお悩みのお客様は、是非私たちにご相談くださいませ
« 前のページへ | 次のページへ »