ご自宅のコンロはガス?それともIHでしょうか?
それぞれメリット、デメリットがあります。
リフォーム検討される方は安心安全なIHがおすすめです。
なぜか…
☆タイマー機能があり、火を使わないので安全!
人はうっかりしてしまうもの。火を使用するのは、どうしてもリスクがあります。
IHではタイマーをセットし、お鍋をぐつぐつしながらお風呂に入ったり、テレビを見たり、子どもと絵本を読んだり…料理をしながら他の家事もできます。
☆お手入れが楽!
食材や汁がこぼれてしまったり、油が飛び散ったり、このような汚れは料理にはつきものです。IHは平らな面をすーっとお掃除するだけ。茶色いこびり付いた汚れはラップと洗剤でくるくるっとすれば、綺麗になります。
☆立ち上がりが早く、強火にいきなりできるので便利!火力が弱いと思いの方もいらっしゃいますが、実は立ち上がりが早く熱しやすいのです。
逆にデメリットは
●鍋振りができない
●使用できる鍋が限定される
●ガスコンロからの交換には別途費用がかかる。
確かに予算があれば…と悩まれる方もいらっしゃると思います。
けれどデメリットも踏まえた上で、IHがおすすめです。
実は、令和2年火災の原因の順位は1 位たばこ 2位 焚火 3位コンロです。
住宅火災の原因では1位がコンロです。
安心、安全を考えIHに検討しませんか?
こんにちは!
みずらぼ都島店 藤崎です。
7月からリニューアル工事を行っており、大変ご迷惑をお掛けしましたが、
9月1日より無事リニューアルオープンとなりました!!
↓は工事がひと段落した時の写真です。

リフォームに関して何かお困りごとが御座いましたら、
リニューアルしたての都島店へいつでもお問い合わせください!
こんにちは
本日はエコキュートのお手入れについてのおはなしです。

エコキュートは電気でお湯を沸かすだけでなく
空気の熱を利用しながらお湯を沸かすという特徴があり、
節約にもつながる為最近では取り付けていらっしゃるご家庭も
多いのではないでしょうか?
そんなエコキュートを少しでも長く使用するためには
しっかりとお手入れをすることが大切です。
定期的なお手入れとしては、
浴槽フィルターのお掃除(週に一度ぐらい)
配管のお掃除(できれば毎日。半年に一度は洗浄剤を使用することをおすすめします。)
そして1番重要なお手入れとして
タンク内の汚れを排出するための水抜きです。
冬のお手入れは大変なので寒くなってくる前に一度、
暖かくなって春に一度と、年に2~3回のペースが理想です。
お手入れ方法は取扱説明書に記載がありますので
一度ご覧になってみてください。
物価高騰や電気代の高騰も続いています。
小さなことからコツコツと、みなさんで節約や節電を心がけて行きましょう。