高級感のあるこだわりのトイレ空間
こんにちは^-^
HDC神戸の山口です!!
今回は、タンクレストイレのビフォーアフターをご紹介しようと思います↑↑
TOTO GG
<BEFORE>
<AFTER>
手洗器はアイカのパネルでカウンターを造作して、CERAの手洗器をつけました。
カウンターだけですごくきれいですね!!
タンクレスの便器で部屋がすっきり広くみえます(*^_^*)
施主様工事をお任せ頂き、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
こんにちは^-^
HDC神戸の山口です!!
今回は、タンクレストイレのビフォーアフターをご紹介しようと思います↑↑
TOTO GG
<BEFORE>
<AFTER>
手洗器はアイカのパネルでカウンターを造作して、CERAの手洗器をつけました。
カウンターだけですごくきれいですね!!
タンクレスの便器で部屋がすっきり広くみえます(*^_^*)
施主様工事をお任せ頂き、ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
こんにちはー! 夙川店の大津です^-^
今回は久しぶりにリフォームレポートをしたいと思います![]()
現場は西宮市のとあるマンション、、
築年数もそこそこに経ち、水廻りを交換しようとご相談頂きましたので、
ワタクシ大津が立ち上がりご提案、施工させて頂いて参りました!
まずはトイレと洗面所、トイレはよくあるタンクと便器にウォシュレットがついていて、トイレ内に
手洗いもあるものでした。
洗面台は少し大きく、天板に陶器のボウルがついていて、その繋ぎ目が汚れて気になる…
なのでトイレは節水タイプに、なおかつお洒落に!洗面台は一体成型された人大ボウルに、
そして壁出水栓にして蛇口の根元に水垢がたまらないトクラスのエポックを!!

トイレはふち無しで掃除が楽々、手洗いもスリムなものにしてさらに下に収納が
あり掃除道具がしまえる優れもの![]()
洗面台は横にも収納、三面鏡に下も引出になり収納力抜群です!!!
次にかかるはお風呂、タイル調の目地部分にやはり汚れが気になります…
なのでTOTOのWFシリーズXタイプを施工させて頂きます!
鏡面パネルなので汚れがどんどん流れていきます、そしてなんといってもXタイプの
大きなカウンターがとても便利!!
ある程度のシャンプーボトルなどを置いて頂けるほか、洗面器が置けるので
風呂イスを使われる方は床に置かずちょうどいい高さに洗面器があるため、
腰に負担がかからず使い勝手が抜群です![]()
最後にキッチンへ…
L型のキッチンになっており、奥に収納、食品庫スペースがある大きなキッチンです。
ただやはり開口が狭く収納がしにくくて物が溢れてしまい、使いにくくなってしまっている…
しかも収納スペースの一角、扉の中に洗濯機スペースが…!!
そこで大津、一気にがらりと雰囲気を変えに行きました![]()
L型はやはり間取り上一番おさまりが良いのでそのままに、トクラスのベリーという
人工大理石のカウンターとシンクでできた素敵なキッチンをプラムレッドで投入!
開口部の壁と奥の建具扉を取り払い洗濯機スペースを移設し動線と空間を広く、
のリシェルにオプションである大きな収納、フラットスライドクローゼットを採用、
取り払った開口部にトクラスのハイカウンタータイプの家電収納付カウンターも設置!!
奥の空きスペースにはぴったりサイズの稼働する棚の食品庫収納を造作!!!
最後に床にフロアタイルを敷き掃除を楽に、また空間をより明るく提案!!!!
それがこちら![]()
それぞれがしっかりと綺麗に整理しやすく、溢れていた物もすっきり収納でき、
暗い奥も明るくなって使い勝手がよくなりました★
白で統一された空間に、さし色でプラムレッドという濃い赤をいれることでかっこいい
空間にもなり、壁を無くして色が明るくなったので、空間自体が広く感じられます![]()
施主様にも喜んで頂けましたが、大津も完成時大興奮でした!
大津に仕事を任せて頂いたH様、年をまたぎ前期後期と3週間、ありがとうございました!
色の使い方やちょっとしたアイデアで、お客様により感動をしていただくことができます。
同じお金をかけてリフォームをするなら少しでも良いリフォームにしたい!
そんなお客様に少しでも多く感動して頂けるよう我々みずらぼ一同日々精進しております!
皆様ぜひぜひお気軽にみずらぼにご相談ください!!
こんにちは!!(‘;’)v 西神中央店です!
今回は、トイレのアクセントクロス貼り リフォームをご紹介します![]()
アクセントクロス貼りとは何かというと・・・![]()
壁の一面を他の壁紙と違うものを貼って
空間にアクセントをつける事です。
早速ですが、トイレのアクセントクロス貼り 施工事例を2つご紹介します(‘;’b
1つ目は、
ベージュとホワイトで全体を統一し、落ち着きのある空間を演出しました。
よく見ると・・
地図が印刷されているクロスを使用しているんです![]()
【トキワ パインブル TWP1763】
雰囲気が出てカッコイイですよね)^o^(
2つ目は、
ダーク系のカッコいい空間になっています。
床もサンゲツのフロアタイルを貼り、よりクールな空間を引き立てています。
アクセントクロスで全く雰囲気の違ったトイレ空間ですね![]()
是非、ご参考にして頂けたらと思います![]()
独立したトイレのスペースは
自分らしいインテリアを楽しめる空間でもあります。
内装のことなどもしっかりとご提案させて頂きますので、
是非ご相談ください![]()
こんにちは!都島店の川島です![]()
今回はおすすめのユニットバスをご紹介![]()
~LIXIL システムバスルーム リノビオV~
お風呂を選ぶ上で、お手入れのしやすさは絶対条件ですよね![]()
リノビオVでは、清掃性のアップ+省エネ性にもこだわっています![]()
ポイントとしては……
キレイサーモフロア
皮脂汚れが付きにくくフロアの目地が浅いのでお掃除ラクラク
キレイ浴槽
パールのような輝きの人造大理石浴槽 浴槽裏に水が入りにくい
キレイドア
パッキンをなくしカビの発生を抑える
くるりんポイ排水口
今までの複雑な排水口とは違ったシンプルな構造と渦のちからでゴミがすっきり
サーモバス
ダブル保温構造でお湯が冷めにくい
など!その他にもこだわりがあります!続きは店頭で![]()
都島店展示ございます。ぜひお越しください![]()
![]()
こんにちは!
1月ももう終わりに近づいてきましたね![]()
気づけばもう2月・・・早い!!
あたたかい日もあれば雪がちらつく日もあったり
気温の変化が激しいので体調管理には十分気を付けたいですね![]()
さて、今回は給湯器の機能タイプについてご紹介したいと思います。
ガスふろ給湯器、ガス給湯暖房用熱源機には
お湯はり機能が異なる2つのタイプがあります![]()
オートタイプ
お湯はりから、おいだき、保温までが自動のタイプです。

●ふろ設定温度で、設定湯量まで自動湯はり
●給水温と設定温をチェックし、湯温が下がると自動おいだき
一般的にはこちらのタイプのガスふろ給湯器が多いです!
スイッチを押せば自動でお湯はりやおいだきができるので手間いらずです![]()
フルオートタイプ
お湯はりから、おいだき、保温、たし湯まですべて全自動になっています!
さらにさらに、なかなかお掃除できない配管の洗浄までできちゃいます!

●ふろ設定温度で、設定水位まで自動湯はり。残り湯があるときでも、設定水位まで自動湯はり
●給水温と設定温をチェックし、湯温が下がると自動おいだき
●お湯が減ったら自動で足し湯
●排水時に追いだき配管内を新しいお湯で洗い流す(自動ふろ配管クリーン)
入浴をするたびにたし湯をするのが面倒、いつ入ってもあたたかいお風呂につかれるようにしたいという方にはフルオートがおススメです![]()
給湯器をお考えの際はぜひ「みずらぼ」へご相談ください![]()
こんにちは!吹田千里丘店の岡村です![]()
本日1月28日は…
吹田千里丘店のアイドル 片岡さんのお誕生日です![]()
![]()
スタッフ全員でお祝いをしました
!
勉強熱心で、お客様のためにいつも一生懸命な片岡さん![]()
ステキな1年にしてくださいね![]()
こんにちは!!HDC神戸店の山口です ![]()
今回は、トイレの内装について紹介します!!
トイレの空間は壁や床の内装を変えるだけでもガラッと雰囲気が変わります ![]()
大理石調のクッションフロアを貼り、高級感あるトイレ空間になりました![]()
・・・・大理石調のクッションフロア・・・・
大理石調のクッションフロアに合わせ壁もシックな色合いのクロスを貼りました![]()
元々あったダウンライトが程よく壁を照らしてくれて より落ち着けるトイレになったと思います![]()
こんにちは![]()
HDC神戸店の中川です![]()
寒い日々が続いていますが、皆さんお風邪など引かれていませんか(+o+)?
早くぽかぽかの春が来ないかと待ち遠しい限りです![]()
さて、今回私がご紹介するのは、「おしゃれに水まわりのリフォームをしたい」という方に
お勧めのモザイクタイルです♡!
その中でも私のオススメは『名古屋モザイク工業』さんです![]()
キッチンにこんなタイル、おしゃれで憧れちゃいます![]()
PROVENZA プロヴェンツア(EV-D3000)
施釉/Ⅲ類(陶器質)/乾式成形
スペインのバレンシア地方で小さなタイルを専門に作っている小さな工場の製品です。インテリア、ファッションでもヴィヴィットな濃い色、原色はスペインのお家芸。不揃いなエッジ(四方のライン)は、いつの時代でも変わらないレトロ感覚の人気があります。
洗面台のリフォ-ムにどこかアクセントが欲しいという方
こんなおしゃれなタイル貼ってみませんか![]()
カルネバーレ 13.5角(KE-R2370)
MOSAICOVERO MADREPERLA
ヴェネチアの魅力。それは、モザイクやゴールドの伝統ガラスにあります。
カルネバーレはタイルの上にベネチアガラスを貼りあせたモザイクです。
ガラスは、スパカート という技法で、ハンマーで四方をたたいて割り、
水彩画の技法を使って、幅広い色と光彩を表現し豊かでエレガントな表情を作り出しています。
シックなキッチンにされたい方こんな雰囲気はどうですか![]()
NEW YORKER GLASS GENDAI ゲンダイ
WZ-T1350P
おしゃれなタイルで、水まわりのリフォームがより楽しくなりそうです![]()
![]()
みずらぼでは、このようなおしゃれなタイルも対応できますので
興味がある方は是非ご相談下さい![]()
おしゃれな色合いがたくさんありますよ♪
*写真/一部コメント名古屋モザイク株式会社HPより
こんにちは![]()
みずらぼ都島店です![]()
1月もあと1週間。
ついこの前はじまった2014年もあっという間に過ぎてしまう気がします![]()
1日1日、大切に生活していきたいと思います![]()
今回は、ガスコンロのカタログを見ていた際に見つけた、「システムアップ(ナイスアップ)」についてご紹介したいと思います![]()
これで流し台タイプをシステムキッチン風にリフォームできるんです♪
※メーカーにより名称は異なります。
現在、
・ガステーブル
・ガスオーブンと一体のガスコンロ
がついていらっしゃって
すっきりとしたビルトインコンロに交換したい![]()
ガスオーブンはもう使っていないから、収納キャビネットとして利用したい![]()
と思われたことはありませんか?
そんな方におすすめしたいのが、この部材です。
流し台タイプをシステムキッチン風にリフォームに!
(リンナイ ガスコンロ http://rinnai.jp/products/kitchen/system_up/exclusive)
専用キャビネット単体は下記のような仕様です。
(リンナイ ガスコンロ http://rinnai.jp/products/kitchen/system_up/)
現在お使いのキッチンの奥行き、高さ、コンロの幅に合わせてお選びいただけます。
システムキッチンにしてすっきりしたい![]()
でも、全体の交換は大掛かりすぎる…![]()
と思われている方
ぜひこの「システムアップ(ナイスアップ)」を使ってシステムキッチン風のリフォームを
ご提案させていただければと思います![]()
![]()
キッチンのリフォームはぜひ水まわり専門店のみずらぼに!
お気軽にお申し付けくださいませ![]()
こんにちは!吹田千里丘店 受付の岡村です![]()
最近、一段と寒さが増しましたね!私が住んでいる京都でも
先週、今年初の積雪でした![]()
通勤の事を考えると、もう子供の頃のように喜べませんね
(笑)
さて本日は吹田千里丘店でもお問い合わせが多い
ガスコンロとIHクッキングヒーターについてご案内させて頂きます!
■ ガスコンロ
メリット
・火力があるので、中華料理など鍋を振って本格的な料理をお楽しみ頂けます。
・Siセンサー搭載のコンロだと、全てのバーナーで鍋底の温度を直接検知し、常に温度をチェック。どのバーナーで揚げものをしても約250℃に達すると自動的に火力を調節。ただし、弱火の状態でもセンサー温度が上昇すれば自動的に消火しますので安心♪
また煮こぼれや風などで、バーナーの火が消えてしまっても大丈夫。Siセンサーコンロなら自動的にガスを止めて、ガスもれを防ぎます!(一部ネットから引用)
・ガラストップコンロだと表面がガラス質だから汚れがサッと拭きとれます!
デメリット
・引火の危険性。
■IHクッキングヒーター
・火ではなく熱で調理するので引火の心配がなく、安全です!ご年配の方や小さいお子様がいらっしゃる方には特にオススメですね♪
・とにかくお掃除が簡単!!サッと拭くだけで良いので、キレイが長持ちします!
・火が出ないので調理時の暑さを感じません!
・電気代がガスに比べて安い!オール電化にすると更にお得!
デメリット
・マンションだと分電盤を交換しないと施工できない場合もございます。
上記にそれぞれのメリット・デメリットを上げましたが、ご参考になりましたでしょうか??
もっと知りたい!という方はお近くのみずらぼへ![]()
コンロのみの工事も承っておりますので、どうぞお気軽にご相談くださいませ![]()