こんにちは!豊中店 寺本です
「ガスコンロのお手入れはどうするの??」
とよくお客様よりご質問いただきます
ガスコンロのお手入れ…めんどくさいイメージで
実際どんな感じで掃除したらいいか分からないですよね。。。
今回は簡単なガスコンロのお手入れ方法をお伝えします!!

(パロマさんの資料を参考に…笑)
まずは『トッププレート』
使い終わったあとにふきんに水を少し含ませ、拭きとるのが1番おすすめですが
しっかりと汚れをとりたい!という方は


スポンジの柔らかい面に水を含ませ、ガスコンロ用のクリーナーを適量つけ、円を描くように磨きます。
汚れが分解したら、軽く絞ったふきんやキッチンペーパーなどで拭きとってください。
ゴトク
まずは

ゴトクを取り外し、台所用中性洗剤をつけたスポンジの柔らかい面で洗います。

一度熱めのお湯をかけて浸し置き、スポンジの柔らかい面に水を含ませてからガスコンロ用のクリーナーをつけて磨きます。

最後に固く絞った布でしっかり水拭きしてください。
それでもガンコな汚れには!!

「煮洗い」が効果的です
鍋にたっぷりの水を入れ、静かにゴトクを沈ませ火にかけます。沸騰した状態で約10〜20分煮詰める と、汚れが徐々に浮き出してきます(煮詰める時間は汚れの度合いに合わせて調整してください)。火を止めて、十分に冷ましたらスポンジや歯ブラシで洗いま す。
そしてこれですよね…1番汚れがたまるのは
『バーナーキャップ』

炎がふぞろいになったときはバーナーキャップを取り外し、穴や溝を使い古した歯ブラシや針金など、先の細いものを使って目詰まりを取り除きます!
お掃除後はしっかりと乾かしましょう
そしてそして…使う方も少なくなってきている『グリル庫内』のお掃除
2回に一度はグリルの中もお手入れしましょう!

通常は水で薄めた台所用中性洗剤をつけた
スポンジの柔らかい面やふきんなどで汚れを拭きとります。

汚れがひどい場合は、水で薄めた台所用中性洗剤をつけたクッキングペーパーなどで一度グリル庫内を湿らせしばらく置きます。 汚れが浮き上がってきたらふきんなどで水拭きし、最後に乾いたふきんなどで水気をしっかりと拭きとります。
ガスコンロの汚れのほとんどは『油汚れ』『こげ汚れ』です。
調理中の油は「オイルミスト」と呼ばれる油を含んだ蒸気になり
キッチン中に付着します
時間が経つとともに落としづらくなるので、汚れが固まる前に
調理後にこまめなお手入れがおすすめです
こんにちは。夙川店の稲山です。
先日ガスコンロの交換をさせていただきました。
20年くらいガスコンロを使われているとのことでしたが見た目がものすごく綺麗で丁寧に使われていたのがわかります。
ちなみに今回工事はしていませんが同じ期間使用している換気扇も綺麗で驚きました。
交換前

交換後
ガラストップのガスコンロへ交換

まだまだ使用はできる状態だったんですが、既設のガスコンロには消火機能もなく、火の消し忘れ等があった時の事を考えてのリフォームでした。
ガラストップで見た目も綺麗に。
他に給湯器の工事もさせていただきました。
F様、この度は工事をお任せいただき誠にありがとうございました。
また何かございましたら宜しくお願い致します!
こんにちは 豊中店 寺本です(^^)
TOTOの商品をいくつかブログで紹介させていただいてますが
そこに出てくる「セフィオンテクト」という文字。
みなさんご存じですか?

今回は「セフィオンテクト」について少し説明させていただきます
まず「セフィオンテクト」はTOTO独自の陶器加工技術です。
陶器の表面の凹凸を滑らかにする防汚技術。ナノレベルの平滑度!
なので汚れやカビは滑ってくっつきません!!

また陶器を焼く前にこの加工をするのではがれることがありません!
「セフィオンテクト」を施してあるTOTOのトイレはお掃除が簡単ですね

この技術はハイレベルな内容らしく他社さんはマネができないとか……
ちなみに名前の由来は
「セラミック」「ファイン」「イオン」「プロテクト」「テクノロジー」をミックスした造語らしいです
こんにちは。
夙川店です。
すっかり暖かくなり、すごしやすい季節となりましたね。
日差しが強い日もありますので、
皆様体調にお気をつけください
さてさて!
各メーカーの商品、多数リニューアルしております!
今回、クリナップのシステムキッチン
クリンレディの『流レールシンク』をご紹介いたします♪
新登場『 流レールシンク』

『水の流れに着目したら、
レールがキレイをお手伝いする
おどろきのシンクができました。』 ※クリンレディカタログより引用※
なんと、シンクのキレイをお手伝いしてくれる
新発想の水路『流レール』で、
汚れにくい!洗いやすい!を実現してくれるシンクなんです

お料理中などに使う水が、
ゴミや汚れを手前の「流レール」に
集めながら流れます!
「流レール」に入ったゴミは水流に押されて
排水口に集まる仕組みです。
調理中からシンクをキレイに保ってくれる、
新機能です

クリンレディのカタログも新しくなりました!
新登場の機能が詳しく掲載されています♪
こちらのカタログには、
「the story of cleanlady」という、
小さな冊子が付いています。

この中には、
クリンレディの今までの歴史や、
実際にクリンレディを愛用されているご家族のコメント、
施工例写真などが紹介されています!

クリンレディの魅力が詰まった冊子となっています
各店カタログご用意しておりますので、
お気軽にご相談ください♪
夙川店でもクリナップ『クリンレディ』の展示をしております♪

扉カラー:Bクラス/ルナレッド
皆様のご来店、心よりお待ちしております♪
こんにちは
お久しぶりです。夙川店です。
前にブログを書いたときはすごく寒かったのに
最近はポカポカ陽気で暖かいですね
毎日、お昼時になるとすごく眠たくなります。笑
今回も施工事例を紹介したいと思います!!
Before

After

前のお風呂がタイル貼で目地に汚れが溜まりやすかったり
お風呂に入るときに床がひんやりする。
極めつけは浴槽にひびが入ってしまっていました
なので、今回は急ピッチで工事の段取りを組んで、
お客様の御要望に沿えるように提案させて頂きました!!
すごく明るいお風呂になりました!!
壁のパネルがお掃除しやすくなった所やほっカラリ床を気に入って下さいました。
T様、今回、工事させて頂き誠にありがとうございました。
皆様も水廻りのリフォームをお考えでしたら
是非みずらぼに足を運んでみてください!!
心よりお待ちしております。
こんにちは
昨日、梅田阪急百貨店でおすすめのお店を見つけたので
勝手にご紹介させていただきます
(笑)
「ファウンドリー」というケーキのお店です
4月1日にオープンしたばかりで行列ができていました!
ケーキが並んでいるショーウィンドウに目を奪われ

いつの間にか行列に並んでいた私……
いちごのタルトとアップルマンゴーのカップケーキを買いました

いちごのタルトは練乳をかけて食べます

アップルマンゴーは今まで食べたマンゴーの中で1番美味しかったです
もう…美味しくて…食べた記憶がありません。
ので、またすぐ買いにいきます
お値段はしますが食べて後悔はありません!!
ぜひ機会があれば食べてみてください

こんにちは
夙川店の本直樹です
春になり日中は過ごしやすくなりましたが
夜はまだまだ冷え込みますのでお体には気を付けてくださいね
4月になり新生活が始まった方も多いのではないでしょうか?
出会いの季節ですので、1つ1つの出会いを大切にしていきたいですね
さて、先日ですが4月に入社したての新人さんと
ショールーム研修に同行しました
今回はノーリツとLIXILのショールームにお伺いさせていただきまして
水廻りの設備機器の勉強しました
真剣にメモをとったり
積極的に質問したりと
有意義な時間でした

目が輝いていましたね
新人のみなさんはこれからみずらぼに
フレッシュな風を吹かしていってください
私は先輩風をピューピュー吹かしていきますね
笑
題名の「Don’t forget your first resolution.」
意味は「初心忘れるべからず」でした
最後に今日満開をむかえた、夙川のさくらをご紹介します
河川全体が公園として整備されている都市公園。1949年(昭和24年)に、辰馬卯一郎市長の提唱で1000本の桜が植栽され、川の両岸に南北2.8kmに桜並木が続く。現在はソメイヨシノを中心に約1660本の桜があり、「日本さくら名所100選」にも選ばれている。(インターネットから引用)
夙川店からもたくさんのさくらが見えて本当にきれいです
夙川公園でお花見やお散歩の際には
ぜひ、みずらぼ夙川店までお越しください

みずらぼでは今日からの2日間!
水廻りリフォームイベントを各店で行っています

今回もイベント特典が盛りだくさん!ご来場プレゼントもご用意しております
千里丘店と豊中店はTOTO箕面ショールームにてのイベント!!!

◆ご来場くださったお客様に台所洗剤ジョイをプレゼント♪
※なくなり次第、終了致しますのでお早めにご来場ください。
◆豪華ご成約特典!
◆お見積り特典!入浴剤7点セットをプレゼント。
◆ご相談特典!太っ腹抽選会を開催。必ず当たります!
◆イベント特典!省エネ住宅ポイントパックでお得にリフォーム♪
各店のイベントも素敵な特典がいっぱいです!

<都島店・神戸HDC店・尼崎つかしん店・西神中央店・夙川店・六甲店・阿倍野店・奈良店>

◆特典1◆ご来場くださったお客様に竹炭物語(消臭剤)をプレゼント♪
※なくなり次第、終了致しますのでお早めにご来場ください。
◆特典2◆豪華ご成約特典!トクラスのキッチンをご成約のお客様に食器洗い乾燥機をプレゼント!
◆特典3◆省エネ住宅ポイントパックでお得にリフォーム♪
◆特典4◆太っ腹抽選会を開催。必ず当たります!
※店舗によって景品内容が異なる場合がございます。
◆特典5◆【キッチン】&【お風呂】の組み合わせで5万円引き!
ぜひぜひご家族みなさまでご来場くださいっ
ブログでよく紹介させていただいてます
機能性あり!お掃除が簡単!の「TOTO サザナ」ですが…
おすすめの組み合わせがあるんですっっ!
まずはアクセントパネル…
「モロッコミント」


モロッコ調のタイルをイメージしたクラフト感のある爽やかなアクセントパネル
女子は好きな色合いですよね!!
そしてこのアクセントパネルに合わせるのが
タイル調のほっカラリ床
おすすめは同じブルーの「ペールブルー」

他にも色の種類があり、さまざまな組み合わせができます


~ホワイト~ ~ベージュ~


~ライトグレー~ ~ブラック~
都島店 川島さんも「モロッコミント柄」の色合いで工事されていました
爽やかな色合いの組み合わせ オススメです

こんにちは^^
まだまだ寒いですね
春一番が待ち遠しいこのごろです
みなさん内窓はご存知ですか?
今あるお家の窓の内側に設置するんですが、
この「内窓 インプラス」 年中通してさまざまな効果があるんです!



断熱効果
家の中で熱の出入りがもっとも大きいのが「窓」なんです。
内窓 インプラスを取り付ければ、室内の気温も変わり暖冷房費もダウンしてきます!
また夏場の強い日差しや紫外線も遮熱タイプなら大幅にカット♪
家具などの色あせも防ぐことができます。
結露を軽減
ダニやカビ発生の原因になる「結露」も内窓で軽減できます!
結露はフローリングやカーテンの痛みの原因にもなるので
インプラスでお掃除も簡単に☆
防音効果
インプラスは遮音性があり、図書館並みの静かさになります!
また二重窓だからこそ防犯効果も!安心ですね
実際に、私の実家でも内窓を取り付けていますが、体感で分かるくらい
冬の時期の室内温度が変わりました!

音も気にならなくなり、防犯面でも心強いです
たくさんの効果がある「内窓 インプラス」
取り付けは簡単で1窓あたり約1時間で終わります!
大がかりな工事も必要ないため、
戸建てだけでなくマンションでも気軽に設置できます
ぜひこの機会に「内窓 インプラス」を取り付けてみてはいかがでしょうか??
« 前のページへ | 次のページへ »