スタッフブログ

洗面化粧台施工事例 タカラスタンダード オンディーヌ

投稿日:2017.12.04

こんにちは!
六甲店 中川です(*^^)v
もうあっという間に12月ですね!
12月は楽しいイベントごとがたくさんなので嬉しいです(^○^)

さて、今回はタカラのオンディーヌという洗面台のご紹介をします!!
タカラといえばホーロが強いので有名です!(^^)!
オンディーヌなら下台のキャビネットまで、ホーロなので
非常に強く、お掃除も非常にし易いです(^O^)

三面鏡の下のミラーも引出しになっており、

これも非常に使い勝手が良いです(^^♪

ご選定頂いたライトグレーも素敵です♡

今回工事をお任せ頂きましたS様、ありがとうございました!

 

洗面台もたくさんのメーカーや種類がございますので、ぜひ一度

お考えの際には、ご相談頂けると嬉しく思います(^O^)!

 

では寒さが厳しくなってきたので、皆様風邪にはお気を付け下さいね(*^_^*)

うさぎさん

投稿日:2017.11.28

こんにちは

 

さむいですねー
ほんと、さむいですねー
いや、、、、ほんとにさm・・・・
すみません、最近口を開けば「さむい」しか言わない高岡です。。。

 

夏にふくろうカフェを体験したのですが、今度は思い立って先日うさぎさんカフェに行ってきました!
ゲージの中にいるうさぎさんにエサをあげたり、なでたりお膝で抱っこもできちゃうんです。

私のお膝の上をもふもふぴょこぴょこと動きまわり、人懐こい子に至っては「もっとなでてー!」といわんばかりによじ登ってきます(歓喜)

見てください!この反則級の上目遣い+うるうるしたおめめ!(ブレてますが・・・)
こんだけ可愛かったら、某闇金漫画の強面主人公だって、甘やかしたくなっちゃいますよね笑

飼いウサギでおなじみのネザーランドドワーフや、ふわふわの毛並みが特徴的なライオンヘッド、
わんちゃんみたいに垂れたお耳がかわいいホーランドドロップなど、たくさんのうさぎさんが、もふもふとした
おもてなしをしてくれて、寒さや疲れなどすべて吹っ飛び癒されに癒された1日でした
(写真の端に見切れた彼女は、そう例のあの彼女です。この日はワンパクな男の子のうさぎさんにおしっこを
かけられ、やはり期待を裏切らない彼女でした笑)

2017年も残すところあと1ヶ月!
忙しくなる時期ではありますが、日々の疲れを一旦リセットしにうさぎさんカフェにお出かけしてみてはいかがでしょうか?

カテゴリ:高岡 歩 未分類

浴室施工事例 TOTO WG

投稿日:2017.10.24

皆さんこんにちは!(^^)!

 

最近夜になるとかなり寒くなってきましたね(:_;)

毎年暑いと思っていたら、すぐ寒くなってしまって、

身体がついていけません。。。

体調にはくれぐれも皆さん気を付けて下さいね!

 

では今回はユニットバスのリフォームを紹介します(^O^)/

BEFORE↓

以前もユニットバスをご使用でしたが、今のユニットバスとは違い

壁面がタイルになっており、目地の部分にカビが生えやすく

床も乾きにくく、老朽化に伴って、リフォームをお考えでした。

 

AFTER↓

TOTO WGをご選定頂きました。

壁面はアクセントでファルティウッド 三面はソルホワイト

床はタイルのベージュ

浴槽は人造大理石のライトグレー

 

ホワイトよりも少し落ちついた浴槽のライトグレーのお色と

アクセントパネルの組み合わせが素敵です(*^^)v

 

 

喜んで頂けたこと大変嬉しく思っております。

ご協力頂きましたA様 ありがとうございます。

また何かございましたら、お声掛け頂けると嬉しいです!

 

ユニットバスのリフォームをお考えの方はでお得な情報もございますので、

ぜひ一度ショールームへご来店下さい(*^^)v

スタッフ一同お待ち致しております!

 

ではまた~(^O^)/

来週の計画♡信州の駒ヶ根

投稿日:2017.09.25

みなさんこんにちは!(^^)!

やっと良い季節がやってきましたね(*^^)v
日中と夜の寒暖差で体調を崩さないように気を付けて下さいね!

暑さもましになり、気持ち良い気候になってきたので、
来週信州の駒ヶ根にハイキングに行く計画を立てました(^O^)/

日本アルプスが一望できるようです!(^^)!

日本1の高低差を誇るロープ―ウェイで一気に2612mまであがり、
そこからハイキングを楽しむようです!

紅葉はまだだと思いますが、自然に触れ合ってリフレッシュしてきます♡

 

お天気が晴れることを祈るばかりです!!

 

ではまた~(*^^)v

カテゴリ:中川 真由美

LIXIL マンション用ユニットバス「リノビオ」

投稿日:2017.08.29

こんにちは!
奈良大森町店の高岡です

 

お盆を過ぎ、蝉の鳴き声も数少なくなりましたね・・・
皆様お盆はいかがおすごしでしたでしょうか!?
田舎に帰省されたり、地元のお友達と遊んだり、親戚で集まったり久しぶりの長期休暇は満喫できたでしょうか!?
かくゆう私も毎日毎日楽しく過ごして、腕にフクロウさんを乗っけてきました!

とーってもとーっても、可愛いんです!!
爪がギャッとなっていますが、意外と痛くないんですよ
足の裏に木から落ちないように、肉球がついていてぷにぷにしてたりとにかくおとなしくって
無性に飼いたい衝動に駆られます

肩にも乗っかってくれました
ハリー・ポッターってこんな気持ちかしら・・・

 

 

さてそんな中!奈良大森町店に新しいユニットバスが展示されましたー(´▽`人‘▽’)イエーイ

LIXIL 【リノビオ】(1216サイズ)

まっしろですね!
このお風呂に入ると色白になれるといいな・・という願望があるとかないとか・・・

 

まずこちらが浴槽です。

「サーモバスS」という断熱浴槽になっています

浴槽と風呂フタに断熱材が施されていて、4時間たっても湯温は2.5度ほどしか下がらないので
無駄な足し湯や追い炊きの必要がなくなり経済的なのです
入浴時間にばらつきのあるご家庭にオススメですよ

 

次にこちらが床です。
やはり白いですね(笑)
こちらは「キレイサーモフロア」というこれまた断熱材が施された床になっています。

このぷくぷくした床の下に断熱材が敷かれているので、冬場に感じるヒヤッとした温度感を軽減してくれます。

また、この床の表面は油を弾く成分がが施されていて、足の裏などに付着している皮脂汚れが取れやすいようにもなっているのです。
目地も浅くて汚れがササッと取れてしまうので、お掃除もラクラク♪

 

その他鏡やカウンター、収納棚はこのようになっています。
何度も言いますが白いですね(笑)

収納棚の段数、鏡の大きさや形カウンターはお好きな物をカスタマイズできるので
ご自分だけのこだわりのお風呂にしましょう

 

 

そうそう!
LIXILのお風呂といえば、あの山ピーも入っている・・・?んだとか!?

いいですねー。
山ピーの愛したお風呂・・・(※このお風呂はスパージュというお風呂です。)

奈良大森町にもや、や、やま・・・・・

よっぴーでした。(吉田君)

爽やかお風呂リフォーム

投稿日:2017.08.08

こんにちは(^O^)/

六甲店の中川真由美です。

 

まだまだ暑い日が続いていますが、皆様体調は崩されていませんか?

水分をしっかりとって熱中症には気を付けて下さいね(*^_^*)!

 

さて今回は、ユニットバスの施工事例を紹介したいと思います(^O^)/

暑さを感じさせない涼しげなパネルをご選定頂きました。

浴槽も床もブルーをご選定頂いているので本当に爽やかに仕上がりました。

BEFORE

AFTER

TOTO マンションリモデル WG

一面 ストリッシュブルー  床 ペールブルー タイル調

 

ユニットバスの工期は2~3日間です。

 

リフォーム後、お掃除がしやすくなったと喜んで頂き、私も大変嬉しく思っております。

A様ご協力頂きありがとうございました。

今後とも宜しくお願い致します。

 

リフォームに少しでも興味のある方はぜひ一度ショールームにお越し下さい!(^^)!

スタッフ一同お待ち致しております!

 

ではまた(*^^)v

パネル施工でユニットバス風リフォーム

投稿日:2017.07.16

こんにちは

みずらぼ阿倍野店 斉藤です。

 

先日施工させて頂きました、在来式浴室のリフォーム工事をご紹介いたします

 

 

ユニットバスを設置すると浴室の空間がかなり狭くなってしまうので、

既存の浴槽のままパネル施工での工事をご提案しました

 

<施工前>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戸建住宅の浴室天井部分は、階段の一部が関係している構造になっています。

 

 

 

 

 

 

<施工後>

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パネル施工は現場でのサイズカットが可能なので、空間の形に合わせその場で加工ができます

問題だった階段部分の仕上がりもクリアし、タイルに比べ清掃性が格段にUPしました

 

 

 

また、アクセントにはカントリー調の木目柄のパネルをとても可愛くおしゃれな浴室になりました!

 

たくさんの柄の中から一緒に選ばせて頂いたので、イメージ通りの仕上がりに私も嬉しかったです

 

 

 

みずらぼでは、さまざまな水まわりのご提案をさせて頂いております。

ぜひお気軽にご相談下さい

 

 

木目調のクロスでトイレをかわいらしくリフォーム

投稿日:2017.07.03

こんにちは!!

 

六甲店中川です(*^^)v

梅雨に入りましたね~湿気が多くてじめじめした気候は苦手です(:_;)

さて今回はそんな梅雨に負けない爽やかなクロスをご選定頂いたトイレをご紹介します(^O^)/

 

BFORE

AFTER

後ろ面は薄いオレンジで右左は木目調のクロスでかわいいですね(^○^)

 

トイレは狭い空間なのでクロスでいろいろ遊んで頂いても楽しいですよ!(^^)!

トイレのリフォームをお考えの際には何なりとご相談下さい♡

 

では、皆さん六甲店への御来店楽しみにお待ち致しております(^O^)/

どこ行く?何する?国内旅行~行ってきました編~

投稿日:2017.06.11

こんにちは
奈良大森町店の高岡です

私の拙い文章でお送りする「どこ行く」シリーズ(?)!
いまかいまかと待っていてくださった読者の皆様!(いるのか!?)ならびにMマネージャー!
お待たせしました!ついに「行ってきました編」はじまりますよ
前回お送りしました通り、この度の旅行は晴れの国【岡山県】に行ってまいりました。
桃太郎伝説発祥の地として有名で、清水白桃やピオーネ、マスカットの生産は
全国一を誇ることから「果物王国」とも言われています。

 

では早速高岡的旅日記始まりまーす

 

【1日目】
さんざん「岡山へ~」なんて行っておきながら、初日は香川県の直島へ笑

草間彌生さんの「赤かぼちゃ」など、至る所に芸術作品や個性的な美術館が点在する
なんともアートな香りが漂う島です。
アート作品以外にも、心和む雰囲気や可愛らしい仕掛けなどなど、、、
見て楽しい、感じて心地よい直島でした。

【2日目】
この日は、白壁が立ち並ぶ町並みが美しい「美観地区」へ
この区画の真ん中には倉敷川が流れ、川舟に乗って町を散策することが出来ます。

あいにくの雨にも負けず、大原美術館で西洋美術・近代美術を鑑賞し、
伝統工芸である備前焼体験を楽しみました
先生がお手本として作成してくださったお茶碗を参考に、やってはいるのですが・・・
そこはやはり簡単にはいかないようです・・・
一緒のグループになった岡山在住の奥様方が慣れた手つきで、作成していくのを尻目に
友人と悪戦苦闘しながらなんとか完成しました!

焼き上がり後郵送してくれるみたいなので、早く自家製のお茶碗で白米が食べたいところです
あと、2日目にやっとこさ岡山のおいしい果物をいただくことができました

春いちごのパフェです。(桃とちゃうんかーい!と言わないであげてください・・・)
これでもか!と言うぐらいいちごが所狭しと詰め込まれていました

 

【3日目】
いよいよ最終日!
ここでやっと岡山といえば・・・!のあの場所へ行ってきました。
岡山駅から路面電車に揺られること10分ほど。。。。

黒漆塗りの外観から別名「烏城」(うじょう)と呼ばれる「岡山城」が姿を現しました。
豊臣秀吉に仕えた大大名宇喜多秀家が築城した岡山の町並みを見守る城です。

旭川をはさんで北側には名勝「後楽園」があります。
藩主が憩と四季折々の風景や趣を楽しむ庭として作られたそうです。

私は紅葉が好きなので、次訪れる際は秋の後楽園を楽しみたいものです

旅行前から行きたい場所や、時間を事細かに調べ上げて向かったので計画的に過ごすことができ
とってもとっても充実した3日間でした。
皆さんが楽しみにしている(?)某友人のびしょ濡れの件ですが、今回は2日目大量の雨が降ったことから
私まで巻き添えのびしょ濡れを味わうことになってしまいました・・・
うーーん・・・なんだかイマイチつまらないびしょ濡れ具合ですね・・・無念・・・
ぜひとも次回の旅行で友人には頑張っていただきたいものです笑

 

さてさて、次はどこに行こうかな
以上「行ってきました編」でした!
(Mマネージャーお楽しみいただけましたでしょうか?)

カテゴリ:高岡 歩 未分類

完成見学会!

投稿日:2017.05.29

こんにちは

明石店の大津です

 

急に外が暑くなり、一気に夏になってしまいましたが

皆様熱中症には気をつけてください。

大津は夏のイベントに頭がいっぱいです

 

さて、実は大津こっそりと(?)自宅を新築していたのですが、

先日とうとう完成見学会が開催されました

 

リフォームに携わっているということで、

担当の方をはじめ工務店の方々には

やりにくい施主だったとは思いますが

いろいろとこっちのわがままにも付き合ってくださり、

無事にここまでこれました

 

水廻り専門として、リフォームに携わっている者として、

自分の家に設置する設備機器はもちろん、

造作のダイニングテーブルや内装材にも

こだわり強めで選んでいきましたが…

改めて商品の特徴の多さや予算とのバランスの調整に

苦労しました

 

ただ、見学会にこられていた方々が、

これいいと声をあげてくれるのを

聞いていると凄く嬉しくなります。

これからもお客様のリフォームを

より良くしてもらう為に精進しないと。

そんなことを考えさせられるいい経験ができました

 

 

そんな大津の自宅を少しだけ公開します

 

■Tユニットバス

TOTO サザナ

■洗面台

LIXIL ルミシス

■トイレ

LIXIL サティスG

■キッチン

クリナップ クリンレディ

■造作ダイニングテーブル

■和室

■階段

詳細が気になった方はぜひお声かけ頂ければ、

他の物も併せてたくさんご紹介させて頂きます

 

以上、大津の最近でしたー

カテゴリ:大津 輝明 未分類