ラグビーの町東大阪
おはようございます![]()
阿倍野店の高岡です。
今日は朝一番にブログを書いてみました![]()
日曜日の朝は、お仕事でもお休みでもなんだか気分がウキウキしてしまいます![]()
素敵なことが起こりそうな予感・・・![]()
先日我が地元東大阪市では毎年恒例の花園ラグビー場にて
ふれあい祭りが開催されていました。
残念ながら、私はお仕事で行けなかったのですが、お仕事帰りの駅で
今年一番(私の中で)の花火が上がっていました![]()

たーまやー!!
さすがに駅では叫んではいません笑
東大阪は言わずと知れた「ラグビーの町」です。
そのシンボルといってもいいものが花園ラグビー場です。
毎年お正月には全国高校ラグビー選手権が行われ、ラガーマン達の熱い戦いが
繰り広げられるラガーマンの聖地なのです!

2019年には花園ラグビー場にてラグビーワールドカップが開催されますね!
きっと高岡家は総出で応援に行くことでしょう![]()
運動音痴の私ですが、ラグビー観戦は大好きです!
走って、ぶつかって、スクラム組んで・・・苦労した先のトライは本当にカッコイイ!!
得点が入ってもハイタッチを軽くかわすぐらいで、派手なパフォーマンスも行わない所も
硬派でステキ・・・![]()
ラグビーは雨が降ろうと雪が降ろうと、一度試合をすると決めたら必ず行われます。
天候やグラウンドの状況は相手チームも同じです。
ラガーマン達は一度やると決めたら最後までやり通す紳士たちなのですね。
だからラグビーは「紳士が行う野蛮なスポーツ」と言われているのかな?
私の弟は現在大学でラグビーを頑張っています。
今年で4回生なので、最後の1年悔いの残さないようにボールを追いかけてほしいものです。

真ん中のボールを持っているのが弟です。
お部屋を脅かされようとも、いかつい見た目であろうと可愛い弟です!笑
皆様も東大阪へ一度はお越しあれ![]()
以上、東大阪市民高岡よりお送りしました![]()
![水廻りリフォーム専門店 みずらぼ[大阪・兵庫・奈良]](https://mizulabo.co.jp/staff_blog/../common/img/common/logo.png)










