スタッフブログ

高級感溢れる浴室・洗面室へ

投稿日:2024.12.12

浴室・洗面室の施工事例をご紹介いたします。

【before】

【after】

【before】

【after】

【before】

【after】

ユニットバスはTOTOのサザナPタイプシリーズです。
TOTOの人気カラー、パティオホワイト(鏡面)を選定し全面に施工しました。
モダンなイメージで、ホテルのようなシックな浴室に仕上がりました。

洗面台は、海外の洗面カウンターのように広く高級感のある洗面台をというお客様のご希望により、TOTOのエスクアシリーズで、クリスタルカウンター(人工大理石製ボウル)を採用しております。
向きを変えることにより、既存の洗面台よりもサイズアップした洗面台を設置できました。

クロスなどの内装も、洗面台の扉に合わせて選定いたしました。
天井:RE53833(サンゲツ)
壁面:LV3507(リリカラ)
床:CM-11004(サンゲツ)

この度は工事をお任せいただき、ありがとうございました。

!洗面化粧台交換工事における注意点!

投稿日:2024.12.10

こんにちは!みずらぼの具足です。
今回は洗面化粧台交換の施工事例をご紹介いたします。

 

【施工前】

【施工中】

【施工後】

今回の工事における注意点は、洗面化粧台のウォールキャビネット設置にあたり、分電盤や窓に干渉がないかなどの周囲の状況確認でした。
事前の現地調査で分電盤への干渉の恐れがあったため、お客様にご説明させていただき、分電盤の位置を変更いたしました!

リスクをできるだけなくすために現地調査に時間をかけ、リスクを最小にしていくことが必要です。
今回もしっかりと現地調査を行い、工事は無事に完工いたしました!

現地調査・お見積りは無料で行っておりますので、水廻りの工事をご検討の方はぜひ一度ご相談ください!

タイル貼り浴室からユニットバスへリフォーム

投稿日:2024.12.08

こんにちは、みずらぼの岸本です。
今回は浴室リフォームのご紹介です。

 

【before】

【after】

サザナ HTシリーズ Sタイプ
壁:アラゴナホワイト
床:ホワイト(ラグ調)
浴槽:ジュエリーピンク
エプロン:ピンクN

 

既存の在来浴室は、床が滑りやすくて冷たく入口の段差が気になるので、これらを解消するためにリフォームをご希望でした。
子育てエコホーム補助金や介護保険を利用したいとのご相談を受け、弊社ですべて代理申請できる旨を伝えるととても喜んでいただけました。

商品はあたたかくて柔らかい「ほッカラリ床」があるTOTOサザナをご提案しました。
既存の手すりは最大限再利用し、さらに1本追加して安全に配慮した浴室になりました。
通気口しかなかった浴室に換気扇を新設したので、カビの発生も抑えられそうですね。

これから安心してお風呂に入っていただけると思うと、とても嬉しく思います。
また何かお困りのことがあれば、いつでもご相談お待ちしております。

長く快適に使えるキッチンへ

投稿日:2024.12.07

こんにちは、村戸です。
今回はキッチンのリフォーム事例をご紹介いたします!

 

【before】

【after】

今回ご採用いただいたのは、クリナップの「ステディア」です。

扉カラー:スエードホワイト
取手:ロングバー取手(ブラック)
間口:255cm

 

ステディアは、引き出しの底板だけでなくキャビネット内部まですべてステンレス素材で作られています。
さらに、そのステンレスにはエンボス加工が施されており、傷が目立ちにくいだけでなく耐久性にも優れ、長く美しい状態を保てます。

キッチンのリフォームは、人生において何度も経験するものではありません。
せっかくの機会ですので、「長く快適に使えるキッチンを」との想いで、今回のステディアをご提案いたしました。

さらに、吊戸棚と垂れ壁を撤去し、より開放感のある空間に仕上げました。
その際、手元灯がなくなるため、ダウンライトを2灯新設し十分な明るさを確保しています。

今回のように、お客様のご要望やご希望にピッタリのご提案をさせていただきます。
ご自宅のお悩みごとは、ぜひみずらぼへお気軽にご相談ください。
スタッフ一同、心を込めてお手伝いいたします。

スタイリッシュな造作手洗器

投稿日:2024.12.05

今回はトイレの手洗器のご紹介です。

 

【before】

【after】

●造作キャビネット:特注
・天板/扉 アイカポリ合板 MA-2580M
・本体内部 アイカポリ合板 RB-5613G

●施主様支給品
・ボウル アイムリビング NCシリーズ ブランシェ
・水栓 三栄 自動水栓EY506-2T-13

既存のスペースで交換したいけど、既製品ではサイズがない😨
そんな時のオススメが、家具屋さんでのサイズ・デザイン・キャビネットシートのオーダーメイドです!
ボウルと水栓も選んで少しでも好みのスタイルに♪

綿密な打合せが必要ですが、その分一から作る楽しさがたくさんありワクワクしますよ☺️
今回も施主様にとってもお喜びいただけました♪
是非皆さまもご参考にしてみてください☺︎

明るく爽やかなトイレ

投稿日:2024.12.03

こんにちは!
みずらぼの加藤です!

今回はトイレ交換工事の施工事例をご紹介いたします。

 

【before】

【after】

トイレの老朽化に伴いリフォームをご検討され、弊社にお問合せいただきました。

商品のご提案をした際にTOTOの機能が気に入られたので、TOTO ピュアレストMRを取付いたしました。
TOTOはウォシュレットノズルの内側と外側を除菌水で洗浄する機能や、手洗いボウルが深く水が飛び散りにくい構造になっている等、ご使用いただくうえで快適な機能が搭載されております。

トイレ交換に伴い内装工事もお任せいただきました。
空間に明るさを持たせるために、クロスと床クッションフロアはホワイト系のカラーをベースに選定し、トイレ背面の壁に水色のアクセントクロスを張ることでかわいらしい空間に仕上がりました。

施工後、「綺麗に仕上がりよかった」とのお声をいただくことができました!

トイレの老朽化や水漏れで交換をご検討の際は、一度弊社までお気軽にお問合せくださいませ。
みなさまとお会いできることを楽しみに、スタッフ一同お待ちしております!

寒いこの季節、ご依頼が多くなります・・!

投稿日:2024.12.01

こんにちは!
最近めっきり寒くなりましたので、皆様体調管理には十分ご注意ください!!

さて、今回ご紹介する内容はそんな寒暖差の激しい時期に交換が多くなる『給湯器』です。

人間と同じで寒暖差に弱く、特に設置して10年~15年経っているものは

・いきなりお湯が出なくなった
・給湯器のリモコンにエラーコードが出る
・給湯器本体から異音がする

などの不具合が発生しやすくなります。

また寒くなると地域によっては凍結したりするので、その影響で故障したり…
今の時期はまさに給湯器交換の繁忙期といえます。

 

コロナ最盛期はその影響で半導体不足もあり、給湯器の出荷台数に制限が設けられ、壊れてから1.2ヶ月から半年待たされるなどのケースがありました。
しかし現在は正常納期(メーカー在庫があれば約2.3日)で、大体1週間後には工事できることが多いので心配はございません。

ただこの寒い季節に
『1週間お風呂に入れない』
『冷たい水で食器を洗わないといけない』
となるのはなかなか厳しいのではないでしょうか?

人間のように
『頭が痛い』『お腹の調子が悪い』
と言ってくれるわけでもなく、給湯器は突然動かなくなるケースもございます。

 

・給湯器を10年から15年使用している
・過去に1度でもリモコンにエラーコードが出たことがある
・お湯が急に緩くなったり、熱くなったりすることがある
・給湯器本体の異音
・お湯が出てくる時間が前より遅くなった

上記に当てはまる方、みずらぼでは現地調査からお見積もりまでは無料で対応しておりますので、給湯器が壊れてしまう前にぜひご相談ください。