浴室リフォームでお悩み解決!
今回は、浴室の施工事例をご紹介します!
【before】
【after】
浴室リフォームでは、
・壁のタイルの目地の掃除が大変
・浴槽のまたぐ部分の高さが高く、入浴時に転倒しないか不安
・浴室内が寒いので暖かくしたい
・今後の安全性のために手摺をつけたい
などのお悩みを解決することができます!
今回の施工事例のように、お客様のご希望に合わせた商品の提案をさせていただきます。
浴室でお困りの方、是非みずらぼへご相談ください!
今回は、浴室の施工事例をご紹介します!
【before】
【after】
浴室リフォームでは、
・壁のタイルの目地の掃除が大変
・浴槽のまたぐ部分の高さが高く、入浴時に転倒しないか不安
・浴室内が寒いので暖かくしたい
・今後の安全性のために手摺をつけたい
などのお悩みを解決することができます!
今回の施工事例のように、お客様のご希望に合わせた商品の提案をさせていただきます。
浴室でお困りの方、是非みずらぼへご相談ください!
こんにちは😊
今回はトイレの施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
トイレ:TOTO ネオレストAS2 タンクレストイレ ワンデーリモデル手洗器
壁面クロス(柄):FE76002
壁面クロス(グリーン):FE76035
壁面クロス(ホワイト):SP9779
床:TOTO ハイドロセラ・トイレフロアJ
元はタンク有りのトイレでしたが、タンクレストイレをお選びいただいたことにより、トイレ空間がさらに広く感じられるようになりました。
また施主様のご要望により、TOTO製品で統一した素敵なトイレ空間が仕上がりました。
内装はグリーン×ホワイトでナチュラルかつ華やかな雰囲気となり、床に【ハイドロセラ・トイレフロアJ】を採用することで、便器周りはセラミックパネル、その他はフローリングと以前よりも抗菌/抗ウイルス/防臭効果がUPし、またお掃除も簡単になりました✨
リフォームをお考えの皆様のご希望に合わせてプランのご提案が可能ですので、水廻りリフォームのご相談やお悩みがございましたら、いつでもみずらぼにご相談ください🍀
はじめまして!
今年4月に入社した、大山と申します!
今回は、クリナップのシステムキッチン『CENTRO(セントロ)』の魅力をご紹介いたします!
一つ目の魅力は、まるで造作家具のような精密なつくりと機能性を両立させ、無駄をそぎ落とした高級感のあるデザイン。
木調デザインが施されたセラミック製ワークトップは、高級感あふれるデザインだけでなく、ダイアモンドを超える強度を誇ります。
セラミックだけでなく、汚れ・カビ・においに強く高い機能性とデザイン性を兼ね備えたステンレスもございます!
ワークトップや扉カラーをお好みで組み合わせて、自分だけのオリジナルキッチンを作ることができます!
二つ目は、熟練工による高い技術力と細やかな手作業で作られる「クラフツマンデッキシンク」です。
ストレートでシャープな形状は、手加工だからこそ実現するカタチです!
三つ目の魅力は、オーストリア・ブルム社製の最上位レール「レグラボックス」です。
大きな引出しの端を持っても楽に開け閉めできるのは、高品質のレールだからこそ。
レール自体がスマートなので、収納部の邪魔になることもありません!
上記のほかにもCENTROにはまだまだ魅力がございます。
キッチンリフォームをお考えの方は、ぜひご参考にしてみてください!
こんにちは!みずらぼの長野です。
今回はLIXIL『アメージュ便器』の魅力をご紹介します!
①フチレス形状
アメージュの大きな特徴はフチレス形状!
フチがあると汚れが見えにくいため、掃除をしなければならないことに気付きづらく大変ですよね。
でもアメージュならフチがないため、汚れがたまりません。
また汚れてしまってもサッとひと拭きするだけでピカピカに!
②フルオート便器洗浄(リモコン便器洗浄)
便座から立ち上がると自動で便器を洗浄!
流し忘れても安心です。
またリモコンからも流すことができます。
③お掃除しやすい形状
手洗い器は吐水口と手洗い鉢が滑らかにつながっているため、サッとひと拭きで掃除できます!
また一体型であるためタンクと便座の間の隙間もなく、汚れがたまりにくいです。(たまっても拭きやすいです!)
アメージュで新しい生活を始めませんか?
トイレのリフォームをお考えの際にはぜひご参考にしてみてください!
はじめまして、みずらぼの伊藤です。
簡単に自己紹介させていただきます。
前職はアパレル業界に勤めていました。
リフォーム業界は未経験ではありますが、お客様との会話を楽しみながら理想のお住まいをご提案できるよう、誠心誠意お手伝いさせていただきます。
さて、梅雨入りし湿気が気になる時期になりました。
今回はLIXILから発売されている【エコカラット】をご紹介いたします。
エコカラットは”湿気は通すが水や汚れはほぼ通さない”調湿建材です。
エコカラットの4つの特徴
★湿気がちょうどいいという【贅沢】
★有害物質から守ってあげる【安心】
★においが気にならない【快適】
★キレイがつづく【満足】
デザインのバリエーションも多く、お部屋を理想の空間に仕上げることも可能です!
今後リフォームをご検討されている方は、ぜひご参考にしてみてください。
はじめまして!
4月に入社いたしました、みずらぼの富岡と申します。
今回は、Panasonicの洗面化粧台『ウツクシーズ』についてご紹介いたします。
「家族が毎日使う場所だから、いつも清潔で使いやすく、心地よい洗面空間に」というPanasonicの想いが詰まっているこちらの洗面化粧台は、特に「掃除面」「利便性」「化粧のしやすさ」という面で優れています。
〈Point1 掃除面〉
水をはじいて汚れが付きにくい「スゴピカカウンター」によって、水や油をはじき汚れをサッとふき取れておそうじが楽になります。
抗菌加工が施されていることにより、肌に直接触れるものでも気兼ねなくちょい置きできます。
また、排水口にはスキマがないのでお手入れがしやすいです。
〈Point2 利便性〉
ウツクシーズは、使い勝手が良く利便性が高い商品です。
収納面では、軽やかなのにたっぷり収納できる「セミフロートタイプ」があります。
こちらは、勢い良く閉めても大きな音が出にくいソフトクロージング機構付き◎
〈Point3 化粧のしやすさ〉
化粧をしやすくするために、照明と鏡に特徴があります。
・照明
従来の照明より自然な肌の色に見える照明「美ルック」がツインラインLED照明に組み込まれています。
黄色い光を抑え赤い色をプラスすることで、肌の色味を美しく引き立てメイクの時間をより素敵に演出します。
縦型2本の照明が顔全体をしっかり照らし、従来の上から照らす照明では影ができやすかった「あごの下」や「顔の横側」にもしっかり光が当たります。
さわらずに操作できるタッチレス照明スイッチで、手を差し出すだけで点灯・消灯できます。
ウツクシーズをご検討の際は、ぜひみずらぼへご相談ください。
こんにちは!
みずらぼの田穂です。
今回はPanasonic【アラウーノ S160】を、個人的なおすすめポイントと併せてご紹介いたします!
まずアラウーノS160の特徴としましては、なんといっても『スゴピカ素材』です!
こちらは水族館の水槽や航空機の窓にも使われている素材で、非常に丈夫なため割れやひびだけでなくキズにも強く、毛の細かいブラシでしっかりお掃除していただいても問題ありません。
個人的には、便座の外周や内周部の継ぎ目がない設計であるため汚れがたまりにくくお手入れもしやすい、という点もポイントです!
また、実際に便座の形が少し四角い形状になっているため、座った時のフィット感や安定感があります。
このように魅力的な機能が搭載されたPanasonic【アラウーノ S160】を、トイレリフォームの際にぜひご検討ください!
皆さまのご来店、お問い合わせ心よりお待ちしております。
初めまして!
4月に入社いたしました大洞です!
今回はTOTOのユニットバス“SYNLA(シンラ)” の特徴を3つご紹介いたします。
POINT1「楽湯による全身への深いリラックス感」
通常の全身浴はもちろん、上半身が冷えがちといわれる半身浴でも、肩楽湯と腰楽湯の同時使用をすれば全身をしっかりと温めてくれます。
日々の疲れを癒すご褒美に、ダブルの楽湯で至福の入浴をぜひ!
POINT2「ボタン一つでお掃除も楽々!」
≪床ワイパー洗浄≫
汚れの原因となる菌を分解するきれい除菌水を床ワイパー洗浄で吹きかけることで、カビ・汚れの発生を抑えキレイが長続きします!
≪おそうじ浴槽≫
気持ちよく入浴するためにはきれいな浴槽が理想ですが、毎日の浴槽洗いはちょっと億劫になりますよね。
おそうじ浴槽を使えば浴槽を隅々まで自動洗浄してくれるので、毎日の浴槽洗いも無く快適な入浴ライフを送ることができます!
POINT3「高級感満載のカラーバリエーション」
石目調や木目調など、異なる素材をモチーフにした壁柄で自分オリジナルの組み合わせもお楽しみいただけます!
黒ベースの浴室で高級感を漂わせたり、白ベースの浴室で清潔感を出したりと、考えるだけでも楽しいですよね。
シンラにはまだまだ魅力がたくさん詰まっているので、ご興味がございましたらぜひみずらぼへお問合せください!
はじめまして!
4月に入社いたしました牛尾と申します😊
これからよろしくお願いいたします!
今回は、LIXILのキッチン「シエラS」についてご紹介します。
シエラSは、LIXILのキッチンで最も人気のある商品です👑
そんなシエラSの特徴を4つご紹介します。
①ステンレスシンク
⇒汚れを落としやすくするデュアルコートや、キズを入りにくくするスムースドットでお手入れがしやすく、お片付けもスムーズに行えます。
②スリムデザインワークトップ
⇒キッチンを引き立てるシャープなラインで、無駄な要素を省いたデザインです。
また、耐熱性に優れており、汚れが染み込みにくいといった特徴もあります。
③収納力(スライドストッカー)
⇒足元まで無駄なく使え、奥までしっかり引き出せる為たっぷり収納ができます!
また、大きな音を軽減するダンパー付きのレールを採用しているので、扉を勢いよく閉めてしまっても安心です。
④キッチンコンセント
⇒手の届きやすいワークトップの手前にコンセントがあるので、コードの位置を気にせずにハンディタイプの調理家具が使用できます。
また、水がかかりにくいカバーや、扉への挟みこみを防止するフックも装備しております!
以上が主な特徴です!
ご興味がございましたら、お気軽にみずらぼへご相談ください💁🏻
こんにちは🌤
リフォームアドバイザーの福中です。
今回はコンロとレンジフードの施工事例をご紹介いたします。
【before】
【after】
【before】
【after】
レンジフード:パロマ WNBS-H
以前はお掃除の手間がかかるプロペラタイプでしたが、今回はシロッコタイプになり、お掃除する部材も全て丸ごと水洗いが可能な3つのみです!
また、以前は手元が暗くクリップ式のミニ照明をつけておられましたが、こちらのレンジフードにはLED照明が内蔵されているので、手元も明るく照らしてくれます✨
そして今回この商品に変えていただいた一番のメリットは、コンロとレンジフードが連動するという点です。
コンロをつけると自動でレンジフードも動いてくれます!!
もちろんオフの時もです!
つけ忘れたり、消し忘れたりということがなくなりとても便利ですよね。
身長の低い方にとっては高い位置にあるレンジフードのオン・オフは少々しんどい作業だと思いますが、コンロ連動があればお料理の度に背伸びをしなくて良くなります!
今回施工した商品以外にも、コンロ連動タイプのレンジフードの取扱いは多数ございます。
コンロ・レンジフードのお取替えをご検討の際は、是非みずらぼへお気軽にお問い合わせください。