電化製品
おはようございます。
突然ですが、電化製品て次から次へと欲しくなりませんか?
写真はつかしん店にある電子レンジなのですが、
とてもお世話になってまーす。
私か山本さんが一番使ってると思います。
(たぶんよく食べるため)
次はオーブントースターか電気ストーブ(3台目)をねらってます。
おはようございます。
突然ですが、電化製品て次から次へと欲しくなりませんか?
写真はつかしん店にある電子レンジなのですが、
とてもお世話になってまーす。
私か山本さんが一番使ってると思います。
(たぶんよく食べるため)
次はオーブントースターか電気ストーブ(3台目)をねらってます。
つかしん店です寒くなりましたね~秋ってありましたかな
笑
まぁそれはさておき、尼崎つかしん店のショールームよりおすすめの商品紹介をさせてもらいます。
今回第1発目は僕の好きなPanasonicキッチンのフラップアップ水切棚を紹介させてもらいます。
なんとスッキリしたデザインでしょう
樹脂扉とガラス扉があり、割ってしまうお客様は樹脂をおすすめします
中もしっかりできていて結構思ったよりも入るので満足してもらえる商品です
このように取付します
洗って食洗機に入れるよりか上にあると腰も楽ですし流れがいいですよね
こういった毎日主婦の皆様が立つ場所で効率やおしゃれを改善できれば私たちアドバイザーは
うれしいので質問等あれば気軽にお声掛けくださいね
今回はキッチンPanasonicのフラップアップ水切棚の紹介でした。
次回もお楽しみに~
こんばんは、都島店の森川です。
大阪のソウルフードたこ焼きですが、そんなに頻繁に食べませんよね?
だからか分かりませんが、結構むかしに食べた時の味や情景が今でも記憶に残ってます。
小さい頃におかんに連れられ、妹と3人で映画(マリリンに逢いたい)に行った帰りに食べたたこ焼き。
彼女と大ゲンカしたあとに何故かバイクにニケツして食べに行ったたこ焼き。(かなり不服そうでした)
真冬の1日中外回りの営業中、夕方先輩と落ち合いさっぶい店先のベンチで途方に暮れながら食べたたこ焼き。
お久しぶりです(^-^)/
尼崎つかしん店です!
暗くて分かりづらいですが、マンションの階段です。
リフォームさせて頂いたのは8階のお家です(^∇^)
実は。。。。
キッチンパネルが大きく、エレベーターに乗らないと配達の方に言われ、
どうしようかと悩んでいたんです。
その時、搬入の準備を手伝って頂いてた筒井さんが
『手伝うから一緒にあげよう』
と言ってくださいました(ノ_・。)
二人でゆっくり一段ずつあがり、壁を傷つけることなく8階まで上がることが出来ました!!
朝から一緒に廊下やエレベーターの養生も手伝って頂き、キッチンパネルまで。。。
本当に感謝です!!!!!
ありがとうございました!!!!!!
つかしん店です
もうすぐ1年が終わりに近づこうとしていますね早いですねえ~
大阪市都島区の高級マンションことアネックス棟の今日はAFTERを公開させてもらいます
まずは玄関です
玄関収納は大建のデザイナーズセレクションの鏡面のホワイトを使用しました
鏡の面にはエコカラットを貼り、鏡は特注、その上にブラケットをつけ、シンプル且つモダンなデザインに仕上げました
続きましてトイレです
トイレはINAX サティス、手洗い器はINAX キャパシアを使用カウンターは狭いのがほしかった為、
アクアフィットのカウンター単品を使用しました
最近の流行に乗ってます
収納はトイレの上に設置しているので困りません
どんどんいきますよ~洗面化粧台
この商品はINAXのラルージュという商品でカウンターが調整でき、1800mmまで対応してあります
もともと間に壁があったのですがそれを取っ払うとちょうど1800mmだったのと扉カラーがレザーのブラウンでかなりかっこよく、カラクリキャビネット使用で浮いてるような仕上がりに見える
これがラルージュです
洗濯機の上の吊り戸もラルージュでトイレにも使用していますレザーのホワイトです
次は自慢のキッチンです
もともとカップボードがある場所にキッチンがあったのですが周りが何も見えなく、周囲も暗いキッチンでしたのでリビングが全て見えて使い勝手・同線の良い対面キッチンにしました
メーカーはYAMAHAのベリーです周りのデザインとチョイスでかなり高級なイメージになり、施主様は大満足してくれました
私は幸せです
食器洗浄機(リンナイ製)をつけ、コンロもリンナイのデリシアでいきました
カウンターはPanasonicのリビエの特注品です
最後にリビングです和室と一緒に紹介します
建具は全て大建音譜写真で見えますのが3枚引き戸の壁納まりです
照明器具はすべて三菱のシンプルなもののみ使用しましたほぼLEDですので照明をふんだんに取り入れてみました
3枚引き戸の奥には……..
大建の琉球畳をいれました質感がよく、強度も強そうでした
和室を洋室にしなくてもシンプルに仕上がるのでおすすめです
子供さんには和室はほしいですよね~洋室に変えなくてもリビングとの1体感は出せますのでご安心を
今回は施主様に満足していただき誠に光栄です
またこのような施工事例があればブログにアップしていきますのでよろしくお願いします
以上みずらぼつかしん店でした
こんにちは、都島店森川です。
昨夜遅く、住んでるマンションでボヤ騒ぎが有りました。
1:00頃、外が騒がしいので廊下に出たところ既に消防、救急、警察、やじうまなど総勢100名ほどの人が集結していました。
幸い火は出なかったみたいですが、消防士さんに聞くと鍋の空焚きが原因だったそうです。
怖いですね~。
と、言うことで
この際にご検討いかがでしょうか?(私はもちろん交換します。)
こんにちは~
つかしん店の近藤です。
今回はリフォームした内容を紹介させていただきます。
お風呂はサザナ
とトイレはピュアレストEXを入れていただきました
まず、お風呂
白で統一されてて、とても明るい開放的な空間に仕上がりました。
照明は壁付から天井設置が標準に
見栄えが良くなってる
床は「ほっからり床」踏み心地が気持ちい~
お次はトイレ
タンクの形が楕円形になっていて、オシャレなイメージを持ちました
今後違う色でもお目にかかりたいですね~
トイレの交換を考えていましたら是非ピュアレストEXを~
おすすめします
ちょっと短いですが、今回はこれだけです~
それでは~次回もお楽しみに~
おひさしぶりですつかしん店の近藤です
今日は「つかしん」内の店舗紹介をさせていただきます
まずは近日オープン予定の「コメダ珈琲」
私はもともと愛知の育ちで、よく利用させていただいていました
はっ言い忘れていました、ご存じの方も多いかとは思いますが
「コメダ珈琲」は愛知発祥の店です
このお店の人気商品は「シロノワール」という商品です
どんな商品かというと温かいパンの上に冷たいソフトクリーム
が乗っているんです
私自身なぜ人気なのかはわかりませんが、特に女性に大人気でした
一時期、温度差のあるスイーツが大流行した際に発売されて商品が
未だに人気衰えない程みたいで「コメダ珈琲」の看板商品になっています
私のおすすめというより、いつも朝に通う店でしたので
一杯のコーヒーに無料でついてくるモーニング(トースト+ゆで卵)が定番でした
「コメダ珈琲」というだけあって、珈琲がおいしいです
すべての店かは分かりませんが、注文後に豆を挽いているので香が凄くいいです
時間がありましたら是非、一度は行っていただきたいと思います
オープンは9月中旬の予定です。
弊社「みずらぼ」のすぐ近くですしリフォーム内容の打合せがあった時は
「コメダ珈琲」で打合せしたいな~
次回も「つかしん」の店舗紹介をさせていただこうと思います
おひさしぶりです、近藤です
つかしん店もオープンしてはや2ケ月
店舗内もオープン当初に比べてかなり雰囲気が変わってきました
その中で一番時間をかけましたディスプレー
ほぼすぐに決まったのですが、何か物足りなく感じてしまい
思わず「残りは自分が考えておきます」と言ったはいいのですが、完成したのは
つい先日です
時間をかけすぎました、反省~
でも、頑張った甲斐もあり多数の方が足を止めて見て行ってくれるようになりました
完成後の写真で~す
次は、実際に工事しました施工事例の写真が貼り出されました
それと、まだ完成はしていませんが、展示品も増えましたので写真を載せます
次回は「つかしん」内の他店舗も紹介させていただこうと思います