スタッフブログ

浴室・脱衣室の改修工事

投稿日:2025.09.09

こんにちは。
みずらぼの岸本です。

連日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?

とはいえ季節は移ろうもので、私の住む地域は早くも夜には秋の虫が鳴き始めています。
日中も早く過ごしやすい気温になってほしいですね。

今回は浴室・脱衣室の改修工事について紹介したいと思います。

 

【before】

【after】

ユニットバス
TOTO サザナHT
壁パネル:クレアライトグレー×プリエホワイト
床:ホワイト(ラグ調) 

洗面化粧台
LIXIL ピアラ
扉カラー:グロスホワイト 

内装
壁:サンゲツ SP2531
天井:サンゲツ SP2550
床:サンゲツ HM-17005 

 

<浴室>
浴室入口の段差がなくなり、換気扇からTOTO三乾王200Vになりました。
これからは暖房機能で冬は浴室・脱衣室を温めてから入浴できます。
使用後は乾燥機能を使えばカビの発生を防止できるので、きっとお掃除も楽になったと思います。
 

 

<脱衣室>
写真ではわかりませんが、脱衣所の床に大阪ガスの「はやわざ」という床暖パネルが部分的に上貼りされておりました。
撤去・補修後し、脱衣所内の床段差をなくしました。
天井照明は再利用せずダウンライトを2灯取付しました。
 

 

工事をしていつも思うことですが、リフォームで雰囲気を変えたいときには照明の変更が一番コスパがいいと個人的に思います。
内装貼替をする前提ですが、照明をダウンライトにするだけで印象がグッと変わるなぁといつも思います。
今回は私が提案したものをご採用くださり、仕上がりにお喜びいただけて私もとても嬉しかったです。

これからもお客様の期待を超えた工事ができるよう、頑張りたいと思います。

水廻りでお困りのことがございましたら、いつでもお気軽にご相談ください。