こんにちは!
奈良大森町店です。
今日はLIXILのとってもかわいいコンロ、
その名も「ひろまるコンロ」をご紹介します。

ひろまるコンロは、かわいらしいデザインで広々とした使いやすさが特長のコンロです。
実はこれ、主婦の行動を徹底的に「見る」ことで生まれたコンロなんです。
それでは詳しくご紹介しますね!
①ひろびろとした3口コンロ

手前で直径28㎝のフライパンと鍋、奥で直径22cmの鍋を同時に使ってもひろびろ。
鍋振りも余裕をもってできます。
さらに排気口が小さくなって、左右に仮置きスペースが誕生したので、下ごしらえした食材や空いた鍋のちょっと置きに大活躍します!
②お手入れしやすいトッププレート

2層コート構造の硬質カラーホーローを採用していますので、
熱や衝撃に強く、汚れもふき取りやすいトッププレートです。
一体成型なのでお手入れも簡単に行えます。
③やわらかなデザインとカラー
ゆったりとした丸みのあるデザインとやさしい色彩が、キッチンにやわらかな表情を加えます。
④ダブル高火力+鍋上げ検知機能
左右のバーナーともに高火力対応なので、調理中に左右の鍋を入れ替えなくても、高火力でそのまま調理を続けられます。
また火がついたまま鍋を持ち上げると、自動的に弱火になる省エネ設計です。
どうですか??
まだまだ特長はあるのですが、書ききれないので代表的なところでご紹介しました!
キッチンは扉柄やワークトップ、シンクの色で大きく雰囲気が変わります。
ひろまるコンロで、シンクと扉柄とコンロを同色系でまとめるもよし!
ひろまるコンロで、シンクとコンロにアクセントカラーをプラスして華やかにまとめるもよし!
いろんなコーディネートを楽しめます。なんだかワクワクしますよね!
奈良大森町店でもこのひろまるコンロを搭載したキッチンを展示していますので、
ご興味ある方はお気軽にご来店ください!

こんにちわ
西宮夙川店の野上です
最近はさらに暑くなって”夏”に突入しましたね
夏といえばBBQや海、川など遊びが満喫できる季節ですね
遊んだ後にはさっぱりするためにお風呂に入りますよね
というわけで、今回はTOTOのWFシリーズというお風呂を紹介したいと思います!!
まずは「ほっカラリ床」です。
・床が冷えない!!入浴の際のヒヤッとするのを防ぎます。
・床がすぐ乾く!!前の日のよるにお風呂に入っても次の日の朝には乾いています!
・床が柔らかい!!膝立ちしても痛くないですし、物を落とした時に響きにくい!
・床が滑りにくい!!安全に入浴して頂けます!
そして、8月からはほっカラリ床がモデルチェンジします
タイル調になり意匠性が向上し、LEDライトが基本仕様になります
次に「魔法瓶浴槽」です。
その名の通り、浴槽のお湯を冷めにくくします!
浴槽のお湯の温度が4時間で2.5度しかさがらないので、
家族がバラバラの時間にお風呂に入る時にわざわざ追炊きしなくても大丈夫です
次にシャワーです

エアインシャワーで水の中に空気を含ませることによって節水しながら従来通りの水圧でシャワーが浴びれます!!
形もカッコいいのでオススメです!!
まだまだご紹介したいことはありますが、今回はこのぐらいで。
ご紹介したものは展示しておりますので、お越し頂いた際には詳しくご説明させて頂きます。
西宮夙川店一同、心よりお待ちしておりますので、気軽にお越しくださいませ
こんにちは!
枚方店の野辺です!
最近、1日で天気がコロコロ変わるので温度調整が難しいですね・・・
皆さま、体調にはくれぐれもお気をつけくださいね。
今回は、私のお気に入りの「名古屋モザイク」をご紹介したいとおもいます
「名古屋モザイク」は本当にいろんな種類の可愛いタイルが沢山あるので、
見てるだけでテンション上がるんですよね~
では早速、いくつかご紹介したいと思います!
【その1】

このバラ模様を敷き詰めると・・・
じゃじゃーーーん

わぁ~お
笑
思わず「可愛いーーーっ」と言ってしまうほど、とってもゴージャス
女子力がアップしそうな気がしますね~
【その2】



この3枚のタイルをバランスよく張ると・・・
ちゃらら~~~ん

夏!って感じですね
海を背景にすると・・・ピッタリですね!
外国風でおしゃれ感アップです
【その3】
キッチンに・・・

可愛い!でも高級感もあって良い!笑
もうこんなおしゃれなキッチンだと毎日張り切って料理しちゃいますね
【その4】
洗面台に・・・

こちらも少し変わったデザインで可愛いですねーーー
オリジナル感出てますね!
個性溢れる家もワクワク感があって良いですね
【その5】
キッチンに・・・

こちらも独特な柄のタイルでレトロ風ですね~!
海外にありそうなキッチンという感じがしますねっ
他にもまだまだ素敵なタイルが沢山あります!

ブルーでキラキラのタイルやカラフルでPOPなタイルもあります!!!
「名古屋モザイク」は本当に上品でシンプルなタイルもあれば
個性的で独特な柄のタイルもあるので選び概がとってもあると思います!
タイル1つで水廻りの雰囲気は本当に変わります!
インテリアの1つにもなり、それだけでとってもおしゃれになるんだな~っと思いました
「名古屋モザイク」を見ていると、夢が膨らむばかりです
笑
やっぱり自分が住んでいる家は、居心地良い住みやすい空間にして、
お気に入りのものに囲まれながら生活することが大事ですよね!
それだけで気分上がりますからね♪♪♪
私も将来、新しい家に住む時が来たら拘りたいですね
笑
皆さまの家作りにおける拘りポイントがあれば是非、聞かせてください!
枚方店でお待ちしております
笑
こんにちは
六甲店中川です
なんだか大きな台風が近づいてきているみたいですね

本島にも上陸するようなので、皆さん気を付けて下さいね
そんなうっとしい天気には関係なく、夏のセールが始まりましたね
こないだはお休みを頂いて梅田にお買い物に行って来ました
服やアクセサリーたくさん商品が並ぶ中、一番気になったものを
今回は紹介したいと思います
なんとも言えず、一際目立っていたバッグです

まじまじと見ていると、あらびっくり
何とアルミ缶のプルタブを使用して作られていました



このバッグのことが気になり店員さんに色々と聞いてみました
このバッグは、「フェアトレード」の信念に基づいて作られた
ブラジル製のバッグらしいです
「フェアトレード」とは、発展途上国で作られた作物や製品を適正な価格で
継続的に取引することによって、生活を支える活動のようです
アルミのプルタブは、100%使用済みのリサイクル品で、廃棄されるプルタブをキロ単位で
買い取って、職人さんたちの手によって、洗浄、消毒、研磨を繰り返して、
ブラジルの伝統的な編み方のかぎ編みという技術を利用して作られています
丁寧に作られたバッグは本当に芸術品です
まさか缶のプルタブがこんなおしゃれバッグになるとは、想像も出来ませんでした
強くて頑丈の上にファッショナブルでカジュアルなこのバッグは、
フォーマルな服装にも持てちゃえそうです

最近では海外セレブたちも持ち始めているらしく、話題を呼んでいるバッグらしいです
そんな商品を広めている人たちも素敵ですね
お洒落に持てて、世界に貢献できるバッグ、私も一つ欲しいです(^_-)-☆
その時は気に入った形のバッグが売り切れてしまっていて、
また再入荷するということなのでちょくちょくお店を覗こうと思っています
何か小さなことから貢献していきたいと思った実りあるショッピングでした
では、梅雨のジメジメした気候ですが、負けずに頑張りましょう
こんにちは!
みずらぼ夙川店の大津です
今回は先日工事をさせて頂いた芦屋でのリフォームをご紹介します!
まずはお風呂から


戸建の家で昔の浴室なのでとにかく窮屈、それに続く洗面脱衣室も同じく窮屈で
家に帰ってきてもお風呂でゆったりくつろぐことができません…
そこで大津、浴室の隣にある和室の一部スペースを頂きまして…

この部分を~


こうしちゃいます!!
そうすることでなんとっっ!!!


こんなに大きな浴室と脱衣室ができあがりました
ちなみにサイズで表すと0816(80㎝×1m60㎝)の浴室から1618(1m60㎝×1m80㎝)という
浴槽の長さが倍、洗い場等の奥行も20㎝増の大幅サイズアップに成功です
ちなみにこの浴室、トクラスのビュートという商品なのですが、
まずはトクラスの一番押しな人造大理石浴槽!!
これで従来のFRP浴槽をはるかに上回る清掃性や見栄えを
そしてなんとなんとお風呂で音楽が聴けるサウンドシステム標準装備!!!
毎日のお風呂タイムをより素晴らしいものにしてくれるたまらない一品でございます

脱衣室も一緒に広くなったので今までよりも快適にお風呂タイムに勤しめますね
ちなみに脱衣室真ん中に柱が一本どどんといますが、これは構造上とても大事な柱ですので
撤去はせずに、そこだけクロスを変えて魅せる柱へと!!
そしてお次はキッチンのリフォーム
こちらもまずはビフォーから…


こちらよく見かける壁に向かって設置されたI型の台所です、
せっかくのリフォームなのでやっぱり満足のいく工事がしたいっ!なので!!
まずは全部解体しちゃいますー!リビングとキッチンの間にあった壁もまとめて撤去


そこからリビングに向かって腰高の壁をつくってカウンターにしていきまして~

そして最後にキッチンを設置
さらにキッチンの対面には少し高めにカウンター台を据付けて
オシャレなバーカウンター風にしてみました
そんなキッチンのリフォーム、アフターがこちら


システムキッチンはクリナップのラクエラという商品、
すごくお求めやすい価格なのに収納力良し、見栄え良し、使い勝手良しの
文句無しにおすすめできる逸材でございます
そしてシックな色のカウンター材で天井に仕込んだライティングレールから
スポットライトで採光しすごいいい雰囲気なキッチンスペースが
施主様がご用意されたカウンタースツールもすごくオシャレで羨ましい!!
明るいままみんなで楽しく家族団らんの時間を過ごすもよし、夫婦二人で
スポットライトのみにしてカウンターにキャンドルを灯して静かに過ごすもよし、
様々なシチュエーションに対応して毎日を楽しく生活して頂ける空間が完成です
大がかりな工事でご苦労をおかけ致しましたが、施主様のご協力と職人さんの素晴らしい
技術力でこんなにも素敵なリフォームを完工することができました、
S様改めてありがとうございました
みずらぼではお客様の水廻りをより素晴らしい空間にするお手伝いをさせて頂きます★
こんなのできないかな?どうしたらもっとよくなるかな?と考えられている皆様、
ぜひぜひ一度みずらぼにご相談ください!
ご来店お待ちしております
こんにちは
吹田千里丘店の青山です
今回は先日施工したビルトインコンロの
ご紹介をしようと思います!!!
【Before】

【After】

寿命を迎え、火の出が悪くなっていたのと
お掃除がしやすい物にしたいということで
ハーマンさんのガラストップコンロに交換しました
施工時間は1時間程でした
ちなみにガスコンロの寿命はだいたい10年くらいだそうです
一般的には10年経つと
火がつきにくくなったり、均等に勢いよく出なくなってきたりします
まだいける!とそのまま使い続けていると
ある日突然完全に火が出なくなることも
・・・・・・・はい、私の実家がそうでした
急に使えなくなると本当に大変で
買い替え時のサインが出てるうちに
早めに交換しないとダメだと実感しました
皆様はそのようなことがないように
余裕を持って交換されることをオススメします
そろそろかな?と思われた時はいつでもお声掛けください
こんにちは!
みずらぼ 六甲店の竹谷です。
ジメジメした嫌な暑さが続きますね
まだ梅雨は明けないのでしょうか
そんなことより今日から7月です!
夏です!お祭りです!!
私の大好きな季節がまたやってきました
夏といえばもちろん花火
ということで
今日は私の気になる花火大会のご紹介です
まずは猪名川花火大会(8/16)

最寄り駅:阪急は池田、JRは川西池田
1943年から続く伝統ある花火大会なんだそうです
家から近いので、行ってみようと思います
次は恐らく皆さんご存知の天神祭奉納花火(7/25)

日本三大祭りの一つですね!
梅鉢の形に開く紅梅というオリジナル花火があがるそうで、一回は見に行きたいです
どの花火の写真もとてもきれいです
次はなにわ淀川花火大会(8/9)

これもとても有名ですよね
大阪の夏の風物詩です

こちらがフィナーレで欠かすことのできないかむろ菊という花火だそうです!
打ち上げ後もすぐには火が消えず、地上すれすれまで長く垂れ下がるのだとか
これも家から近いので、どうにかして家から見れないかなあと思案中です
最後にご紹介するのは神戸のみなとこうべ海上花火大会(8/2)

神戸市の夜景をバックに打ち上げられる海上花火は関西でもかなり人気だそうです
とても華やかで素敵ですよね
友達と行くので楽しみです!
今年はいける限り花火大会を見に行きたいので、穴場スポットがあれば是非教えてください
« 前のページへ