シンク・コンロ・作業スペースが横一直線に並べられたレイアウトで、下ごしらえから調理、配膳までの作業を平行移動で行えます。また、あらゆる間取りに対応しやすく、スペースが狭い場合でも設置しやすい最も基本的なキッチンです。
コンロ・作業スペース・シンクが2つのカウンターに並行に分かれているので、作業動線が短く効率的です。作業面積が広く、調理カウンターの下に多くの収納を確保できるスペースがあることも特徴です。
シンク、コンロ、作業スペースがL字にレイアウトされたキッチン。動線が三角になるため、作業動線が短くなり作業がしやすく、複数人が居ても動きやすいです。シンク近くに冷蔵庫を配置することで、さらにコンパクトな動きが可能になります。
シンクや作業スペースが壁から離れ、部屋の中央に「島」のように配置された解放感のあるキッチンです。レイアウトが自由に設計できるので空間をおしゃれに演出したい方、多人数でも囲むように作業ができるので会話を楽しみたい方に。
キッチンの片方が壁に接していて、もう片方は半島(ペニンシュラ)のように部屋に出ており、カウンターがキッチンとダイニングルームの間にある対面式キッチンのことです。キッチンに立つと部屋空間が見渡しやすいので家族とのコミュニケーションがとりやすいです。
キッチンのレイアウトは、それぞれにメリット・デメリットがございます。自分の生活スタイルにあったキッチンのレイアウトを選ぶことがキッチンリフォームの成功につながります。
キッチンリフォームの費用は「キッチンの形状」と「キッチンのグレード」によって大きく変わってきます。キッチンの形状は台所のスペースや生活スタイルに合わせて選び、グレードに関しては、どこまで予算を掛けるかで判断するとよいでしょう。システムキッチンの交換であれば、工事費込みで50~100万円、オール電化やアイランド型キッチンへ変更する場合には、100~200万円が目安です。
また、工期の目安は、2~7日とお考えください。
正面が壁に付いているタイプのキッチンのことで主にI型とL型の2種類があります。作業に集中しやすく、スペースの効率もよく調理ができ、価格も一番安い傾向にあります。部屋のスペースをほぼ無駄がなく広く活用できるので、リビング・ダイニングが広くなります。
リビング・ダイニングとの間を適度に仕切り、 造作壁と組み合わせた対面式のキッチンです。手元を見せずに調理ができるので生活感を与え過ぎない一方で、孤立感がなく家事ができるので家族とのコミュニケーションがとれる快適なスタイルです。
シンクや作業スペースの一部、あるいは全部が壁から離れ、部屋の中央に配置されたキッチンです。頭上に吊戸棚がないので圧迫感がなく、伸び伸びと料理ができます。
アイランド「島」という言葉のように、シンクや作業スペースが壁から離れ独立しているため、リビング・ダイニングとの一体感が生まれます。解放感があって複数人で料理がしやすくコミュニケーションがとりやすいです。
キッチンを選ぶ際に、高さや奥行きも考えておく必要があります。
自分の高さに合ったキッチンを選ばないと、前かがみで作業することで起こる腰痛や肩こりなどの原因になってしまいます。
自分に合った天板の高さを計算する目安計算式がありますので調べてみましょう。
目安の高さ=身長÷2+5cm
例えば、身長160cmの方であれば、80+5=85cmが目安の高さとなります。IHクッキングヒーターはキッチンの天板とほぼフラットですが、ガスコンロはゴトクの高さ分、段差ができるので注意が必要です。
また、ご高齢で体が前かがみになっている方などは、上記の算出よりも低いキッチンのほうが適している場合もあるでしょう。
この算出した数値は、あくまで目安となりますのでショールームで実際に確認して頂くことをおすすめします。
※普段キッチンにいる状態(スリッパやマットなど)と同じ状況で確認してください。
システムキッチンの奥行きは、一般的な壁付けI型であれば60cmか65cmが標準的です。アイランド型キッチンなどであれば、奥行きを90cmや100cmと幅を広げても、複数人でも作業がしやすいです。
現在お使いのキッチンの使い勝手はいかがでしょうか。
動線(どうせん)とはその通り人の動きを表す言葉ですが、キッチン動線を意識したレイアウトに変更することによって作業効率が大幅にアップします。
例えばキッチンの「間口(まぐち)=現在のキッチンの幅」。
間口が広いと調理スペースが広くなるので調理はしやすくなりますが、間口が広がった分、冷蔵庫、シンク、加熱機器間との距離が広がり、ムダな移動が多くなってしまいます。逆に間口が短いと、ムダな移動はなくなりますが、作業スペースや収納が狭くなり、調理がしにくくなってしまいます。適切なキッチンレイアウトを行い、ワークトライアングルのバランスを考えることで、作業効率が格段にアップします。「ワークトライアングル」とは、キッチン内でひんぱんに移動する「冷蔵庫」「シンク」「コンロ」の3点を線で結ぶとできる三角形(トライアングル)のことで、これが正三角形に近いほど作業性が良くなります。この3点の距離が長いとムダな移動が多くなり、逆に短いと収納や作業スペースが狭くなってしまい、いずれも効率が悪くなってしまいます。理想のワークトライアングルは、3辺の合計を360~600cmの間にすることでバランスの良いキッチンとなると言われています。
間口の広さを決める際は、作業動線、作業スペースを考慮し、自分の調理スタイルにあったサイズのものを選びましょう。
キッチンの型・サイズが決まれば、次は収納についても考えましょう。
キッチンは調味料・食器・調理器具など小さいものから大きいものまで、想像以上に物が多く形もさまざまですので収納するものが最適な収納位置にないと使い勝手が悪くなってしまいます。いつも使う物は手の届く場所に、あまり使わない物や軽い物は上に、重い物や大きい物は下に置くなど「使用頻度」「重量」「大きさ」「素材」によって位置を工夫しましょう。
設備には、コンロや食器洗い乾燥機、レンジフードなどがあります。
コンロにはIHクッキングヒーターやガスコンロがあります。IHクッキングヒーターは高齢者やお子様がいるご家庭の場合、万が一の火の消し忘れに備えて自動でストップする機能があるので安心です。また、プレートが平らで掃除がしやすいのも人気の理由です。
ガスコンロは、効率の良い高火力や、油温度調節など最近では安全機能が充実しています。オール電化にしてガスを使用しない家もありますが、よく作る料理の種類によってはガスの方が使い勝手がよい場合もあります。
食器洗い乾燥機は、手洗いしづらい食器や調理器具をきれいに洗い流すのが得意です。水仕事の手間が省ける上に、使う水の量も減らすことができるので節約につながりますし、手荒れが防げ、水仕事の苦手な方にはとても重宝されるアイテムです。ただし、あまり使わない方にとっては設置するとスペースが無駄になってしまうので検討が必要です。
レンジフードは、フィルターありとなしのタイプがあり、フィルターなしのタイプは、油煙を整流版に付着させ、集まった汚れや油を回収するのでフィルターありのタイプに比べるとお手入れが格段にラクになります。
ワークトップ(天板・カウンター)の素材は主に、ステンレス、人工(人造)大理石があり、調理のスタイルに合わせて最適な材質を選ぶことが大切になります。ステンレスは熱に強く機能性に優れておりますが、傷がつきやすいという難点を補うためにエンボス加工を施したものが増えております。人工(人造)大理石は、デザイン性があり水に強く傷がつきにくい耐久性が魅力ですが、熱いものが苦手なので直接天板に置く際には注意が必要です。
キッチンデザインの大部分を占めているのは収納扉で、扉を交換することで大きくイメージを変えることができます。扉のカラーや質感などは各メーカー、商品によってさまざまですし、取っ手のデザインも豊富にあります。インテリアに合わせ、自分好みのキッチンリフォームを楽しんでください。