相場の通り、水廻り設備のリフォームは高ければ100万円単位で工事費が必要となる場合もあります。設備本体の料金だけでなく、工事費やそのほかあらゆる作業代金がかかってくるため、それらを少しでも安く抑える方法をご紹介します。
ご自宅を耐震や介護、省エネなどを目的でリフォームした場合は、戸建てでもマンションでも税金の優遇制度や補助金制度をうけられる場合があります。これらの優遇制度をうけるにはいくつかの条件をクリアする必要がありますが、うまく活用すれば家計の助けになり、ぜひとも利用したいお得でうれしい制度です。
リフォームの優遇制度といってもいくつかの種類があるので、対象となるご自宅のリフォーム工事の内容や注意点を確認しましょう。
代表的な減税制度として、「住宅ローン減税」があります。10年間の住宅ローンやリフォームローンを組んでいて、100万円を超える指定のリフォーム工事をされる方が対象で、リフォーム費用が少額の場合は控除の適用がうけられません。住宅ローン減税は、10年間にわたり年末の借り入れ残高の1%が控除されます。最大の控除額は400万円までで、減税制度の中でも最も控除額が大きく、10年以上のローンを組んでいる場合は、あらゆる減税制度のなかでも一番に確認することをおすすめします。耐震・バリアフリー・省エネ・増改築が対象となっており、リフォーム内容の適用範囲としても幅が広いですが、条件が細かく設定されているので必要書類も含め、しっかり調べておきましょう。
「ローン型減税」は5年以上10年未満のローンを組んでいる方が対象で、組んでいるローン額が合致することがわかったら、対象となる工事の種類の確認をしましょう。ローン型減税はバリアフリー・省エネが対象です。住宅ローン減税と比較すると規模は小さいですが、5年間にわたり年末の借り入れ残高の1%が控除され、控除額は最大で62.5万円までです。
ほかにも「投資型減税」や「固定資産税」、「贈与税」など、条件が合えば利用できる減税制度があります。
水廻りをフルリフォームする場合や、そのほか各場所のリフォーム費用相場のイメージはつかめたでしょうか?
商品の内容や価格とご自分の予算と照らし合わせてしっかり考えていきましょう。
その際には費用を抑えるセットパックや優遇制度を利用して少しでも家計の助けになるように、より良いリフォーム計画を組むことが大切です。
水廻りリフォームをはじめるにあたって何からとりかかれば良いかわからない、商品の詳細や予算の組み方を知りたいなどどんな些細なことでもかまいませんので、お悩みの詳細をお聞かせいただき、一緒に解決しませんか?
より快適な生活空間を過ごしていただけますよう、サポートいたします。
ご相談は無料となっておりますので、お気軽にご連絡ください。
また、実際に展示商品を触れていただくことで、今ご自宅でお使いのものから新しい商品へのリフォームのイメージがしやすくなります。
知識の豊富なアドバイザーが商品に関することはじめ、リフォームに関わるさまざまな内容をご提案いたします。
ご来店予約も無料ですので、これを機会にぜひご検討くださいませ。