こんにちは
みずらぼ 奈良大森町店の野崎です。
最近、消費税増税前のかけこみでリフォームのご依頼も多くなってきております。
そんな中、先日工事をさせて頂いたN様邸のキッチンの事例を紹介致します。
現状のキッチンがL型でリビング・ダイニングから見ると少し暗く感じる。
また、コーナー部分の収納がデッドスペースとなり勿体ない。
うまく活用したい!とのお悩みだったN様。
そこでご提案させていただいたのがトクラスの『Berry』
トクラスのキッチンは人工大理石の天板に特化したメーカーです。
L型キッチンだとリビング・ダイニングから見える事が多いので、
人工大理石の天板で見た目も明るくオシャレなキッチンになるようご提案。
更に、トクラスの『Berry』のコーナー収納がすばらしい!
ご覧のように、コーナー部分を引き出して使う事が出来るので、
今までデッドスペースになっていた部分が使い勝手の良い収納へと変わります!
このようにステンレス天板から人工大理石の天板に替え明るくなり、
使い勝手も良くなった事によってN様にもご満足頂きました。
トクラスのキッチンは、扉柄・人工大理石の色・シンクの色を自分の好みに合わせて
豊富な数から選定する事ができるので明るくポップな配色も出来ますし、
落ち着いた配色でシックなイメージにもできますので、見せるキッチンにもってこいのキッチンとなっております。
毎日のお料理もキッチンが自分の好みの配色だと楽しくなりそうですね!
キッチンのリフォームをお考えでしたら是非お声掛けください!
ご満足頂ける提案を致します!
こんにちは、奈良大森町店の吉田です。
最近工事させていただいた猫のおうちのリフォームを紹介したいと思います

写真に入ってくれたとっても可愛い猫ちゃんにもご注目ください!
【Before】
工事のきっかけは、元々ゲージを使用されていて、ゲージ内だとお掃除がしにくいため、
押入れのスペースを有効活用して、いっそ押入れ内部に猫のおうちを作りたいということからでした。
【After】
押入れの中に猫ちゃんのお家を造作しました。
壁にはダイケンの「ねこステップ」を取り付けました。
滑りにくい素材で、猫ちゃんも安心して運動不足を解消できます。
猫ちゃんがお気に入りだったハンモックはタオル掛けを使って可動式にし、
気分で乗る位置を変えれるように工夫しています。
押入れ内部に造作することで、より清掃面を心配されていたので、
壁には同じくダイケンの「さらりあーと」という建材を施工しました。
「調湿」「消臭」「防汚」など、優れた効果を発揮する壁面素材で、実際に工事後は施主様より
「臭いや湿気が気にならないです!」とのお声もいただきました。
みずらぼでは、水廻り工事以外にもお家の中の様々なお困りごとを承っております。
お家の中で何かお悩みの箇所がございましたら、お気軽にご相談ください!
こんにちは。
奈良大森町店 芳野です
今回はトイレの施工事例をご紹介致します。
形が可愛らしいTOTOのネオレストRHを施工させて頂きました
まずは施工前

施工後

TOTO ネオレスト RH ハイブリッドシリーズ手洗器付(ワンデーリモデル)
手洗い器を別途取付すると、工事期間が長くなるのでは?
とよくご相談を頂きますが、こちらは1日で工事が完了しております
それはこちらのトイレ
既存の給排水管をそのまま利用するので、
工事もスムーズに行えます

手洗器の下は収納になっております。

収納場所に困ってしまう、洗剤やブラシも隠せてしまいますね
工事の期間は現場状況により異なりますので
気になられた方はぜひ一度ご相談下さい。
こんにちは。
みずらぼ奈良大森町店の芳野です。
ここ数日で気温がぐっと上がりましたね
良いお天気が続くと気持ちが良いです。
新入社員が各店に配属され
自己紹介のブログが続いておりますが
それぞれ個性があって面白いですね!
入社当時の事を思い出しとても懐かしい気持ちになります。
初心を忘れず頑張って行きたいと思います
さて今回は施工事例をご紹介致します。
キッチンのレンジフードをお手入れのしやすいにものに交換したい!
とのことでしたので、Panasonicのスマートフードに交換させていただきました。
ビフォー

プロペラファンで、中のお手入れがしにくいとのことでした。
アフター

薄型のスマートフードに交換し
見た目もとってもすっきり!
綺麗になったと大変喜んでいただきました
ちなみに・・・本体に乗っているのは
奈良県の人にはおなじみ?
奈良県のゆるキャラまんとくんです!
可愛いですね
この度は工事をお任せいただき、ありがとうございました!
こんにちは。奈良大森町店の田中です。
最近は気温も上がり過ごしやすいですね~
気温が上がると外で遊びたくなりますね。
ゴールデンウィークがたのしみです♪
今回は先日工事させていただきましたトイレの施工事例をご紹介します。
■施工前

■施工後

今回一番気にされていたのが壁の痛みでした。
2匹の猫がタンクの水で遊び壁を引っかきクロスが傷だらけに。
トイレが猫の遊び場になっていて楽しみがなくなるのはかわいそうということもあり
今回はタンクのある便器の交換にしました。
商品はお掃除らくらくTOTOのピュアレストMRです。
節水にもなっているので交換するだけで水道代節約になるのでお得です!
壁はパネルで施工させて頂き明るく清潔感のある雰囲気に。
床もフロアタイルで高級感のある雰囲気に。
何度もお打ち合わせをさせて頂き、納得のいく仕様になりました。
お客様と職人さんの協力があり無事終わることができました。
奈良大森町店の芳野です。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い致します。
昨年度はたくさんの方にご来店いただき、
またたくさんの工事をお任せいただきました
本年も皆様にご満足いただけるよう
精一杯努めてまいりますので、どうぞよろしくお願い致します
さて、今回は施工事例をご紹介致します。
みずらぼでは、水廻りの工事だけでなく「内装工事」もできます!
洋室の内装工事をお任せいただきましたのでご紹介致します。
まずは施工前から・・・

クロスにカビが発生し、どんどん広がっている状態でした。
マンションでは、構造上機密性が高いのでクロスにカビが発生しやすいです。
特に北側、角部屋などは日が当たりにくく冷えやすいのでご注意下さい。
今回、壁に断熱を入れてから天井・壁クロス、床フローリング、エアコンを新しくさせていただきました。
こちらが施工後・・・

写真だと少し見えにくくなってしまいましたが・・・

一面だけアクセントクロスに
クロスはサンゲツ
天井が蓄光でお部屋を暗くすると綺麗に光ります。

天井クロス サンゲツ:FE-9360
壁は機能性壁紙で通気性の良い結露やかびの発生を抑えるものに。

壁クロス サンゲツ:FE-9119
アクセントクロスはグリーンのストライプでとても可愛いです。

床はセピアナットで落ち着いた印象になりました。


床フローリング 永大:ダイレクトエクセル45アトム セピアナット
たくさんのサンプルの中から選ぶのは難しいかと思いますが
ご要望がございましたらオススメのものをご提案いたしますので
是非ご相談下さい
工事をお任せいただき、ありがとうございました!
こんにちは。
奈良大森町店 芳野です
10月のハロウィンが終わると、いたるところでクリスマスのディスプレイが
見られるようになりましたね
奈良大森町店でもクリスマス仕様になっています!
ツリーを飾ると気分が変わりますね
さて、今回はキッチンの施工事例をご紹介致します。
まずはビフォーのお写真から

とってもキレイにお使いでしたが、使い勝手が悪いとのことでした。
たくさん収納ができ、お手入れもしやすい、調理もしやすい
キッチンに交換しましょう!ということで・・・
【パナソニック リフォムス】を施工させて頂きました

リフォムスのワークトップといえば・・・

調理や片付けにとことんこだわった【PaPaPaシンク】が特徴です★
調理スペースがもっと広くなったらなあ、とお困りの方も多いと思います。
そんなお悩みもPaPaPaシンクであれば
スライドネットを使用することで
調理中、使われていないシンクスペースを活用することで解消!

また、カウンターとシンクが一体になっているので
つなぎ目がなく、お手入れがしやすいです!
収納も開き戸から引き出しに変わり
収納量がアップしたと大変喜んでいただけました
扉の色もショールームにて
お打合せをさせていただきまして
お持ちの素敵な家具との相性もバッチリでした!
作業効率があがるキッチン リフォムスに交換し、大変ご満足いただけました。
この度は工事をお任せいただきありがとうございました
——————————————————————————————
キッチンの施工事例も多数ございます。ぜひご覧ください★
***キッチン 施工事例はこちらをクリック!***
—————————————————————————————————–
こんにちは
奈良大森町店の田中です。
この季節はやっぱり紅葉を見に行きたくなりますね。
今年はまだ見に行けてないので来週くらいに見に行きたいと思います♪
今回は最近工事させていただきましたトイレの施工事例をご紹介させて頂きます。
~トイレ~
Before

After
レンガ調のクロスがおしゃれな印象

《商品》
便器→TOTO ピュアレストQR
タオル掛け LIXIL KF-AA70C
紙巻器 LIXIL CF-AA64KU/LD
クロス(アクセント) サンゲツ FE-3837
クロス(天井・壁3面) サンゲツ FE-4290
クッションフロア サンゲツ HM-2101
ソフト巾木 サンゲツ W-19
イメージを変えてカッコいい空間にしたいということで
で濃い茶色のレンガ調のクロスをご提案させて頂きました。
それに合わせて他の面と床、納得の行くまで打ち合わせをして決定しました。
施主様にも気に入っていただけたのでよかったです♪
ありがとうございました!!
こんにちは!奈良大森町店 芳野 です
だんだんと涼しくなってきましたね!
朝晩は寒いくらいです
過ごしやすい季節ですが、体調を崩しやすい時期でもございますので
皆様お気をつけ下さい
さて、今回はトイレについてお話させていただきたいと思います!
今お使いのものは、何年ほどお使いでしょうか
実は、10年程前のトイレは一回お水を流すのに、約13Lものお水を使います・・・
意外と家庭で一番多くのお水を使うとも言われているトイレですが
最近のトイレは節水型に進化しています
少ない水量で3.8Lのものまでございます!(メーカー、種類によります)
トイレを交換するだけで1年間で、お風呂の浴槽約236杯分の節水になるそうです・・・!
今回そんな節水型のトイレを施工させていただきましたのでご紹介致します!
まずはビフォーから・・・

タンクが隅付のトイレでタンクの内部が老朽化により、壊れてしまっていました
こちらのトイレから、今回はLIXILのトイレ「アメージュZ便器(リトイレ)」に
交換させていただきました!
(アメージュZ便器(リトイレ)は、大洗浄5L・小洗浄3.8Lです)
アフターがこちら・・・

トイレのお部屋の広さが十分にあったので
タンクは隅付ではなく後ろに
内装もクロス貼替え、床クッションフロアーの貼り替えを
させていただきました
がらっと印象が変わり、とっても素敵なトイレになりました!
工事をお任せいただき、ありがとうございました
———————————————————————————-
******トイレの施工事例はこちらをクリック!******
———————————————————————————-
こんにちは。
みずらぼ 奈良大森町店の田中です。
最近は朝方や夜遅くだと涼しくなってきましたね。
これから過ごしやすい季節になりますが季節の変わり目なので
風邪をひかないようにくれぐれもお気を付けください。
早速ですが今回は洗面脱衣所の施工事例をご紹介させて頂きます。
before

クロスが柄物で雰囲気を変えたい、
床のクッションフロアが茶色で脱衣室が暗いので明るくしたいとの事でした。
after

洗面化粧台はLIXILのピアラを入れさせて頂きました。
60cmの幅で2面鏡収納、水栓もエコハンドル搭載で無駄なガス代節約に!!
※エコハンドル:カチっと音がなると水からお湯に切り替わるので今までの無駄なガス代が
節約できます。
クロスはシンプルな白色を貼り
床のクッションフロアはグレーの柄でアクセントを入れています。
ホワイトで統一した洗面脱衣所は以前よりも明るく印象がグッと変わりました!
お困りの点や気になる点がございましたら
ぜひみずらぼまでお問い合わせください。
———————————————————————-
***洗面台の施工事例はこちらをクリック!***
———————————————————————-
次のページへ »